石垣プロダクションとは? わかりやすく解説

石垣プロダクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 21:15 UTC 版)

代々木アート・プランニング
有限会社石垣プロダクション
Y.A.P. Ishigaki Production Co., Ltd.
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
166-0001
東京都杉並区阿佐谷北4-4-5
阿佐ヶ谷ビル
設立 1981年(昭和56年)4月17日
業種 情報・通信業
法人番号 9011302009769
事業内容 アニメーションの背景美術制作
代表者 代表取締役 石垣努
主要子会社 GAKIpro A studio
外部リンク http://www.gakipro.jp/
特記事項:杉並アニメ振興協議会会員
テンプレートを表示

石垣プロダクション(いしがきプロダクション)は、アニメーション制作のうち、背景画の制作を主な事業内容とする日本企業。正式名称は代々木アート・プランニング有限会社石垣プロダクション(よよぎアート・プランニングゆうげんがいしゃいしがきプロダクション)[1]

概要・沿革

小林プロダクション出身の美術監督石垣努が設立した、アニメ背景美術制作会社である。主にトムス・エンタテインメント作品を中心に背景を手がけている。

多くの作品の場合、「石垣プロダクション」、または関連のスタジオである代々木アートプランニング(よよぎアートプランニング)の合同名義として「Y.A.P.(有)石垣プロダクション」(ワイエーピーゆうげんがいしゃいしがきプロダクション)などとクレジットされる。

2019年9月、子会社となる「GAKIpro A studio」を秋田県秋田市に設立し、翌年4月にスタジオを開設。秋田に進出した理由については社長の石垣が同県湯沢市出身であることと県内に秋田公立美術大学があることであり、将来的に同大の卒業生をスタッフとして受け入れる受け皿にしたいとしている[2][3]

主な参加作品

公式サイトの「作品履歴・作業風景」による[4]

テレビアニメ

テレビスペシャル

OVA

劇場アニメ

美術監督などのスタッフ・関連人物

  • 石垣努
  • 小山田有希
  • 光元博行
  • 横山幸博※現在はアトリエラスコー配属の代表取締役社長。
  • 渋谷幸弘
  • 佐藤勝
  • 福島孝喜
  • 柏村明香
  • 間庭奈美
  • 長谷川弘行

脚注

  1. ^ 代々木アート・プランニング有限会社石垣プロダクション 登記簿記載事項(法人番号 9011302009769)
  2. ^ 数土直志 (2019年12月24日). “つむぎ作画技術研究所、石垣プロダクション 秋田市にアニメスタジオ設立”. アニメーションビジネス・ジャーナル. http://animationbusiness.info/archives/8997 2021年12月18日閲覧。 
  3. ^ “アニメ制作会社が秋田市に進出 20年4月”. 日本経済新聞. (2019年10月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50745210Y9A001C1L01000/ 2021年12月18日閲覧。 
  4. ^ 作品履歴・作業風景|アニメ,・ゲーム背景画(背景美術)制作会社Y.A.P

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石垣プロダクション」の関連用語

石垣プロダクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石垣プロダクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石垣プロダクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS