Google_Cardboardとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Google_Cardboardの意味・解説 

グーグル‐カードボード【Google Cardboard】


Google Cardboard

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 07:28 UTC 版)

Google Cardboard
開発元 Google
種別 バーチャルリアリティ
発売日 2014年
標準価格 無料
次世代ハード Google Daydream
ウェブサイト google.com/get/cardboard/

Google Cardboardとは折りたたみボール紙製の本体に手持ちのスマートフォンと組み合わせることで完成するヘッドマウントディスプレイレンズが部品として付属し、目の周辺に装着することでバーチャルリアリティ (VR) 体験ができる[1]Googleが低価格かつオープンソースのヘッドセットとして設計、ユーザー自身が工作する方式で無料提供された。スマートフォンにインストールしたステレオスコープ表示ソフトウェアがこの端末とレンズを通して単一の3次元映像を見ることができる。2014年のGoogle I/Oで発表された。以降、安価で手軽なVRシステムとしてサポートが続いている。

ステレオスコープ表示にはWebGLに対応したスマートフォンが必要でChromeとWebGLが搭載されたスマートフォンはGoogleによるウェブ上の実験で使用することができる[2]AppleiOS 8でもこの技術に対応しているため、Cardboard公式アプリも動作する[3]。Cardboardに対応したサードパーティー製アプリも簡単に作成できるため、Google Playストアで多数配信されている[4]

パリで開催されたGoogle アートプロジェクトで所属技術者のデヴィッド・コズとダミアン・ヘンリーは20%ルール(自分たちの好きなプロジェクトに業務時間のうち20%の時間を費やせるGoogleのルール)の時間を用いてCardboard製作に成功した[5]

2014年11月、ボルボとのコラボレーションモデルがリリースされた。Volvo RealityというAndroidアプリを使ってXC90を体験できる[6]。 2015年11月、YouTubeアプリが対応し、すべての動画がVRモードで視聴できるようになった。

2021年3月、Google StoreでのCardboardビューアの販売を終了した[7]

関連項目

  • Google Glass - 同じGoogleが出している製品で、視野にデータを表示している
  • Google Daydream - 同じGoogleが出している製品で、スマートフォンを利用して360度の視野を表示している
  • WebVR - ウェブブラウザ上でVRデバイスを認識するために用いられるJavaScriptのAPIである

脚注

外部リンク


「Google Cardboard」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Google_Cardboard」の関連用語

Google_Cardboardのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Google_Cardboardのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoogle Cardboard (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS