電縁とは? わかりやすく解説

電縁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 07:00 UTC 版)

株式会社電縁
DENEN Co.Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
141-0031
東京都品川区西五反田1-21-8
KSS五反田ビル7F
設立 2000年7月24日
業種 情報・通信業
法人番号 2010701022158
事業内容 システムコンサルティングサービス
システムインテグレーション
パッケージソフトウェアの提供
代表者 加藤俊男
資本金 3500万円
売上高 23億2,300万円
(2016年12月期)
純利益 6,803万5,000円
(2024年3月期)[1]
総資産 8億7,502万6,000円
(2024年3月期)[1]
従業員数 116名(2017年4月時点)
決算期 12月
外部リンク http://www.denen.com/
テンプレートを表示

株式会社電縁(でんえん、: DENEN Co. Ltd.)は、東京都品川区本社を置き、ビジネスコンサルティングシステム開発を提供する日本企業である。

沿革

  • 2000年7月 - 株式会社ビューネットシステム設立
  • 2004年4月 - 株式会社アイ・ピー・エスと合併し、株式会社電縁に社名変更
  • 2005年7月 - プライバシーマークを取得
  • 2007年9月 - 本社を渋谷区渋谷に移転
  • 2008年8月 - ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
  • 2009年
    • 4月 - 本社を品川区西五反田に移転
    • 11月 - デジタルサイネージ「サイネージ・リレーション」の提供を開始
  • 2011年10月 - 工数管理・プロジェクト管理「InnoPM(イノピーエム)」の提供を開始
  • 2012年
    • 3月 - 総合経営コンサルティングサービス「bizsupli(ビズサプリ)」の提供を開始
    • 6月 - 不動産物件表示システム「不動産やさんのサイネージ」の提供を開始
  • 2016年
    • 3月 - ブロックチェーン・テクノロジーによるシステム構築の受託を開始
    • 7月 - アイ・オーシステムインテグレーション株式会社を子会社化
  • 2017年8月 - ブロックチェーン技術による安否確認サービスのアプリ「getherd」をリリース

[2]

提供サービス

  • 「サイネージ・リレーション」- デジタルサイネージのための高機能コンテンツ管理システム
  • 工数管理「InnoPM(イノピーエム)」- クラウド型工数管理・プロジェクト管理ツール
  • 総合経営コンサルティングサービス「bizsupli(ビズサプリ)」- 事業継続力強化支援をはじめとする経営コンサルティングサービス
  • 「不動産やさんのサイネージ」- 不動産店舗向け物件表示システム

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電縁」の関連用語

電縁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電縁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電縁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS