ドコモ・ビジネスネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 港区 (東京都)の企業 > ドコモ・ビジネスネットの意味・解説 

ドコモ・ビジネスネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 07:14 UTC 版)

ドコモ・ビジネスネット株式会社
docomo buisinessnet, Incorporated
本社:新橋センタープレイス
種類 株式会社
略称 ビジネスネット
本社所在地 日本
105-0004
東京都港区新橋一丁目11番7号
新橋センタープレイス10階
設立 2005年平成17年)7月1日
業種 サービス業
事業内容 NTTドコモ業務系受託
代表者 井上登(代表取締役社長
資本金 1億円(2014年3月31日現在)
従業員数 634名(2009年3月末現在)
支店舗数 33+店舗
決算期 毎年3月31日
主要株主 株式会社NTTドコモ 100%
特記事項:成田ワールドカウンター、携帯電話レンタル業務をドコモ・センツウより引き継ぐ
テンプレートを表示
ドコモショップ羽田空港店(第一ターミナル)

ドコモ・ビジネスネット株式会社NTTドコモ100%出資のグループ会社。

概要

主な業務概要はNTTドコモの業務受託とドコモショップの運営が中心となる。同様のNTTドコモのグループ会社であった、ドコモ・サービスドコモ・サポートドコモ・モバイルが運営していたドコモショップを業務効率化のために、当社へ集約したのが始まりとなる。旧ドコモ中央管内の旧直営店を含む31店舗を運営していた。その他の業務としてNTTドコモのクレジットカード事業である、DCMXドコモカードセンター、ドコモショップスタッフへの研修業務等を行っていた。ドコモ・センツウ解散(法人としてはドコモ・モバイルに合併)につき、ドコモワールドカウンター、携帯電話のレンタル業務、ドコモショップの店舗を引き継いでいる。

2014年7月1日ドコモ・モバイル株式会社、ドコモ・サービス株式会社とともにドコモエンジニアリング株式会社が吸収合併。商号変更により株式会社ドコモCSとなった。

業務内容

  • ドコモショップ運営業務
  • ドコモ・ハーティプラザ運営業務
  • ドコモショップスタッフへの研修業務 - 東京都港区港区浜松町
  • ドコモショップスタッフユニフォームレンタル業務
  • 法人営業業務
  • iモード・端末等に関する問合せ(二次受付)業務
  • 携帯クレジットサービス(DCMX)に関する各種業務処理並びに問合せ業務
  • ドコモプレミアクラブサービスセンター運営業務
  • ホームページ、eラーニングコンテンツ制作業務
  • ドコモコミュニティサポートセンター運営業務
  • 国際ローミングセンター運営業務
  • ワールドケータイレンタルサービス業務
  • ワールドカウンター成田運営業務
  • 国内モバイルレンタルサービス業務
  • ノベルティ販売業務

運営店舗

以下のドコモショップの運営を行っている。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドコモ・ビジネスネット」の関連用語

ドコモ・ビジネスネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドコモ・ビジネスネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドコモ・ビジネスネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS