フレッツ・スポットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フレッツ・スポットの意味・解説 

フレッツ・スポット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 06:41 UTC 版)

フレッツ」の記事における「フレッツ・スポット」の解説

当初NTT東日本においてはMフレッツ」の名称でNTT自らは無線アクセスを提供せずフレッツ網を利用して無線アクセス提供する飲食店ホテルなどの事業者(Mフレッツホスト)と無線アクセス利用者(Mフレッツメイト)を募集するという独特な形態サービス実施していたが、後に一般的な公衆無線インターネットサービスでありNTT西日本ですでに提供されていた「フレッツ・スポット」を導入したその後2005年平成17年10月26日よりNTT東日本NTT西日本の各契約ユーザNTT西・東のいずれのサービスエリアでも利用可能となるローミングサービス開始している。 サービス開始時は、無線接続介したPPPoE接続を使う「端末認証方式PPPoE接続によるMACアドレス接続認証する方式)」を採用していたため、PPPoE実装されていない携帯端末AndroidスマートフォンアップルiOS搭載端末任天堂ニンテンドーDSなど)ではアクセスできなかったが、2012年よりPPPoEを必要としないWeb認証方式NTT-BPローミングサービスとしての提供であり、NTT東西会社発行するID(フレッツ・スポット認証ID)とパスワード(フレッツ・スポット認証パスワード)を使って接続認証する方式)」が開始され大多数Wi-Fi対応端末接続可能になった。 サービス縮小進んでおり、NTT東日本エリアでは2014年3月10日で「端末認証方式」の提供を終了2016年4月28日をもって新規加入申込受付終了したNTT西日本エリアでも2017年5月31日をもって新規加入受付終了したエリア NTTブロードバンドプラットフォーム公衆無線LAN設備利用しNTTドコモ提供するdocomo Wi-Fid Wi-Fiアクセスポイント共有していることが多い。また利用エリアパソコンのほか、携帯電話などから探すことができる。 スターバックスコーヒードトールコーヒーエクセルシオールカフェロッテリアバーガーキングモスバーガーファーストキッチンケンタッキーフライドチキンタリーズコーヒープロントサンマルクカフェガストなどに使えるアクセスポイントが多い。そのほか空港地下鉄JR私鉄駅構内などで利用ができる。 料金 NTT東日本NTT西日本ともにフレッツ契約をしていると、月額210円(税込み)で利用することができる。フレッツ契約者場合945円となる。

※この「フレッツ・スポット」の解説は、「フレッツ」の解説の一部です。
「フレッツ・スポット」を含む「フレッツ」の記事については、「フレッツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フレッツ・スポット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレッツ・スポット」の関連用語

フレッツ・スポットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレッツ・スポットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフレッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS