公衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 公衆 > 公衆の意味・解説 

こう‐しゅう【公衆】

読み方:こうしゅう

社会一般の人々

社会学で、伝統文化共有し、共通の識見をもち、公共的なものに関心をもつ不特定多数人々。→群集大衆


公衆

著作権法での「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します(第2条第5項)。

相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度大きさの箱の中でビデオ上映している場合、「1回入れるのは1人だが、順番待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになりますまた、送信」について言えばファックス送信などの場合1回送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)

さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人に対して、「あなたに見て聞いて欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということなります

特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数と言われています。

不特定」でも「特定多数でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話話しているときに歌を歌う」とか「子どもたち両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権働きません。

公衆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 00:28 UTC 版)

公衆(こうしゅう)とは、共通の関心で結ばれている組織化されていない集団である。


  1. ^ 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説 第18版 p.82
  2. ^ 著作権法 第2条第5項


「公衆」の続きの解説一覧

公衆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 06:48 UTC 版)

ピータールーの虐殺」の記事における「公衆」の解説

ピータールーの虐殺当時の最も決定的な出来事のひとつと呼ばれてきた。地元親方雇用主など虐殺現場居合わせた者の多く殺戮恐れおののいた犠牲者ひとりでオールダムの服職人にして元兵士のジョン・リーズは9月7日負傷がもとで亡くなったが、ワーテルローの戦い参加していた。死の直前、彼は友人自分はピータールーでのような危険に遭遇したことはなかったと語っている。「ワーテルローでは一対一だった、しかしあそこでは徹底的な虐殺だった」。虐殺の報が広まり始めると、マンチェスター近郊住民たちは恐れ怒り打ち震えた

※この「公衆」の解説は、「ピータールーの虐殺」の解説の一部です。
「公衆」を含む「ピータールーの虐殺」の記事については、「ピータールーの虐殺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「公衆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

公衆

出典:『Wiktionary』 (2021/06/15 14:05 UTC 版)

名詞

こうしゅう

  1. 社会一般人々
  2. 社会学で、伝統文化共有し、共通識見をもち、公共的なものに関心をもつ不特定多数人々

発音(?)

こ↗ーしゅー

翻訳

関連語


「公衆」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



公衆と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公衆」の関連用語

公衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公衆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピータールーの虐殺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの公衆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS