ビューンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ビューンの意味・解説 

ビューン

印刷・DTPのほかの用語一覧
電子書籍:  Google eBooks  Google eBookstore  honto  ビューン  ブンコビューア  ブックプレイス  ブック放題

ビューン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 00:11 UTC 版)

株式会社ビューン
Viewn Corp.
種類 株式会社
本社所在地 日本
101-0054
東京都千代田区神田錦町3−13−7
設立 2010年3月19日
業種 情報・通信業
法人番号 3010401086948
事業内容 インターネットを利用したコンテンツ配信サービス等
代表者 東宏展(代表取締役社長)
資本金 4億4000万円
売上高
  • 10億5百万円
(2024年3月期)
経常利益
  • 96百万円
(2024年3月期)
純利益
  • 1億25百万円
(2024年3月期)
純資産
  • 4億20百万円
(2024年3月期)
総資産
  • 7億11百万円
(2024年3月期)
主要株主
  • Link-Uグループ株式会社 100%
外部リンク https://www.viewn.co.jp/
テンプレートを表示

ビューンとは、2010年6月から株式会社ビューンによって提供されている、モバイル用の電子コンテンツサービスである。

概要

新聞、雑誌類、テレビを、モバイル上から閲覧可能とするサービスである。iPadiPhoneソフトバンク3G携帯、ソフトバンクAndroid携帯でサービスの利用が可能となっている。

料金

対象 料金 備考
ブック放題 550円(税込)/月額

上記いずれも2025年6月現在[1]

過去の事件

2010年6月1日、iPadのサービス開始時にアクセスが殺到し、サービスを停止するというアクシデントがあり、実際のサービス提供は6月29日となった[2]

配信方法について

アエラ、週刊朝日など発売日当日から、ほぼ全ての記事が読めるものと、cancamやfridayなど一部の記事が読めるものとがある。 また、すべての雑誌が発売日初日から閲覧できるわけではなく、少しずつ閲覧可能記事が増えていくシステムをとっている。

沿革

  • 2010年3月19日 - ソフトバンク株式会社(現:ソフトバンクグループ株式会社)が100%子会社として株式会社ビューンを設立
  • 2010年6月1日 - 13社の31の新聞・雑誌の一部が購読できるサービス「ビューン」の提供開始。しかしアクセスが集中しサービスを一時停止[3]
  • 2010年6月29日 - 「ビューン」をiPad向けWi-Fi限定で再開[4]
  • 2010年7月6日 - 毎日新聞電通西日本新聞を引受先とした第三者割当増資[5]
  • 2010年12月 - 「ビューン」がAndroidに対応[6]
  • 2011年8月29日 - 女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」を月額月250円で提供開始[7]
  • 2013年10月28日 - 「ビューン全部読み」の提供開始[8]
  • 2015年6月24日 - ソフトバンクユーザー向けに月額540円で雑誌やマンガ読み放題になる「ブック放題」の提供開始[9]
  • 2016年7月1日 - 来店者が雑誌・マンガ読み放題になる法人向けサービス「ビューン読み放題スポット」の提供開始[10]
  • 2017年6月1日 - 入居者が雑誌・マンガ読み放題になる集合住宅のオーナー向けサービス「ビューン読み放題マンション」の提供開始[11]
  • 2017年10月5日 - 「ブック放題」の利用者をソフトバンク利用者以外に拡大[12]
  • 2017年12月25日 - Yahoo!プレミアム会員に月額無料で読み放題になる「読み放題プレミアム by ブック放題」の提供開始[13]
  • 2018年11月 - 「LINE@」や「LINE公式アカウント」を活用する店舗・企業向けの読み放題サービス「ビューン@(アット)」を提供開始[14]
  • 2019年5月 - 店舗のサブスクリプション型サービスの導入を支援する「Sub.」を提供開始[15]
  • 2019年9月 - 美容院等向けのタブレット専用読み放題サービス「読み放題タブレット」を提供開始
  • 2020年4月3日 - 無料マンガのまとめ速報サービス「フリービューン」を提供開始[16]
  • 2022年3月 - 「フリービューン」をレプラホーン株式会社へ事業譲渡
  • 2023年6月 - 「Sub.」をコムソフト株式会社へ事業譲渡[17]
  • 2023年8月 - 株式会社Link-U(現:Link-Uグループ株式会社)の持分法適用関連会社となる[18]
  • 2024年5月 - Link-Uグループ株式会社の連結子会社会社となる[19]

脚注

  1. ^ サービス | ビューン
  2. ^ 蓮実社長に聞く、その後の「ビューン」はどうなっているのか - デジタル - 日経トレンディネット
  3. ^ 【動画アリ】国内大手メディア13社参加のiPadアプリ『ビューン』は6/1 無料DL開始!”. 週刊アスキー (2010年5月31日). 2018年1月24日閲覧。
  4. ^ 定額コンテンツ配信サービス「ビューン」 iPad向けにWi-Fi限定で再開”. ITmedia Mobile (2010年6月29日). 2018年1月24日閲覧。
  5. ^ ビューンが第三者割当増資を実施、毎日新聞社と電通、西日本新聞社が出資”. ITpro (2010年7月6日). 2018年1月24日閲覧。
  6. ^ 2010年12月ビューンがAndroidにも対応”. ITmedia Mobile (2010年11月4日). 2018年1月24日閲覧。
  7. ^ 女性向け電子書籍サービス「ビューン for Woman」 月250円で開始”. ITmedia Mobile (2011年8月29日). 2018年1月24日閲覧。
  8. ^ 「ビューン全部読み」の提供を開始”. INTERNET Watch (2013年10月28日). 2018年1月24日閲覧。
  9. ^ 本日開始!雑誌とマンガが読み放題のソフトバンク『ブック放題』を他サービスと比較”. 週刊アスキー (2015年6月24日). 2018年1月24日閲覧。
  10. ^ 来店者に雑誌・マンガの読み放題スポット、ビューンが法人向けに提供”. ケータイ Watch (2016年5月9日). 2018年1月24日閲覧。
  11. ^ ビューン、マンション入居者が無料で雑誌・マンガ読み放題のサービス”. ITpro (2017年4月25日). 2018年1月24日閲覧。
  12. ^ 「ブック放題」がソフトバンク以外でも利用可能に”. ITmedia Mobile (2017年10月4日). 2018年1月24日閲覧。
  13. ^ Yahoo!プレミアム会員、雑誌100誌&マンガ1万冊以上が読み放題に”. ITmedia Mobile (2017年12月25日). 2018年1月24日閲覧。
  14. ^ ビューン、店舗・企業向けの読み放題サービス「ビューン@(アット)」を提供開始”. 日本経済新聞 (2018年10月18日). 2023年7月6日閲覧。
  15. ^ 店舗のサブスクリプション型サービスの導入を支援する「Sub.」を提供開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2019年5月21日). 2023年7月6日閲覧。
  16. ^ ビューン、正規版の無料マンガを紹介するサービス「無料マンガまとめ速報 フリービューン」を開始 ~ ebookjapan、コミックシーモア、BookLive!と連携”. HON.jp News Blog. 2023年7月6日閲覧。
  17. ^ 店舗型サブスクリプションサービス「Sub.」の運営会社を「コムソフト」に変更”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年6月1日). 2023年7月6日閲覧。
  18. ^ Link-U、マンガや雑誌の読み放題サービス「ブック放題」を提供するビューンの株式49%を取得、持分法適用会社に”. gamebiz【ゲームビズ】. 2023年7月6日閲覧。
  19. ^ Link-U、持分法適用会社ビューン株式を追加取得して連結子会社化…法人向け雑誌の読み放題サービスを提供 | gamebiz”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年5月23日閲覧。

関連項目

外部リンク


ビューン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 17:15 UTC 版)

ピグマリオ」の記事における「ビューン」の解説

メデューサ使徒1人蜘蛛化身で、糸つむぐおばば探すクルト騙して討ち取ろうとするも糸つむぐおばばの力によって天高くまで伸びた井戸延々と上るハメになる。本性は黒い大蜘蛛

※この「ビューン」の解説は、「ピグマリオ」の解説の一部です。
「ビューン」を含む「ピグマリオ」の記事については、「ピグマリオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビューン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビューン」の関連用語

ビューンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビューンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ビューン】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビューン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピグマリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS