マムズラボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マムズラボの意味・解説 

マムズラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 07:07 UTC 版)

マムズラボ株式会社
Mom's Lab CORP.
本社が入居する住友不動産虎ノ門タワー
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区虎ノ門2丁目2番1号
住友不動産虎ノ門タワー25F
北緯35度39分57.6秒 東経139度44分12.7秒 / 北緯35.666000度 東経139.736861度 / 35.666000; 139.736861座標: 北緯35度39分57.6秒 東経139度44分12.7秒 / 北緯35.666000度 東経139.736861度 / 35.666000; 139.736861
設立 2017年7月3日
業種 サービス業
法人番号 4010401132437
事業内容 クリエイティブ制作事業、マーケティング支援事業、採用支援事業
代表者 代表取締役社長 菅野恵理
資本金 3,000万円
主要株主 SBヒューマンキャピタル
外部リンク moms-lab.jp
テンプレートを表示

マムズラボ株式会社: Mom's Lab CORP.)は、クリエイティブ制作・マーケティング支援・採用支援事業を主な事業とする日本の企業。SBヒューマンキャピタル株式会社の子会社。

実務経験3年以上のフリーランスママ1,000名超が所属し、在宅型のマーケティング・クリエイティブチームとしてさまざまな企業をクライアントとしてサービスを展開する。

沿革

  • 2016年4月 - SBヒューマンキャピタル内の新規事業としてマムズラボ事業を開始。
  • 2017年
    • 3月 - 国内最大級のファミリー向けイベント「かぞくみらいフェス」を一般社団法人JAPAN FAMILY PROJECTと共同開催。
    • 6月 - 働く女性・子育てママのための転職・復職支援サービス「Mom's Lab エージェント」を開始。
    • 7月 - マムズラボ事業を分社化し、マムズラボ株式会社を設立。
    • 11月 - 時短や在宅ワーク等に特化した転職エージェント「フレックスワーク」を開始。
  • 2018年
    • 3月 - 第2回となる「かぞくみらいフェス」を開催。
    • 10月 - 大阪オフィスを開設。
    • 11月 - 営業代行に特化した「マムズラボセールスマーケティング」を開始。
  • 2019年1月 - 「フレックスワーク」のサービスを終了。
  • 2020年3月 - Yupとの提携により所属フリーランス向けに「先払い」サービスを開始。
  • 2023年5月 - クリエイター・マーケター特化の転職エージェント「BeCreator」を開始。

外部リンク

関連サイト
決算情報



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マムズラボのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マムズラボ」の関連用語

マムズラボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マムズラボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマムズラボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS