Nexus_Oneとは? わかりやすく解説

ネクサス‐ワン【Nexus One】


Nexus One

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 08:49 UTC 版)

Google Nexus > Nexus One
Nexus One
製造 HTC
発売日 2010年1月5日(米国英国香港
2010年6月[1]韓国
概要
OS Android 2.1
2.3.6にアップデート可能
CPU Snapdragon QSD8250 1GHz
音声通信方式 GSM/EDGE:850/900/1800/1900MHz
UMTS:850/1900/2100 MHz
UMTS:900/1700/2100MHz
形状 ストレート
サイズ 119 × 59.8 × 11.5 mm
質量 130 g
バッテリー 1400 mAh
内部メモリ RAM:512MB
Storage:512MB
外部メモリ MicroSD
(最大32GB)
赤外線通信機能 なし
Bluetooth 2.1 + EDR
備考 SIMフリー
メインディスプレイ
方式 AMOLED
解像度 WVGA(800×480)
サイズ 3.7インチ
表示色数 1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 500万画素画素CMOS
機能 オートフォーカス
マニュアルフォーカス
LEDフラッシュ
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
グレー
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Nexus One(ネクサス・ワン)は、Google社が販売するNexusシリーズ初のスマートフォンAndroid OSを搭載し、Googleがソフトウェアを、ハードウェア設計や製造をHTCが担当している。2010年1月5日に、アメリカイギリスシンガポール香港で販売開始。iPhoneの対抗製品として話題を集めたが、 自社サイトでのオンライン販売を中心にし上記以外の国からの購入を拒絶する限定的な販売方法にしたため、販売台数は伸びなかった。2010年7月、Googleはオンラインストアを閉店してNexus Oneのオンライン販売を停止した。なお、開発者向けのレファレンス端末としての販売は継続されている。

オペレーティング・システムはAndroid 2.1を搭載し、2011年2月23日に2.3.3へアップデートされた。2011年9月に最終アップデートの2.3.6(GRK39F)が提供された[2]

販売実績

アメリカ国内のみの統計で、販売台数は1か月で約8万台[3]、74日で約13万5千台であり競合製品と比較して低調である[4]。もっとも、Google社自身は発売後三ヶ月の時点で”Nexus Oneの販売事業は単体ですでに黒字化しており、その影響力に満足している”とコメントしている。[5]

名前の由来

Nexus Oneという名前の由来については、SF作家フィリップ・K・ディック1968年の小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(映画名『ブレードランナー』)に登場するレプリカント人造人間、アンドロイド)である「Nexus Six」とする説が有力である[6]

このことから、Nexus Oneは、単品のブランド名ではなく、「Nexus Two」「Nexus Three」・・・と続いていく、「Nexus series」の初号機であるという認識が支配的であり、Nexus One発売直後から、「Nexus Two」を巡るさまざまな報道がされている[7]。しかし、GoogleのCEO、エリック・シュミットデイリー・テレグラフのインタビューに対し、Nexus Oneの後継機を販売しないと答えている。[8]しかし、実質的な後継機種としてGoogle Nexus Sがある。

脚注

関連項目

外部リンク

先代
-
Google Nexus
Nexus One
次代
Nexus S

Nexus One

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 14:05 UTC 版)

Google Nexus」の記事における「Nexus One」の解説

詳細は「Nexus One」を参照 日本未発売(本体技適マーク及び認証番号はないがPB99100のみ総務省技術基準適合証明/工事設計認証受けている) 2010年1月発売されHTC製の端末で、Nexusシリーズ初号機である。Android 2.1搭載し発売された。同年5月2.2その後2.3にアップデートされ2.3.6でOSアップデート終了している。 アップデート保証プログラム2.1→2.3.6 - 2010年1月5日2011年9月(約1年8ヶ月

※この「Nexus One」の解説は、「Google Nexus」の解説の一部です。
「Nexus One」を含む「Google Nexus」の記事については、「Google Nexus」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Nexus_One」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Nexus One」の例文・使い方・用例・文例




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nexus_One」の関連用語

Nexus_Oneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nexus_Oneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリNexus Oneの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNexus One (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGoogle Nexus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS