にしにほん‐しんぶん【西日本新聞】
西日本新聞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 23:43 UTC 版)
西日本新聞(にしにっぽんしんぶん)は、福岡県福岡市に本社を置く西日本新聞社が発行している日刊新聞(ブロック紙)である。北海道新聞、中日新聞(東京新聞)と共にブロック紙3社連合を結成している。ブロック紙3紙の中では最も販売部数が少ない。
注釈
- ^ 中日新聞社では東海3県と長野県中南部、静岡県中西部、和歌山県新宮市、滋賀県湖東・湖北で中日新聞、関東1都6県と静岡県東部で東京新聞、石川県と富山県で北陸中日新聞、福井県で日刊県民福井をそれぞれ発行しており、各紙間での重複は静岡東部・伊豆地方と福井県嶺南地方以外はない。中国新聞と神戸新聞はエリアを接する。
- ^ 沖縄向けは図書館や九州関係の企業・団体が沖縄に設けている出先機関向けの、事実上の「業務用」で、全部合わせてわずか数十部程度だったという。
- ^ 西日本新聞那覇支局は1967年(昭和42年)に開設、1977年(昭和52年)に一度閉鎖されたが、九州・沖縄サミットを期に2000年(平成12年)に復活した。
- ^ 正確には、テレビ山口が1987年9月までJNN系列とのクロスネット関係にあったが、離脱した。ただし現状もフジ系との協力関係はあり、番組販売ネットがかなりある
出典
- ^ “20年11月ABC部数”. 新聞情報. (2019年6月16日)
- ^ “西日本新聞、宮崎と鹿児島で発行休止…部数減少”. 読売新聞. (2017年10月13日). オリジナルの2017年10月13日時点におけるアーカイブ。 2017年10月13日閲覧。
- ^ a b “あなたの特命取材班(あな特)”. 西日本新聞編集局. 2020年3月7日閲覧。
- ^ “SNSでつながる、取材力でこたえる 西日本新聞の調査報道「あなたの特命取材班」の挑戦”. newsHACK(2018年4月13日作成). 2020年3月7日閲覧。
- ^ a b “クローズアップ現代+「あなたのニュースで社会が変わる~信頼のジャーナリズム~」”. 日本放送協会(2020年2月25日作成). 2020年3月7日閲覧。
- ^ 西日本新聞が購読料改定。5月から朝夕刊4400円(文化通信社、2020年3月30日閲覧)
- ^ 購読料改定のお知らせ 5月から朝夕刊4400円(西日本新聞社社告、2020年3月30日閲覧)
- 1 西日本新聞とは
- 2 西日本新聞の概要
- 3 地域版
- 4 連載漫画
西日本新聞と同じ種類の言葉
- 西日本新聞のページへのリンク