デジタルハーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > デジタルハーツの意味・解説 

株式会社デジタルハーツ

ソフトウェア内在する不具合(=バグ)を見つける最大手
事業領域コンシューマゲームモバイル機器アミューズメント機器パチンコ・パチスロ)で、取引者数は398社と幅広い
22件以上ものバグデータを蓄積し、それに基づき独自の方法によりバグ検出を行う。
●登録テスター数は全国2400名。登録時全員身元保証人をつけるなどセキュリティ体制万全
今後家電分野海外事業展開していくとともに不具合情報ポータルサイト"fuguai.com(フグアイ・ドット・コム)"に注力し、製品バグ真正面から立ち向かう企業を目指す
2008年3月期の売上高23億7200万円営業利益3億3600万円経常利益3億1900万円当期純利益1億6900万円前期比では約140%前後成長率となった
2009年3月期の業績見込み売上高31億円、営業利益4億7100万円経常利益4億7300
万円当期純利益2億5000万円と、引き続き140%前後成長率見込む
スローガンは「Made in Japan からChecked by Japanへ」。バグ検出するという日本人気質合ったサービス武器に、今後更なる成長目指す

事業区分 通信サービス システム設計開発
代表者 宮澤栄一
本社所在地 151-0073
東京都 渋谷区 笹塚1-64-8 笹塚サウスビル3階
企業URL http://japan.zdnet.com/company/20170952/
上場区分 上場
従業員数 105
決算期 3月
資本金 272,460,000
売上高 2,372,000,000
経常利益 319,000,000


※「ZDNet Japan 企業情報に関するお問い合わせこちら

デジタルハーツホールディングス

(デジタルハーツ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 15:55 UTC 版)

株式会社デジタルハーツホールディングス
DIGITAL HEARTS HOLDINGS Co., Ltd.
本社が入居する東京オペラシティビル
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 3676
2013年10月1日上場
略称 HUG
本社所在地 日本
163-1441
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
東京オペラシティビル41階
設立 2013年10月1日
業種 情報・通信業
法人番号 1010401108134
事業内容 子会社等の経営管理及びそれに付帯または関連する業務
代表者
  • 代表取締役社長CEO 筑紫敏矢
  • 代表取締役会長 宮澤栄一
資本金 3億円
(2023年3月末現在)[1]
売上高 連結365億17百万円
(2023年3月期)[1]
純資産 連結94億74百万円
(2023年3月末現在)[1]
総資産 連結195億81百万円
(2023年3月末現在)[1]
従業員数 1,770名(2024年12月31日時点)[2]
決算期 3月31日
主要株主 宮澤栄一 42.46%
(2022年3月末現在)
主要子会社 #関連企業」参照
関係する人物 宮澤栄一(創業者)
外部リンク www.digitalhearts-hd.com
テンプレートを表示
株式会社デジタルハーツ
DIGITAL HEARTS Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証1部 3620
2013年9月上場廃止
本社所在地 日本
163-1432
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
東京オペラシティビル41階
設立 2001年4月19日
業種 情報・通信業
法人番号 9011101056970
事業内容
  • 総合デバッグ・テストサービス
  • セキュリティ事業
代表者 代表取締役社長 筑紫敏矢
資本金 2億76百万円
(2018年3月末現在)
売上高 97億2百万円
(2015年3月期)
純利益 13億8,700万円
(2024年3月期)[3]
総資産 56億5,400万円
(2024年3月期)[3]
従業員数 8,477人
(2021年3月31日現在・登録スタッフ含む)
決算期 3月31日
主要株主 デジタルハーツホールディングス 100%
関係する人物
  • 萩原亮吾(取締役副社長)
  • 田中卓哉(取締役)
  • 伊達将英(監査役)
外部リンク https://www.digitalhearts.com/
テンプレートを表示

株式会社デジタルハーツホールディングス: DIGITAL HEARTS HOLDINGS Co., Ltd.)は、ゲーム・モバイル・スマートフォン・Webサイトなどのデバッグを提供する株式会社デジタルハーツ: DIGITAL HEARTS Co., Ltd.)、4Gamer.netの運営を行うAetas株式会社などを子会社に持つ持株会社JPX日経中小型株指数の構成銘柄の一つ[4] [5]

沿革

デジタルハーツ

  • 2001年
    • 4月 - 有限会社デジタルハーツを設立。コンシューマゲームおよびパチンコを対象としたデバッグサービスの提供を開始。
    • 10月 - 事業規模の拡大に伴い本社を渋谷区笹塚二丁目に移転。
  • 2002年
    • 8月 - パソコンゲームを対象としたデバッグサービスの提供を開始。
    • 9月 - 一般労働者派遣事業の許可を取得。
  • 2003年
    • 1月 - パチスロを対象としたデバッグサービスの提供を開始。
    • 9月 - 携帯電話アプリケーションを対象としたデバッグサービスの提供を開始。
    • 10月 - 株式会社デジタルハーツに改組。
  • 2004年8月 - 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会に正会員として加入。
  • 2005年
    • 1月 - 事業規模の拡大に伴い本社を渋谷区笹塚一丁目に移転。
    • 4月 - 大阪府大阪市淀川区に大阪Lab.(ラボ)を開設。
  • 2007年9月 - Microsoft Corp.より「Xbox 360R」の推奨ゲームテスト企業認定(AXTP)を日本企業として初めて取得。
  • 2008年2月 - 東京証券取引所マザーズに上場。
  • 2011年
    • 2月 - 東京証券取引所第一部に市場変更。
    • 7月 - DIGITAL Hearts Korea Co.,Ltd.を設立。
    • 10月 - DIGITAL Hearts USA Inc.を設立。
    • 12月 - DIGITAL Hearts(Thailand)Co.,Ltd.を設立。
  • 2012年
    • 3月 - 株式会社G&Dを設立。
    • 5月 - 3Dコンテンツ制作業務などを分離し、株式会社デジタルハーツ・ビジュアルを設立。
    • 11月 - Aetas株式会社の株式を取得し完全子会社化。

ハーツユナイテッドグループ→デジタルハーツホールディングス

  • 2013年
    • 10月 - 持株会社体制へ移行。株式会社デジタルハーツが単独株式移転により純粋持株会社の株式会社ハーツユナイテッドグループを設立。株式会社デジタルハーツに代わり、株式会社ハーツユナイテッドグループが東京証券取引所第一部に上場。株式会社デジタルハーツの子会社は、現物配当により株式会社ハーツユナイテッドグループの子会社となる。
    • 11月 - 株式会社ネットワーク二一の株式を取得し子会社化。
  • 2014年4月 - 株式会社プレミアムエージェンシーを株式取得と第三者割当増資引受により子会社化。
  • 2015年
  • 2016年1月 - 子会社の株式会社プレミアムエージェンシーが、株式会社G&D及び株式会社デジタルハーツ・ビジュアルを吸収合併し、株式会社フレイムハーツに商号変更[8]
  • 2017年
    • 6月 - 代表取締役社長が元ローソン会長の玉塚元一に交代
    • 7月 - 本社を東京オペラシティに移転[9]
    • 10月 - 株式会社デジタルハーツが株式会社ネットワーク二一を吸収合併[10]
  • 2018年7月 - 株式会社デジタルハーツホールディングスに商号変更[11]
  • 2019年
    • 8月 - LOGIGEAR CORPORATIONの株式取得及び第三者割当増資引受により子会社化。
    • 11月 - ペネトレーションテストサービスを提供する株式会社レッドチーム・テクノロジーズを設立。
  • 2021年
    • 3月 - Metaps Entertainment Limited (現:DIGITAL HEARTS CROSS Marketing and Solutions Limited) の株式を取得し、同社及びその子会社、計8社を子会社化。
    • 6月 - 株式会社アイデンティティーの株式を取得し子会社化。
    • 7月 - ISTQBの「Global Partner」認定を取得。

関連企業

公式サイトの関係会社[12]より引用。

エンタープライズ事業

  • 株式会社AGEST - 品質コンサルティング、テストソリューション、サイバーセキュリティ事業等。2021年12月10日に株式会社デジタルハーツネットワークスより商号変更。
  • 株式会社CEGB - SAP の導入及び運用コンサルティング、システム開発支援事業等。2022年2月18日に連結子会社化。[13]
  • LOGIGEAR CORPORATION - システムテスト、テスト自動化支援、システム開発事業等。2019年8月1日に連結子会社化。
  • LOGIGEAR VIETNAM CO., LTD. - システムテスト、テスト自動化支援、システム開発事業等。2021年2月18日設立。
  • DEVELOPING WORLD SYSTEMS LIMITED - Oracle 製品の導入支援、保守・運用支援等。2022年1月17日に子会社化。[14]
  • MK Partners, Inc. - システムコンサルティング事業。2021年3月12日に子会社化。[15]
  • TPP SOFT, JSC - ソフトウエア開発事業。2021年3月16日に連結子会社化。[16]
  • 株式会社アイデンティティー - フリーランスエンジニアのIT案件・求人サイト『テクフリ』、エンジニア・クリエイター向けWebメディア『テックキャリア マガジン』、フリーランス向け福利厚生サービス『ITフリーランスコンソーシアム』、正社員のIT求人サイト『techcareer』の運営。2021年6月30日に連結子会社化。[17]

エンターテイメント事業

  • 株式会社デジタルハーツ - 総合デバッグサービス、ローカライズ、マーケティング支援等。2001年4月に設立。
  • 株式会社フレイムハーツ - ゲーム開発及び、CG、映像制作等。2003年5月9日に設立。[18]
  • Aetas株式会社 - 総合ゲーム情報サイト『4Gamer.net』等の企画・運営。2012年11月30日に子会社化。[19]
  • DIGITAL HEARTS (Shanghai) Co., Ltd. - 総合デバッグサービス、中国向けローカライズ(翻訳・LQA)サービス等。2016年7月に設立。
  • DIGITAL HEARTS USA Inc. - 総合デバッグサービス、北米向けローカライズ(翻訳・LQA)サービス等。2011年10月に設立。
  • Orgosoft Co., Ltd. - 総合デバッグサービス、韓国向けローカライズ(翻訳・LQA)サービス等。2019年1月に子会社化。
  • Digital Hearts Linguitronics Taiwan Co., Ltd. - 繁体字を中心にローカライズ(翻訳・LQA)サービス等。デジタルハーツとLinguitronics社(台湾)との合弁事業。2019年12月に設立。
  • DIGITAL HEARTS CROSS Marketing and Solutions Limited - マーケティング、ローカライゼーション、IP/ライセンス等。2018年11月に設立。
  • 株式会社デジタルハーツクロスTokyo - マーケティング、ローカライゼーション、IP/ライセンス等。2015年5月に設立。
  • DIGITAL HEARTS CROSS Shanghai Co., Ltd. - マーケティング、ローカライゼーション、IP/ライセンス等。2013年12月に設立。
  • DH & Luminous Media International Corporation - マーケティング事業等。2017年5月に設立。

その他

  • 株式会社デジタルハーツプラス - 総合デバッグ・テストサービス、セキュリティ事業、一般事務業務等。障がい者の社会進出促進を目的としたデジタルハーツの子会社。2019年10月設立。

脚注

  1. ^ a b c d 2023年3月期 決算説明資料” (PDF). 株式会社デジタルハーツホールディングス (2023年5月11日). 2023年5月12日閲覧。
  2. ^ 会社概要”. 株式会社デジタルハーツホールディングス. 2023年5月12日閲覧。
  3. ^ a b 株式会社デジタルハーツ 第23期決算公告
  4. ^ JPX日経中小型株指数構成銘柄一覧 (2021年9月30日時点) jpx.co.jp 2021年10月4日公表 2021年10月8日閲覧。
  5. ^ フィスコ企業調査レポート
  6. ^ 連結子会社株式の追加取得による完全子会社化及び子会社の3Dソリューション事業の譲渡に関するお知らせ
  7. ^ 松竹ブロードキャスティング株式会社との業務提携及び当社子会社(Aetas株式会社)株式の一部譲渡に関するお知らせ
  8. ^ 連結子会社間の合併及び商号変更に関するお知らせ
  9. ^ 本社移転及び連結子会社の移転に関するお知らせ
  10. ^ 連結子会社間の合併に関するお知らせ - 株式会社ハーツユナイテッドグループ、2017年8月18日
  11. ^ 商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ - 株式会社ハーツユナイテッドグループ、2018年5月11日
  12. ^ グループ会社”. digitalhearts-hd. 2022年7月13日閲覧。
  13. ^ 株式会社 CEGB の株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ”. digitalhearts-hd. 2022年7月13日閲覧。
  14. ^ 当社の連結子会社であるLOGIGEAR CORPORATIONによるDEVELOPING WORLD SYSTEMS LIMITEDの株式取得に関するお知らせ”. nikkei.com. 2022年7月13日閲覧。
  15. ^ 当社の連結子会社である LOGIGEAR CORPORATION による MK Partners, Inc.の株式取得に関するお知らせ”. irpocket.com. 2022年7月13日閲覧。
  16. ^ 当社連結子会社による合弁会社設立に関するお知らせ”. irpocket.com. 2022年7月13日閲覧。
  17. ^ 株式会社アイデンティティーの株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ”. irpocket.com. 2022年7月13日閲覧。
  18. ^ 会社案内”. flamehearts.co.jp. 2022年7月13日閲覧。
  19. ^ Aetas株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ”. irpocket.com. 2022年7月13日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルハーツ」の関連用語

デジタルハーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルハーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジタルハーツホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS