SBIインベストメントとは? わかりやすく解説

SBIインベストメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 07:11 UTC 版)

SBIホールディングス > SBIインベストメント
SBIインベストメント株式会社
SBI Investment Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー19F
設立 1996年平成8年)6月7日
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 9010401045023
事業内容 ベンチャーキャピタルファンド等の運用・管理。
代表者 代表取締役執行役員会長兼社長 北尾吉孝
資本金 5000万円
純利益 28億6600万円
(2022年03月31日時点)[1]
純資産 69億5000万円
(2022年03月31日時点)[1]
総資産 121億1000万円
(2022年03月31日時点)[1]
主要株主 SBIグループ 100%
外部リンク http://www.sbinvestment.co.jp/
テンプレートを表示

SBIインベストメント株式会社SBI Investment Co., Ltd.)は、SBIホールディングス株式会社(以下「SBIHD」)の子会社で、ベンチャーキャピタルファンド等の運用・管理を行う株式会社である[注釈 1]

沿革

  • 1996年平成8年)6月7日 - ソフトバンクベンチャーズ株式会社として設立。
  • 1999年(平成11年)11月10日 - 当時のソフトバンク・インベストメント株式会社(現・SBIHD)と株式交換し、同社の株式交換完全子会社となる。
  • 2004年(平成16年) - 商号SBIベンチャーズ株式会社に変更。
  • 2005年(平成17年)7月1日 - 同日以前のソフトバンク・インベストメント株式会社(同日にSBIHDに変更)から吸収分割によってファンド運営事業等を承継し、商号をソフトバンク・インベストメント株式会社に変更。ソフトバンク・コンテンツ・パートナーズ株式会社[注釈 2]及びバイオビジョン・キャピタル株式会社[注釈 3]吸収合併
  • 2006年(平成18年)10月1日 - 商号をSBIインベストメント株式会社に変更。

脚注

注釈

  1. ^ なお、社名の「SBI」は、親会社の名称に由来するが、親会社がソフトバンクグループを離脱する際、「SoftBank Investment」から「Strategic Business Innovator(戦略的事業の革新者)」の略としたため、当社の商号はいわゆる「RAS症候群」にはあたらない。現商号への変更は親会社のソフトバンクグループ離脱(2006年8月)以降である。
  2. ^ 1997年設立。1999年に当時のソフトバンク・インベストメント株式会社(現・SBIHD)と株式交換し、同社の株式交換完全子会社となる。
  3. ^ 2002年設立。

出典

  1. ^ a b c SBIインベストメント株式会社 第26期決算公告

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SBIインベストメント」の関連用語

SBIインベストメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SBIインベストメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSBIインベストメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS