電脳なをさんとは? わかりやすく解説

電脳なをさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 02:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

電脳なをさん』(でんのうなをさん)は、唐沢なをきによる日本漫画作品。パソコン雑誌週刊アスキー』(アスキー・メディアワークス)にて連載されていた。週刊アスキーが電子版に完全移行した後は有料配信サイトcakesで配信していた。

概要

『週刊アスキー』の前身『EYE-COM』1993年7月15日号から連載開始。パソコン業界の事情やニュース、パソコンマニアの生態などを風刺したギャグ漫画が1話2ページ、完全一話完結で描かれる。多くの回は、往年の著名な漫画作品の絵柄や内容のパロディになっている。また、唐沢作品らしく、あからさまな下ネタが多い。

2015年6月からは、週刊アスキーが電子化されたのを機に有料配信サイトcakes限定でのWeb連載に移行していたが、2020年5月、連載第1000回にて27年にわたる連載を終了した。

よくネタにされる題材

パロディされる題材

など多数。

単行本

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電脳なをさん」の関連用語

電脳なをさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電脳なをさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電脳なをさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS