ガンホー・ワークスとは? わかりやすく解説

ガンホー・ワークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 21:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ガンホー・ワークス株式会社(GungHo Works,Inc.)は、ガンホー・オンライン・エンターテイメント傘下のコンシューマゲーム・映像ソフト事業を手がけた企業。2007年10月15日設立、2009年12月31日解散[1]

概要

2007年11月1日にインターチャネル・ホロン(現:インターチャネル)が手がけてきたコンシューマゲーム事業およびゲームとのメディアミックスによる映像ソフト事業の一部を譲渡したのを受けて、ガンホーの完全子会社として設立された。インターチャネル・ホロンのコンシューマゲーム事業、映像ソフト事業の継承に加えてガンホー本体のコンシューマゲーム事業部門の統合やオンラインゲームのマルチプラットフォーム化、また映像・音楽・出版等2次著作物へのマルチユース展開などを進めることを目標にしていたが、2009年末に解散されコンシューマゲーム関連事業についてはガンホー・オンライン・エンターテイメントが継承している。

主な作品

2007年以前の作品はインターチャネルの項を参照。

コンピュータゲーム

映像作品

脚注

  1. ^ 子会社からの事業譲受け及び子会社の解散に関するお知らせ,ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社,2009年11月26日




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガンホー・ワークス」の関連用語

ガンホー・ワークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガンホー・ワークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガンホー・ワークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS