三上真一郎とは? わかりやすく解説

三上真一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 00:43 UTC 版)

みかみ しんいちろう
三上 真一郎
『松竹七十年史』(1964年)より
本名 木村 三千夫(きむら みちお)[1]
生年月日 (1940-09-16) 1940年9月16日
没年月日 (2018-07-14) 2018年7月14日(77歳没)
出生地 中華民国上海市[2]
出身地 日本島根県松江市[1]
死没地 日本長野県松本市
国籍 日本
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1958年 - 2018年[要出典]
主な作品
秋刀魚の味』(1962年)
仁義なき戦い』(1973年)
受賞
エランドール賞
新人賞1960年
テンプレートを表示

三上 真一郎(みかみ しんいちろう、1940年昭和15年〉9月16日 - 2018年平成30年〉7月14日[1][3])は、日本俳優。本名・木村 三千夫(きむら みちお)[1][注釈 1]中華民国上海生まれ、島根県松江市出身[1]

来歴

立教高等学校在学中、1958年松竹に入社する。同年『若い広場』でデビューし、『野を駆ける少女』『新家庭問答』などに出演する。

山本豊三小坂一也といった美少年系と3代目三羽烏を組み、当時の松竹の明朗快活路線のなかで、冴えない振られ役を演じることが多かった。

1965年フリーとなり、『仁義なき戦い』、『皇帝のいない八月』、『戦国自衛隊』などの映画や、テレビドラマラジオCMに出演。2001年に『巨匠とチンピラ 小津安二郎との日々』(文藝春秋)を刊行。

2018年7月14日16時26分、誤嚥性肺炎のため長野県松本市内の高齢者施設で逝去。77歳没。逝去は同年11月になって明らかにされた[1][4]

出演

映画

『流し雛』(1962年)

ドラマ

Vシネマ

脚注

注釈

  1. ^ 新田三千夫とする資料も存在する[2]

出典

  1. ^ a b c d e f 俳優、三上真一郎氏死去 77歳 「秋日和」「秋刀魚の味」「仁義なき戦い」など”. サンケイスポーツ (2018年11月16日). 2018年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月14日閲覧。
  2. ^ a b 三上真一郎 - 略歴・フィルモグラフィー”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2025年7月14日閲覧。
  3. ^ 浦崎浩實「香華抄〜映画人を偲んで」『キネマ旬報』2018年11月上旬特別号、キネマ旬報社、[要ページ番号] 
  4. ^ 小津監督「秋刀魚の味」の末っ子役 三上真一郎さん死去”. 朝日新聞デジタル (2018年11月16日). 2018年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三上真一郎」の関連用語

三上真一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三上真一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三上真一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS