SoftBank_201HW_3Gとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SoftBank_201HW_3Gの意味・解説 

SoftBank 201HW 3G

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/12 03:25 UTC 版)

ソフトバンクモバイル STREAM SoftBank 201HW 3G
キャリア ソフトバンクモバイル
製造 華為技術
発売日 2013年11月22日
概要
OS Android 4.0.4
CPU Qualcomm Snapdragon S4 Plus MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
音声通信方式 SoftBank 3GW-CDMA900MHz帯対応)
GSM
データ通信方式 ULTRA SPEED(DC-HSDPA)
EDGE
IEEE 802.11b/g/n(Wi-Fi認証)
形状 ストレート型
サイズ 133 × 65 × 9.9 mm
質量 131 g
連続通話時間 約650分(3G)
約430分(GSM)
連続待受時間 約420時間(3G)
約400時間(GSM)
充電時間 約180分
バッテリー 1930mAh
内部メモリ ROM:4GB
RAM:1GB
外部メモリ microSD
(最大2GB)
microSDHC
(最大32GB)
日本語入力 FSKAREN
FeliCa なし
赤外線通信機能 なし
テザリング なし
Bluetooth 3.0
放送受信機能 なし
外部接続 microUSB、イヤホン端子
メインディスプレイ
方式 SuperAMOLED
解像度 qHD
(960×540ドット
サイズ 4.3インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約800万画素CMOS
機能 高速連写機能
サブカメラ
画素数・方式 130万画素画素CMOS
カラーバリエーション
フレイムブラック
        
ライトニングブラック
        
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

STREAM SoftBank 201HW 3G(ストリーム ソフトバンク ニーマルイチエイチダブリュ スリージー)は、華為技術日本(ファーウェイ)によって開発された、ソフトバンクモバイルプリスマ専用の第3.5世代移動通信システムULTRA SPEED端末(ULTRA PHONE)である。SoftBank スマートフォンシリーズのひとつ。OSはAndroid 4.0.4を搭載している。

概要

SoftBank 201HWのプリペイド仕様版といえる端末だが、AXGP非対応、テザリング非対応、SIMロック解除非対応などをはじめ、ハードウェア上の相応の制限が掛けられた端末であるが、それ以外の機能については、概ねオリジナルモデルであるSoftBank 201HWと同等。

スマートフォンのプリペイドサービスである「プリスマ」専用端末として発売されている。

プリスマサービス自体が世界対応ケータイに非対応であるため、紹介ページには海外利用不可とされているが、端末仕様上は利用可能となっている。

搭載アプリ

その他機能

主な対応サービス
タッチパネル qHD液晶 4.3インチ フルブラウザ ULTRA SPEED [1]
バッテリー容量 1930mAh テザリング WiFi GPS
800万画素カメラ ワンセグ デジタルオーディオプレーヤー(AAC)(WMA) おサイフケータイNFC
Bluetooth 赤外線通信 緊急速報メール 防水/防塵

歴史

脚注

関連項目

外部リンク


「SoftBank 201HW 3G」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SoftBank_201HW_3G」の関連用語

SoftBank_201HW_3Gのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SoftBank_201HW_3Gのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSoftBank 201HW 3G (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS