貸与
たい‐よ【貸与】
「貸与」の例文・使い方・用例・文例
- 今世紀に入って、貸与権の侵害は法律でより厳しく罰せられるようになった。
- それは私が貸与する予定です。
- 修理が完了するまで代替製品を貸与します。
- 資料を貸与します。ご利用頂いた後はご返却下さい。
- 携帯電話の修理のために貸与して頂いた代替機を壊してしまいました。
- くれるのではなく、貸与だそうです。
- 制服その他の支度がすべて貸与されます.
- 官立学校ではもと教科書を貸与したものだ
- 貯蓄と当座預金か交換か借款を貸与するためのお金、クレジットなどを保つビジネスに従事すること
- 第二次世界大戦中の軍事物資貸与は非常に気前の良いものであった
- 仕事に関することで金銭を貸与したり信用貸しをする人
- 高級官吏の住宅として国が貸与する邸宅
- 経済的に困難な学生に奨学金を貸与する制度
- 国が公田を農民に貸与して得た賃租料
- 武器貸与法という法律
- 収録されている映像や,コンピューターソフトなどを貸与すること
- 日本船籍の船舶を外国の会社に貸与し,その運行を委託する用船の方法
- 現在,アナング族は政府にこの土地を貸与し,1300平方キロある国立公園を共同で運営している。
品詞の分類
- >> 「貸与」を含む用語の索引
- 貸与のページへのリンク