SoftBank X01SC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/03 05:19 UTC 版)
画像募集中 |
|
| キャリア | ソフトバンクモバイル |
|---|---|
| 製造 | サムスン電子 |
| 発売日 | 2009年12月18日 |
| 概要 | |
| OS | Windows Mobile 6.5 Standard 日本語版 |
| CPU | Qualcomm MSM7225 528MHz |
| 音声通信方式 | SoftBank 3G(W-CDMA) GSM (2100MHz(W-CDMA) 900/1800/1900MHz(GSM)) |
| 形状 | ストレート (BlackBerry型) |
| サイズ | 59.7×111.9×12.6mm |
| 質量 | 103.9 g |
| 連続通話時間 | W-CDMA網:約350分 GSM網:約400分 |
| 連続待受時間 | W-CDMA網:約531時間 GSM網:約520時間 |
| 充電時間 | 213分 |
| 外部メモリ | microSDHCカード(16GBまで) |
| FeliCa | なし |
| 赤外線通信機能 | なし |
| Bluetooth | Ver.2.0+EDR |
| 放送受信機能 | 非対応 |
| メインディスプレイ | |
| 方式 | TFT液晶 |
| 解像度 | QVGA (320×240) |
| サイズ | 2.4インチ |
| 表示色数 | 65,000色 |
| サブディスプレイ | |
| なし | |
| メインカメラ | |
| 画素数・方式 | 320万画素画素CMOS |
| サブカメラ | |
| なし | |
| カラーバリエーション | |
| チタンブラック | |
| ■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
|
SoftBank X01SC(ソフトバンクX01SC)は、韓国のサムスン電子が開発しソフトバンクモバイルが販売するW-CDMA及びGSM通信方式に対応するスマートフォン。2009年(平成21年)12月18日に発売された。
概要
SC-01B(NTTドコモ)の兄弟機種であり、OMNIA Pro GT-B7320のソフトバンクモバイル向け端末でもある。SC-01Bとは違い、Windows Mobile 6.5 Standard OSを採用しているため、タッチパネルには対応していない。また2015年に404SCが発売されるまで、ソフトバンクモバイルで唯一発売されたサムスン電子製スマートフォンであった。
対応サービス・機能
- 国内最軽量QWERTYキーボード搭載機種
- Windows Mobile 6.5 Standard 日本語版搭載
- Windows Marketplace for Mobile対応
- My Phoneサービス対応
- Flash対応Internet Explorer Mobile搭載
- 2.4インチQVGA液晶
- 320万画素カメラ
| 主な対応サービス | |||
|---|---|---|---|
| PCサイトダイレクト | |||
| S!電話帳バックアップ | |||
| GPS | Bluetooth | ||
| PCメール | 世界対応ケータイ | ||
| 3G ハイスピード 下り最大7.2Mbps |
|||
関連項目
- ソフトバンクモバイルの端末一覧
- SoftBank X
- SC-01B - NTTドコモの兄弟機(Windows Mobile 6.5 Pro採用)
- スマートフォン
- Samsung Omnia
外部リンク
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固有名詞の分類
| 国際ローミング対応機種 |
N-07A N-06B SoftBank X01SC SoftBank C02LC SH906i |
| 携帯電話端末 (サムスン電子) |
SoftBank 940SC SoftBank 805SC SoftBank X01SC Samsung Omnia SoftBank 731SC |
- SoftBank_X01SCのページへのリンク