エディアとは? わかりやすく解説

エディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 04:10 UTC 版)

株式会社エディア
Edia Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 3935
2016年4月15日上場
本社所在地 日本
101-0003
東京都千代田区一ツ橋2丁目4番3号
光文恒産ビル7F
設立 1999年4月9日
業種 情報・通信業
法人番号 3010001072274
事業内容 IP事業、出版事業
代表者 賀島義成(代表取締役社長)
資本金 1,000万円(2021年8月31日現在)
発行済株式総数 6,128,000株[1]
売上高 連結:32億7750万3000円
(2024年2月期)[1]
営業利益 連結:1億6161万2000円
(2024年2月期)[1]
経常利益 連結:1億5867万1000円
(2024年2月期)[1]
純利益 連結:1億5007万9000円
(2024年2月期)[1]
純資産 連結:11億4224万1000円
(2024年2月29日現在)[1]
総資産 連結:24億164万3000円
(2024年2月29日現在)[1]
決算期 2月末日
会計監査人 太陽有限責任監査法人
メインバンク
主要株主
主要子会社
関係する人物 原尾正紀(創業者・取締役会長)
外部リンク www.edia.co.jp
テンプレートを表示

株式会社エディア: Edia Co., Ltd. )は、東京都千代田区に本社をおくモバイルコンテンツスマートフォンアプリ、ソーシャルアプリなどの企画・製作・運用を行うコンテンツプロバイダコンピュータエンターテインメント協会正会員。

声優の声でナビゲートしてくれる「MAPLUSキャラdeナビ」など、位置情報系コンテンツにエンターティメント要素を取り入れたコンテンツを提供している。

概要

1999年4月9日に有限会社として設立され、位置情報コンテンツの提供を始める。2000年7月に株式会社に改組。「超らーめんナビ」「ナビダス渋滞予報」など情報系コンテンツを中心に多数の携帯公式サイトを提供する。2006年にはPlayStation Portable(PSP)向けソフトで初めての地図ナビゲーションソフト『MAPLUS ポータブルナビ』を発売し、その後、PND/スマートフォン向けに声優ボイスやアニメキャラクターの着せ替えなどの特徴を持った様々なナビゲーションソフトを提供している。

2010年からはスマートフォン向けアプリも多数リリースしており、主に声優ボイスの萌えキャラがお天気予報してくれる『萌えテレ』がある。2011年に提供を開始したソーシャルアプリ『ヴィーナス†ブレイド』などもリリースしゲームコンテンツ分野にも事業を拡大している。

沿革

  • 1999年(平成11年)
    • 4月9日 - モバイルコンテンツ事業を目的に有限会社エディア神奈川県海老名市にて設立[2]
    • 11月 - 携帯電話向けメールマガジン配信サービス「メルマガBOX」携帯電話向けユーザー投稿型クイズ「クイズ王者選手権」、携帯電話向けの対話型キャラクター育成ゲーム「おはなしプリンちゃん」を開始[3][4]
    • 12月 - 携帯電話とカーナビの連携サービス「デート&Driveナビ」、「ラブホナビ」を開始[5]
  • 2000年(平成12年)
    • 7月 - 株式会社エディアへ組織変更[2]
    • 10月 - 携帯電話向け交通情報サービス「交通情報ナビ」を開始[6]
    • 11月 - 携帯電話向けサイト「超らーめんナビ」を開始。
  • 2002年(平成14年)1月 - 本社を東京都千代田区神田淡路町に移転。
  • 2003年(平成15年)5月 - 株式会社主婦の友インフォス情報社と協業で携帯電話向け公式サイト「超速ロト・ナンバーズ」を開始。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月 - 携帯電話向け交通情報サイト「ナビダス渋滞予報」開始。
    • 10月 - オートバックスセブン三井物産、エディアの共同出資会社カー・イズ株式会社が国内初の携帯カーナビ「ドライブステーション」を開始[7]
  • 2005年(平成17年)10月 - 株式会社ホットポット(現イー・ガーディアン株式会社)の携帯電話コンテンツ事業部門を事業分割にて承継
  • 2006年(平成18年)12月 - PlayStation Portable専用ナビゲーションソフト「MAPLUS ポータブルナビ」を発売。
  • 2010年(平成22年)
    • 1月 - iPhone向けアプリ「九星気学で占う!~2010年 あなたの全運勢~」をApp storeにて販売開始[8]
    • 12月 - GREE Platformにて占いアプリ「超運タロット占い」を配信開始[9]
  • 2011年(平成23年)7月 - GREE向けソーシャルアプリ「ヴィーナス†ブレイド」を開始。
  • 2012年(平成24年)1月 - 本社を東京都千代田区一ツ橋に移転。
  • 2013年(平成25年)7月 - スマートフォン向けゲームアプリ「麻雀ヴィーナスバトル」開始。
  • 2014年(平成26年)11月 - スマートフォン向けナビゲーションアプリ「MAPLUSキャラdeナビ」提供開始。
  • 2016年(平成28年)4月 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場。
  • 2018年(平成30年)
  • 2019年(平成31年 / 令和元年)
    • 1月 - 株式会社グリフォンよりオンラインゲーム「アイドルうぉーず」を運営移管。
    • 9月 - 漫画動画事業を開始。
  • 2020年(令和2年)
    • 1月14日 - 株式会社シティコネクションが保有していた旧日本テレネット製ゲームソフト139タイトルの知的財産権を取得[10]
    • 2月 - 「アイドルうぉーず」のスピンオフ作品アドベンチャーゲーム「kirakira stars idol project AI」をSteamで配信[11]
    • 7月 - 子会社一二三書房がアクセルマーク株式会社より「くじコレ」を運営移管し、オンラインくじ事業を開始[12]
    • 10月 - 簡易株式交換により株式会社一二三書房を完全子会社化。
  • 2021年(令和3年)
    • 3月 - 子会社ティームエンタテインメントがオンラインくじサービス「まるくじ」のサービスを開始[13]
    • 7月 - 子会社一二三書房のBtoB事業を譲受。
    • 7月 - 子会社一二三書房のゲーム及びアニメ関連グッズの販売業務を子会社ティームエンタテインメントへ移管
    • 8月 - ハイパーカジュアルゲーム「Miracle Baseball」を本格配信開始[14]
    • 11月 - 子会社ティームエンタテインメントがECサイト「123@ストア」及び「TEAM Entertainment E-STORE」を統合し、「ティームストア」としてリニューアルオープン[15]
  • 2022年(令和4年)
    • 4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、上場金融商品取引所をマザーズ市場からグロース市場に移行
    • 4月 - iOS、Android向けにラーメン特化のクチコミアプリ「超らーめんナビPLUS」の配信開始[16]
    • 10月 - Nintendo Switch用ソフト「みんなのホームランダービー」を配信開始[17]
  • 2023年(令和5年)
    • 1月 - 中国子会社 上海艺钻文化創意有限公司を設立
    • 7月 - エヌエフティアーツ株式会社との資本業務提携を解消[18]
    • 12月 - しくみデザインとの協業でNintendo Switch用ソフト「くまモンラン」(ダウンロードソフト)を配信開始[19]
  • 2024年(令和6年)
    • 7月 - ゲーム特化型ブロックチェーンを展開するOasysと独占的パートナーシップを締結。
    • 10月 - 東京証券取引所スタンダード市場に市場変更。
  • 2025年(令和7年)
    • 2月28日 - シティコネクションより株式会社ゼロディブの全株式を取得し子会社化[20]

運営タイトル

現行

  • 魔雀ヴィーナスバトル - Android・iOS向け。ヴィーナス†ブレイドの世界観を利用したカードゲームと麻雀を組み合わせたゲーム (2013年7月2日[21]~)
他社より移管

過去

  • カラクリ×ヴィーナス (2012年4月17日[24]~)
  • アヴァロン獣人戦記 (2012年10月19日[25]~)
  • 盟約のガーディアンナイツ (2013年2月13日[26]~)
  • 永劫のヴィーナスギア (2013年6月28日[27]~)
  • 超逆転!ベースボール DX (2013年7月5日[28]~2017年1月28日[29])
  • キミに恋する物語 (2013年9月5日[30]~)
  • 乱世のケモノこれくしょん (2013年10月24日[31]~)
  • 激走!ガーディアンズ~夜刀神編~ (2013年12月4日[32]~2017年1月28日[33])
  • マジカルフリック (2014年11月10日[34]~2016年3月24日[35]) ※NTTドコモとの共同開発
  • 大合戦!麻雀クロニクル (2014年12月18日[36]~2017年2月28日[37])
  • マギアコネクト (2016年3月28日[38]~2016年11月30日[39]) ※藤商事との共同
  • アドヴェントガール (2016年7月27日[40]~2017年1月10日[41]) ※藤商事との共同
  • 蒼の彼方のフォーリズム-ETERNAL SKY- (2016年10月6日[42]~2018年5月31日[43])
  • ハローキティのドコカナアルカナ (2017年11月24日[44]~2019年2月28日[45]) ※サンリオウェーブとの共同開発
  • マップラス+カノジョ (2018年11月7日[46]~2019年3月20日[47])
  • プロジェクトアクア (2018年4月19日[48]~2019年3月29日[49]) ※ヘキサトニクスより取得
  • BALDR ACE (2018年10月25日[50]~2019年5月30日[51]) ※「BALDR」シリーズ
  • 温泉むすめ ゆのはなこれくしょん (2018年8月3日[52]~2019年9月30日[53])
  • ウォーロックスZ (2018年8月2日[54]~2020年1月30日[55]) ※智傲集団中国語版 (Gameone Group) 開発
  • SHOW BY ROCK!! (2013年7月30日~、2018年1月1日移管[56]、〜2019年12月26日[57]) ※ギークスより移管
  • ヴィーナス†ブレイド - GREEmobagedゲーム・Android・iOS向けカードゲーム (2011年12月1日[58]~2023年[59])
  • アイオライトリンク (2017年10月23日[60]~2024年2月29日[61]) ※2018年6月、ヘキサトニクスより移管[62]

開発中止

  • 女性向け位置情報ゲーム[63] ※A&E Games (アエリアとの合弁会社) 開発

その他のコンテンツ

現行
  • 超らーめんナビ - 携帯電話向けラーメン店検索サービス(有料)
  • 超らーめんナビPLUS - Android・iOS向けラーメン特化のクチコミアプリ
  • MAPLUSキャラdeナビ (旧MAPLUS+声優ナビ[64]) - Android・iOS向け地図ナビゲーション
  • MAPLUS+ランニング - Android・iOS向けトレーニングアプリ
過去

レトロゲーム復刻

テレネットリバイバル

知的財産権を獲得した日本テレネット作品の復刻プロジェクト。

その他

  • 超兄貴
    • 超兄貴COLLECTION(2024年12月12日発売[75]
    • 超兄貴 爆烈乱闘篇(2025年6月19日発売予定[76]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 2024年2月期有価証券報告書エディア
  2. ^ a b 沿革、エディア公式サイト。
  3. ^ 携帯電話向けメルマガ配信サービス「メルマガBOX」”. www.watch.impress.co.jp. 2022年9月4日閲覧。
  4. ^ 携帯電話向けキャラ育成ゲーム「おはなしプリンちゃん」”. www.watch.impress.co.jp. 2022年9月4日閲覧。
  5. ^ WAP端末とカーナビが連動”. www.watch.impress.co.jp. 2022年9月4日閲覧。
  6. ^ 日産カーウイングス、経済産業省主催「ネットKADEN2006」で優秀賞を受賞”. 日産自動車ニュースルーム (2006年10月5日). 2022年9月4日閲覧。
  7. ^ 【ドライブステーション】日本初のケータイ・カーナビサービス、10月からスタート”. レスポンス(Response.jp). 2022年9月4日閲覧。
  8. ^ エディア初・iPhoneアプリ販売開始! 福田有宵先生の占いアプリが5ヶ国語で登場。”. ドリームニュース. 2022年9月4日閲覧。
  9. ^ エディア、「GREE Platform」へ占いアプリの配信を開始!”. ドリームニュース. 2022年9月4日閲覧。
  10. ^ エディア、シティコネクションからゲームソフト139タイトルに係る知的財産権を取得…旧・日本テレネット系タイトルが取得対象に”. gamebiz (2020年1月14日). 2022年10月8日閲覧。
  11. ^ Sushi soft、『アイドルうぉーず』のスピンオフADV『kirakira stars idol project AI』をSteamでリリース…エディア発表”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  12. ^ エディアの子会社一二三書房、アクセルマークよりサービス移管した「くじコレ」の運営を開始 移管後第一弾は「Angel Beats!」のグッズを10日から”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  13. ^ ティームエンタテインメントが女性向けオンラインくじサービス『まるくじ』開始!第一弾として『薄桜鬼』を販売!”. PR TIMES (2021年3月22日). 2024年4月13日閲覧。
  14. ^ カジュアル野球ゲーム「Miracle Baseball」が本日配信開始”. 4Gamer.net. 2024年4月13日閲覧。
  15. ^ エディアグループECサイト「ティームストア」待望のリニューアルオープン!”. PR TIMES (2021年11月2日). 2024年4月13日閲覧。
  16. ^ ラーメン特化のクチコミアプリ「超らーめんナビPLUS」公開!”. PR TIMES (2022年4月14日). 2024年4月13日閲覧。
  17. ^ エディア、本日発売したSwitch用ソフト『みんなのホームランダービー』の収益の一部を野球用品として子どもたちに提供へ”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  18. ^ エディア、エヌエフティアーツとの資本業務提携を7月14日付で解消 「私立好ヶ丘女子高等学校」プロジェクトからも撤退 関係者の不適切な投稿で継続困難”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  19. ^ エディア、しくみデザインとの協業でNintendo Switch用ソフト『くまモンラン』のダウンロード版をニンテンドーeショップで配信開始”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月12日閲覧。
  20. ^ エディア、コンシューマゲーム開発会社のゼロディブの買収完了…クロスメディア展開とIP創出に向けた取り組みを推進”. Gamebiz (2025年2月28日). 2025年3月2日閲覧。
  21. ^ エディア、麻雀×カードゲーム『魔雀ヴィーナスバトル』をリリース Social Game Info 2013年7月2日
  22. ^ WWW.IDOLWARS.JP Informer Technologies
  23. ^ グリフォンとDMM、『アイドルうぉーず~100人のディーバと夢見がちな僕~』をリリース 事前登録20万人突破の期待作がついに登場! Social Game Info 2015年7月14日
  24. ^ エディア、「GREE」で新作ソーシャルゲーム『カラクリ×ヴィーナス』の提供開始 Social Game Info 2012年4月17日
  25. ^ エディア、ファンタジーカードゲーム『アヴァロン獣人戦記』をGREEでリリース Social Game Info 2012年10月19日
  26. ^ エディア、リアルタイムバトルゲーム『盟約のガーディアンナイツ』をGREEでリリース Social Game Info 2013年2月13日
  27. ^ エディア、Android向けカードバトルRPG『永劫のヴィーナスギア』の提供開始 Social Game Info 2013年6月28日
  28. ^ 誰でも簡単に楽しめる新しいタイプの野球ゲーム!「超逆転!ベースボール DX」が配信開始 ixll 2013年7月12日
  29. ^ 超逆転!ベースボール APPLION
  30. ^ 女性向け恋愛シミュレーション「キミに恋する物語」がGoogle Playで配信中 4Gamer.net 2013年9月6日
  31. ^ エディア、獣人カードバトルRPG『乱世のケモノこれくしょん』をGoogle Playで配信開始 Social Game Info 2013年10月24日
  32. ^ エディア、ランニングアクションゲーム『激走!ガーディアンズ~夜刀神編~』をGooglePlayでリリース Social Game Info 2013年12月6日
  33. ^ 激走!ガーディアンズ~夜刀神編~【完全無料ランニングゲーム】 APPLION
  34. ^ NTTドコモとエディア、iOS版「マジカルフリック」の提供を開始 Android版は近日中の公開を予定 Social Game Info 2014年11月10日
  35. ^ エディア、『マジカルフリック』のサービスを2016年3月24日をもって終了 Social Game Info 2016年2月3日
  36. ^ エディア、スマートフォンアプリ『大合戦!麻雀クロニクル』Android版をリリース 雀玉を毎日30個プレゼントするキャンペーンを実施中 Social Game Info 2014年12月19日
  37. ^ 大合戦!麻雀クロニクル~戦国武将×麻雀~ APPLION
  38. ^ 藤商事とエディア、新作アプリ『マギアコネクト』iOS版をリリース…最大4人によるマルチプレイが楽しめるリアルタイムRPG Social Game Info 2016年3月28日
  39. ^ 藤商事とエディア、『マギアコネクト』サービスを2016年11月30日をもって終了 Social Game Info 2016年9月30日
  40. ^ エディアと藤商事、麻雀三国志バトル『アドヴェントガール』の配信を開始 孫権、曹操などの武将たちが少女となって麻雀バトル! Social Game Info 2016年7月27日
  41. ^ エディアと藤商事、『アドヴェントガール』のサービスを2017年1月10日をもって終了 Social Game Info 2016年11月7日
  42. ^ エディア、新作『蒼の彼方のフォーリズム -ETERNAL SKY-』を配信開始 虹ダイヤやSSRカードがもらえる特別ログインボーナスを実施中! Social Game Info 2016年10月6日
  43. ^ エディア、『蒼の彼方のフォーリズム-ETERNAL SKY-』のサービスを2018年5月31日をもって終了 Social Game Info 2018年4月12日
  44. ^ エディアとサンリオウェーブ、『ハローキティのドコカナアルカナ』を配信開始 サンリオキャラクターと一緒にさがしものを見つけだそう! Social Game Info 2017年11月24日
  45. ^ エディア、『ハローキティのドコカナアルカナ』のサービスを2019年2月28日をもって終了 Social Game Info 2019年1月15日
  46. ^ 「マップラス+カノジョ」が配信開始。エディアと講談社がタッグを組んで贈るスマホ向け“位置情報恋愛シミュレーションゲーム” 4Gamer.net 2018年11月7日
  47. ^ エディア、位置情報恋愛SLG『マップラス+カノジョ』のサービスを3月20日をもって終了 リリースから4ヶ月で Social Game Info 2019年2月20日
  48. ^ 新作スマホ向けRPG「プロジェクトアクア」が本日配信。記念ログインキャンペーンが開催 4Gamer.net 2018年4月19日
  49. ^ エディア、『プロジェクトアクア』のサービスを2019年3月29日をもって終了 Social Game Info 2019年2月28日
  50. ^ AndroidとPCブラウザで展開する3DサイバーパンクRPG「BALDR ACE」の配信日が10月25日に決定 4Gamer.net 2018年10月23日
  51. ^ エディア、『BALDR ACE(バルドエース)』のサービスを2019年5月30日をもって終了…サービス開始から約7ヶ月で Social Game Info 2019年4月26日
  52. ^ エディア、スマホ向け位置情報RPG『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』を配信開始 巡業で日本各地の名所巡ってライブでバトル! Social Game Info 2018年8月3日
  53. ^ エディア、『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』のサービスを2019年9月30日をもって終了 Social Game Info 2019年9月5日
  54. ^ エディア、『魔法軍團 WarLocksZ』の日本語版『WarLocksZ』を配信開始 美少女×ロボットシミュレーションRPG Social Game Info 2018年8月2日
  55. ^ エディア、『WarLocksZ(ウォーロックスZ)』のサービスを2020年1月30日をもって終了 Social Game Info 2019年12月26日
  56. ^ エディア、人気音楽ゲームアプリ『SHOW BY ROCK!!』の開発・運営をギークスより移管 ゲームサービス事業のラインナップ拡充 Social Game Info 2017年12月26日
  57. ^ エディア、『SHOW BY ROCK!!』のサービスを12月26日で終了 サービス開始から6年4ヶ月で 新作は2020年にリリース予定 Social Game Info 2019年11月26日
  58. ^ エディア、Android版「GREE」で「ヴィーナス†ブレイド」の提供開始 Social Game Info 2011年12月1日
  59. ^ エディア、『ヴィーナス†ブレイド』のサービスを終了 GREE版から11年以上にわたって提供”. gamebiz (2023年3月14日). 2023年5月14日閲覧。
  60. ^ DMM GAMESでサービスを開始したブラウザゲーム「アイオライトリンク」で,抽選で500人にDMMポイントが当たるキャンペーンを実施 4Gamer.net 2017年10月25日
  61. ^ エディア、『アイオライトリンク』のサービスを2024年2月29日をもって終了”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月12日閲覧。
  62. ^ エディア、ヘキサトニクスからキャラクターコマンドバトルRPG『アイオライトリンク』の運営を2018年6月に移管 Social Game Info 2018年7月13日
  63. ^ アエリアとエディアの合弁会社、社名を株式会社A&E Gamesに決定 女性向け位置ゲームを提供 今後のスケジュールも公開 Social Game Info 2017年10月31日
  64. ^ エディア、徒歩・カーナビアプリ『MAPLUS+声優ナビ』のサービス名を『MAPLUSキャラdeナビ』に変更…より多様な利用者に利用されるサービスを目指して Social Game Info 2019年9月1日
  65. ^ Switch『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』が本日発売。80年代の美少女アクションゲームが現代に蘇る! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2022年9月4日閲覧。
  66. ^ エディア、Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II』を発売 前作とその関連タイトルの20%オフセールも実施”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  67. ^ エディア、Nintendo Switch『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』を発売!発売記念キャンペーン&旧作セールも実施中”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  68. ^ エディア、Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスMemorial Collection』のパッケージ版を2025年3月3日に発売 本日より予約受付を開始”. gamebiz【ゲームビズ】. 2025年4月10日閲覧。
  69. ^ エディア、Nintendo Switch「コズミック・ファンタジーCOLLECTION」のパッケージ版を発売! | gamebiz”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  70. ^ エディア、Nintendo Switch「コズミック・ファンタジーCOLLECTION2」を本日発売”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月12日閲覧。
  71. ^ エディア、Switch『コズミック・ファンタジーMemorial Collection』を本日発売…人気RPGシリーズの1作目~5作目を収録”. gamebiz【ゲームビズ】. 2025年4月10日閲覧。
  72. ^ エディア、Nintendo Switch用ソフト『テレネット シューティング コレクション』(パッケージ版・DL版)を発売開始”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年4月13日閲覧。
  73. ^ エディア、 Switch『天使の詩COLLECTION』を本日発売!PCエンジンの名作RPG「天使の詩」「天使の詩II 堕天使の選択」を収録”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年9月12日閲覧。
  74. ^ エディア、『アーネスト・エバンス』シリーズ3作品の現行機向け移植開発が決定 クラウドファンディングを開始”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年11月26日閲覧。
  75. ^ エディア、Switch『超兄貴COLLECTION』パッケージ版を2024年12月12日に発売決定!予約受付も開始!”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年8月22日閲覧。
  76. ^ エディア、Switch『超兄貴 爆烈乱闘篇』を6月19日に発売決定…1995年に格闘ゲームとして登場したシリーズ第3弾を完全移植”. gamebiz (2025年3月10日). 2025年4月10日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エディア」の関連用語

エディアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エディアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエディア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS