モンデリーズ・インターナショナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 14:08 UTC 版)
![]() |
|
![]()
本社
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() イリノイ州ディアフィールド |
設立 | 2012年10月2日 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | |
代表者 | ダーク・バン・デ・プット(会長兼CEO) |
売上高 | ![]() |
営業利益 | ![]() |
純利益 | ![]() |
純資産 | ![]() |
総資産 | ![]() |
従業員数 | 9万1000人(2023年) |
外部リンク | www |
モンデリーズ・インターナショナル(英: Mondelēz International, Inc.、NASDAQ: MDLZ)は、アメリカ合衆国イリノイ州ディアフィールド(シカゴ郊外)に本社を置く食品・飲料会社。食品・飲料会社としては、ネスレ、ペプシコに続き世界第3位。日本法人はモンデリーズ・ジャパン株式会社。
モンデリーズ・インターナショナルは、クラフトフーヅ・インク(英: Kraft Foods, Inc.)の北米食品部門を2012年10月1日にクラフトフーズとしてスピンオフの上、グローバル向け部門の商号変更により誕生した。「モンデリーズ」は造語で、Mundus(ラテン語で"世界")とDelēz(英語の"Delicious"を変形させたもの)に由来する[1][2][3]。これを受けて日本法人も2013年7月1日に「日本クラフトフーズ株式会社」から「モンデリーズ・ジャパン株式会社」へ社名変更が行われた[4]。
なお、分社化したクラフトフーズは、2015年にハインツと経営統合してクラフト・ハインツとなった。
主なブランド

日本国内での展開
日本国内の商品展開は複数のケースに分かれている。
- 日本法人・モンデリーズ・ジャパンによる取り扱い
- 日本国内の別法人へのライセンス供与
- かつての日本法人での取り扱い
脚注
注釈
出典
- ^ Storm, Stephanie (2012年5月23日). “Mondelez Is New Name for Kraft's Snack Foods Company”. NYTimes.com (California) 2015年8月25日閲覧。
- ^ “Kraft Foods Proposes Mondelēz International, Inc. As New Name For Global Snacks Company”. Nasdaq OMX. 2016年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月22日閲覧。
- ^ Chernev, Alexander (2012年3月22日). “What's in a Name? Krafting the Mondelez Brand”. Bloomberg. オリジナルの2016年5月25日時点におけるアーカイブ。 2021年1月28日閲覧。
- ^ “日本クラフトフーズ株式会社、社名変更のお知らせ 2013年7月1日より「モンデリーズ・ジャパン株式会社」へ”. モンデリーズ・ジャパン (2013年4月3日). 2016年9月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- モンデリーズ・インターナショナルのページへのリンク