グラスホッパー・マニファクチュアとは? わかりやすく解説

グラスホッパー・マニファクチュア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 14:25 UTC 版)

網易 > NetEase Interactive Entertainment > グラスホッパー・マニファクチュア
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
GRASSHOPPER MANUFACTURE INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
112-0004
東京都文京区後楽1丁目4番14号
後楽森ビル13階
北緯35度42分12.8秒 東経139度44分58.7秒 / 北緯35.703556度 東経139.749639度 / 35.703556; 139.749639座標: 北緯35度42分12.8秒 東経139度44分58.7秒 / 北緯35.703556度 東経139.749639度 / 35.703556; 139.749639
設立 1998年3月30日
業種 情報・通信業
法人番号 5010001190768
事業内容 家庭用ゲームソフトおよびデジタルコンテンツの企画・開発・販売
代表者 代表取締役 須田剛一
資本金 1000万円
純利益
  • 8341万1006円
(2024年12月期)[1]
総資産
  • 6億5941万1683円
(2024年12月31日現在)[1]
従業員数 40名
決算期 12月31日
メインバンク 三井住友銀行
主要株主 NetEase Interactive Entertainment Pte. Ltd
外部リンク www.grasshopper.co.jp
テンプレートを表示

株式会社グラスホッパー・マニファクチュア: GRASSHOPPER MANUFACTURE INC.)は、コンピュータ・ソフトウェアの企画・研究・開発等を行う日本の企業。網易(NetEase)傘下であるNetEase Interactive Entertainment Pte. Ltdの子会社。

略歴

1998年、ヒューマンに務めていた須田剛一が独立し東京都練馬区に設立。

2011年11月15日、ディー・エヌ・エーと共同出資により株式会社グラスホッパー・ユニバースを設立(後に株式会社PGユニバースと社名を変更したが株式会社フレイムハーツとの合併により消滅)。

2012年3月、株式会社デジタルハーツと共同出資により株式会社G&Dを設立(株式会社フレイムハーツとの合併により消滅)。

2013年2月1日にガンホー・オンライン・エンターテイメントの子会社となった。同日、株式会社プラネットGを新設し分社化した。

2018年3月にスーパートリック・ゲームズ株式会社と株式会社グラスホッパー・マニファクチュアに分社化した。2021年5月31日、網易(NetEase)傘下のNetEase Interactive Entertainment Pte. Ltdへの株式譲渡[2]により、NetEase Gamesの傘下となった。

作品

開発ゲームソフト

楽曲提供したゲームソフト

脚注

  1. ^ a b 株式会社グラスホッパー・マニファクチュア 第7期決算公告、2025年(令和7年)6月11日付「官報」(号外第129号)75頁。
  2. ^ 連結子会社の株式譲渡に関するお知らせ』(プレスリリース)ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、2021年10月22日https://ssl4.eir-parts.net/doc/3765/tdnet/2034136/00.pdf2021年10月23日閲覧 
  3. ^ 「FROG MINUTES」配信記念,iPhone 4専用カバーがGhM STOREに登場”. 4Gamer.net (2011年4月14日). 2025年5月7日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラスホッパー・マニファクチュア」の関連用語

グラスホッパー・マニファクチュアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラスホッパー・マニファクチュアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラスホッパー・マニファクチュア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS