ソフトバンクグループ
ソフトバンクグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 06:03 UTC 版)
ソフトバンクが扱う端末は、SoftBankブランド、Y!mobileブランドともに、LTEおよびVoLTEへの対応は早かったが、ドコモと同じくテザリングやWi-Fiには全機種が対応していない状況だった。また、クアッドコア CPU(Snapdragon 210)を搭載するが、KDDIのAQUOS Kで採用された物より動作周波数は低いなど、ドコモほどではないが、やはりこちらも性能よりも価格の低さを重視している傾向にある。また、大型のボタンなどが特徴的なシニア向けに特化したガラホは、同社の「かんたん携帯9 SoftBank 505SH」が最初の機種となる。またドコモと同時期となる、2016年の秋にWi-Fi機能などを搭載した端末を発表したが、やはりスペック重視の端末は見受けられず、ガラホ用アプリの配信も行われていない。 SoftBank AQUOSケータイ 501SH DIGNOケータイ SoftBank 501KC かんたん携帯9 505SH(かんたん携帯初のガラホ) DIGNOケータイ for Biz 505KC(法人向けカメラ無しモデル、2016年6月下旬以降発売) AQUOSケータイ2 601SH(ソフトバンクのガラホでは初めてWi-Fi対応) DIGNOケータイ2 701KC かんたん携帯10 807SH AQUOSケータイ3 805SH DIGNO ケータイ3 902KC Y!mobile AQUOSケータイ 504SH DIGNOケータイ 502KC AQUOSケータイ2 602SH Simply 603SI DIGNOケータイ2 702KC AQUOSケータイ3 806SH DIGNOケータイ3 903KC
※この「ソフトバンクグループ」の解説は、「ガラホ」の解説の一部です。
「ソフトバンクグループ」を含む「ガラホ」の記事については、「ガラホ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ソフトバンクグループのページへのリンク