SoftBank_101DLとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SoftBank_101DLの意味・解説 

SoftBank 101DL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/26 22:09 UTC 版)

ソフトバンクモバイル DELL Streak Pro 101DL
キャリア ソフトバンクモバイル
製造 デル
発売日 2012年3月3日
概要
OS Android 2.3.7
CPU Qualcomm Snapdragon MSM8260 1.5GHz (デュアルコア)
音声通信方式 SoftBank 3G(W-CDMA)
GSM
(W-CDMA:900/1500/2100MHz
GSM:900/1800/1900MHz)
データ通信方式 HSDPA
GPRS
EDGE
IEEE 802.11b/g/n
形状 ストレート
サイズ 65×126×10.3mm
質量 140(暫定値) g
連続通話時間 W-CDMA網:約390分
GSM網:約660分
連続待受時間 W-CDMA網:約300時間
GSM網:約260時間
充電時間 検討中
外部メモリ microSDHC 32GBまで対応
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
Bluetooth あり(Ver2.1+EDR)
放送受信機能 なし
備考 1.ウィジェットアプリとしてDell Stage 2.0をプリセット
2.バッテリー容量1520mAh
メインディスプレイ
方式 Super AMOLED
解像度 QHD
(540×960ドット
サイズ 4.3インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 800万画素CMOS
サブカメラ
画素数・方式 130万画素CMOS
カラーバリエーション
ブラック
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

DELL Streak Pro 101DL(デル ストリーク プロ イチマルイチディーエル)は、デルが開発しソフトバンクモバイルが販売するAndroid搭載スマートフォンである。

概要

デルの国内向け製品としては初となるAndroid搭載スマートフォン[1]である。

独自のクラウドサービスとして「SyncUP」に対応しており、PCに専用アプリをインストールすることで動画や音楽をオンラインストレージに2GBまで自動的に無料アップロードでき、外出先ではクラウドから本機種にコンテンツをダウンロードして楽しむことが可能である。

CPUはソフトバンクモバイルの2011年-2012年冬春モデルとしては最高クラスとなるSnapdragon MSM8260を採用している。

なお、ULTRA SPEEDには非対応のほか、おサイフケータイ・ワンセグ・赤外線通信・防水性能は搭載していない。

2012年8月下旬にソフトウェア更新によって900MHz帯(プラチナバンド)に対応した。[2]

その他機能

主な対応サービス
タッチパネル QHD液晶 4.3インチ フルブラウザ 3G ハイスピード 14.4Mbps(受信)/5.76Mbps(送信)
Android 2.3 Flash 10.3 WiFi GPS
800万画素カメラ ワンセグ デジタルオーディオプレーヤー(AAC)(WMA) おサイフケータイ
Bluetooth(Ver2.1+EDR) 赤外線通信 緊急速報メール 防水

歴史

関連項目

注記

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SoftBank_101DL」の関連用語

SoftBank_101DLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SoftBank_101DLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSoftBank 101DL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS