気質とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 心理学 > 気質の意味・解説 

かた‐ぎ【気質/形気/容気】

読み方:かたぎ

《「形木」から》

身分職業年齢層環境などを同じくする人たちの間にみられる特有の気風性格。「職人—」「昔—」

習わし慣習

アル程ノ宝ヲ奉ラルル—ガゴザッタ」〈天草本伊曽保・イソポが生涯

容姿、または、性質気だて

「行義(ぎゃうぎ)強い—なれば」〈浮・禁短気・三〉


き‐しつ【気質】

読み方:きしつ

気だて気性。かたぎ。「母方から流れ芸術家の—」

中国で、万物構成する物質である気によって形成される物の性質。特に宋(そう)学では、人間それぞれ別にもつ身体的精神的な性質をいう。

心理学で、個人性格基礎にある、遺伝的体質的に規定されたものと考えられている感情的傾向体液相対的な割合違いによって多血質胆汁質黒胆汁質粘液質分類や、回帰性分裂性・粘着性という気質分類がある。


気質

読み方:カタギ(katagi)

物事やり方


気質

読み方:キシツ(kishitsu)

言動表れるその人の身に備わった性質


気質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 06:28 UTC 版)

気質(きしつ、temperament)とは、人間哺乳類などの動物の集団が先天的にもっている刺激などに反応する行動特性である。

性格と同一視されやすいが、性格は気質から作られる各個体行動や意欲の傾向である。なお、この気質はヒポクラテス古代ギリシア医学における四体液説に由来する。

人間

古代ギリシャ時代に医学として研究され後に心理学の研究対象となった。 なお一卵性双生児は気質が極めてよく似ていることが知られ、近年のヒトゲノム計画など遺伝子研究の発展から人間行動遺伝学で関連遺伝子が盛んに研究されている。

発達心理学では、乳幼児期の個人差を「気質」と表現する。

心理学気質類型論

クレッチマーの気質分類

エルンスト・クレッチマーの著作Körperbau und Charakter[1][2](『体格と性格』[3])による気質分類は以下のとおりである。

  • 循環型気質:社交的なときと静かなときが交互に出る
  • 分裂型気質:非社交的、気づかないところと気づくところ両方が出る
  • 粘着型気質:几帳面、やることは凝る

動物

についてはドーベルマンのWACテストや気質指標となるアメリカンケンネルクラブ(AKC)でにのグッドシチズン・テスト"Canine Good Citizen test"(GCT)などの気質検査が行なわれている。また、犬や猫については動物行動学においても研究され、また動物行動遺伝学で盲導犬などの気質に関与する性格関連遺伝子(ドパミン受容体であるドパミンD4受容体遺伝子)についての研究がなされている。 2005年に犬の品種間の気質などの遺伝子の差は人間の個性レベルであるとの発表もなされた。

  1. ^ エルンスト・クレッチマー (1977) [1921] (ドイツ語). Körperbau und Charakter : Untersuchungen zum Konstitutionsproblem und zur Lehre von den Temperamenten. Auflage. ASIN 3540082131. ISBN 978-3540082132 :Körperbau und Charakter: Untersuchungen zum Konstitutionsproblem und zur Lehre von den Temperamenten - Google ブックス
  2. ^ Gesamturteile über Körperbau und Charakter im Kontext von Intuitionismus, Holismus, Organizismus (PDF)
  3. ^ エルンスト・クレッチマー、斎藤良象(訳)、1944年(昭和19年)、『体格と性格』、肇書房 ASIN B000JB23LO

関連項目

外部リンク


気質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 01:19 UTC 版)

ソシオニクス」の記事における「気質」の解説

Viktor Gulenko'はソシオニクスには4つの気質存在するとする仮説立てた外向的合理的気質 (Ej):外向的合理的なタイプ、すなわち、ESEEIELIELSEは、精力的積極的な態度によって特徴づけられる。(四気質黄胆汁質類似する。) 内向的合理的気質 (Ij):内向的合理的なタイプ、すなわち、LIILSIESIEIIは、ゆったりとして几帳面な態度によって特徴づけられる。(四気質粘液質類似する。) 外向的非合理的気質 (Ep):外向的非合理的タイプ、すなわち、ILESLESEEIEEは、衝動的気まぐれ態度によって特徴づけられる。(四気質多血質類似する。) 内向的非合理的気質 (Ip):内向的非合理的タイプ、すなわち、SEIIEIILISLIは、動機欠如惰性気分活力不安定さによって特徴づけられる。(四気質黒胆汁質類似する。)

※この「気質」の解説は、「ソシオニクス」の解説の一部です。
「気質」を含む「ソシオニクス」の記事については、「ソシオニクス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「気質」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「気質」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



気質と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気質」の関連用語

気質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの気質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソシオニクス (改訂履歴)、メアリー・ベル事件 (改訂履歴)、マジャール・アガール (改訂履歴)、バリニーズ (改訂履歴)、ユナニ医学 (改訂履歴)、マシュー・ベラミー (改訂履歴)、エアデール・テリア (改訂履歴)、グレーター・スイス・マウンテン・ドッグ (改訂履歴)、東予地方 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの気質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS