ペプシコとは? わかりやすく解説

ペプシコ(NYSE:PEP)

住所: 700 Anderson Hill RoadPurchase, NY 10577United States
電話: 1- (914) 253-2000
FAX: 1- (914) 253-2070
ウェブサイト: http://www.pepsico.com/
業種: 消費財
業界: 飲料水ノン・アルコール

» ダウ・ジョーンズ米国企業総合情報データベースはこちら

ペプシコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 12:57 UTC 版)

PepsiCo, Inc.
種類
株式会社
市場情報 NASDAQ: PEP
S&P 500 Component
業種 食品・飲料
設立 ノースカロライナ州(1965年 (1965)
創業者 ドナルド・M・ケンドール, ハーマン・レイ
本社 ニューヨーク州
ハリソン町
パーチェス
事業地域
全世界
主要人物
ラモン・ラグアルタ
(会長兼CEO)
製品 #主なブランド
売上高 US$70.37 billion (2020)[1]
営業利益
US$10.29 billion (2020)[1]
利益
US$7.353 billion (2019)[1]
総資産 US$78.55 billion (2019)[1]
純資産 US$14.87 billion (2019)[1]
従業員数
267,000 (2019)[1]
部門 PepsiCo Americas Foods; PepsiCo Americas Beverages; PepsiCo Europe; PepsiCo Asia, Middle East & Africa
ウェブサイト pepsico.com

ペプシコ英語: PepsiCo, Inc.)は、ニューヨーク州ハリソン町に本社を置くアメリカ多国籍食品・スナック・飲料企業である。ペプシコは、穀物ベースのスナック食品、飲料、その他の製品の製造、マーケティング、流通事業を行っている。1965年にペプシコーラ社(Pepsi-Cola Company)とフリトレー社の合併により設立された。その後、1998年にトロピカーナ・プロダクツを買収し、2001年にはクエーカーオーツ社を買収し、「ゲータレード」ブランドを傘下に収め、「ペプシ」ブランドだけでなく、より幅広い食品・飲料ブランドへと拡大してきた。

2012年1月26日現在、ペプシコの22ブランドの小売売上高は10億ドル以上[2]であり、ペプシコの製品は200カ国以上で流通しており、年間の純売上高は433億ドルに達している。純売上高ベースでは、ペプシコはネスレに次ぐ世界第2位の食品・飲料事業者である。北米では、ペプシコは純収益で食品・飲料事業で最大の企業である。

1919年以来ニューヨーク証券取引所に上場してきたが、2017年12月に上場先をNASDAQへと変更した[3]。ティッカーシンボルはPEPである。

主なブランド

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 2019 annual report”. PepsiCo, Inc.. January 20, 2022閲覧。
  2. ^ York, Emily Bryson. “Pepsi says three drinks now billion-dollar brands” (英語). chicagotribune.com. 2021年2月19日閲覧。
  3. ^ PepsiCo to move to Nasdaq after nearly a century with NYSE” (英語). ロイター (2017年12月9日). 2018年7月28日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ペプシコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペプシコ」の関連用語

ペプシコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペプシコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペプシコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS