大坂城の女とは? わかりやすく解説

大坂城の女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 22:47 UTC 版)

大坂城の女』(おおさかじょうのおんな)は、豊臣政権下における大坂城の築城から落城までの32年間にそこに関係した女性像を描いた、東映関西テレビ製作の連続時代劇テレビドラマフジテレビ系列にて、1970年1月3日 - 9月26日に毎週土曜日22時30分からの60分枠(本編+予告編部約48分)で放送された。全39話。

概要

大奥』(1968年)の好評を受けて、放送終了の約1年後に関西テレビ・東映で製作された。後には『大奥』と『大坂城の女』の後続番組であった『徳川おんな絵巻』を合わせて「大奥シリーズ三部作」とも呼ばれた。

2,3回で1話完結を基本としたオムニバス構成。歴史上で著名な人物だけではなく、雑兵の妻、くノ一などが登場する。代表的なキャストには、豊臣秀吉進藤英太郎北政所三益愛子淀殿木暮実千代京極竜子藤純子細川ガラシャ八千草薫千利休の娘お吟に三田佳子琉球王女に十朱幸代など。ナレーションは岸田今日子

東映チャンネルでニューマスター版が「名作ドラマアワー」枠(2007年11月から2008年4月まで)と、「アンコールアワー」枠(2010年2月から6月まで)にて再放送された。2012年12月からは、時代劇専門チャンネルでも放送された。

キャスト

スタッフ

  • 企画:伊藤敏彦、渡辺達人
  • プロデューサー:三輪弘、三村敬三、杉本直幸
  • 脚本:西沢裕子高岩肇宮川一郎
  • 音楽:渡辺岳夫
  • 撮影:増田敏雄、国定玖仁男、塚越堅二、鈴木重平、わし尾元也、山岸長樹
  • 照明:若木得二、鈴木靜雄、上田輝夫、和多田弘
  • 録音:堀場一朗、格畑学、橋本省治、荒川輝彦、溝口正義、坂本浩一
  • 美術:吉村晟、竹川輝夫、富田治郎、石原昭、園田一佳
  • 監督補佐:大西卓夫
  • 助監督:河村満和、萩原将司、依田智臣、牧口雄二
  • 記録:森村幸子、黒川京子、辻敬子
  • 編集:市田勇、神田忠男
  • 衣裳:松本俊和、松田孝、岩逧保、豊中健、佐々木常久、山崎武
  • 美粧:佐藤宇之助
  • 結髪:妹尾茂子、白鳥里子、横田三佳代
  • 装置:稲田源兵衛、前川宗太郎、近藤幸一、温井弘司
  • 装飾:松原邦四郎、山田久司、宮川俊夫、渡辺源三、清水悦夫、杉浦満洲男、柴田澄臣、布部栄一
  • 擬斗:三好郁夫(東映剣会
  • 邦楽監修:中本敏生
  • 舞踊振付:藤間勘真次
  • 沖縄舞踊指導:普久原京子
  • 茶道指導:中村信子
  • 陶芸指導:大塚真司
  • 古銃砲指導:𠮷岡新一
  • 演技事務:饗庭益雄
  • 進行:今川行雄、俵坂孝宏、上田正直、渡辺操、伊藤彰将、西村哲勇、野口忠志、大岸誠
  • 現像東洋現像所
  • 主題曲:フィリップスレコード
  • 演奏:渡辺岳夫とチェンバリカ・アンサンブル
  • 肖像画制作:山本紅雲
  • 協力:大阪城天守閣
  • 監督:倉田準二鳥居元宏松村昌治中島貞夫、井沢雅彦、大西卓夫
  • 制作:関西テレビ放送東映東映京都撮影所

サブタイトル

  1. 愛しき京極殿 (主演:藤純子) 放映日:1970年1月3日
  2. 許されざる恋 放映日:1月10日
  3. 二人だけの天守閣 放映日:1月17日
  4. 天下人は浮気者 (主演:三益愛子) 放映日:1月24日
  5. 寧々と茶々 放映日:1月31日
  6. 朝日姫哀話 放映日:2月7日
  7. 琉球の女使節 (主演:十朱幸代) 放映日:2月14日
  8. 父恋いの歌 放映日:2月21日
  9. 利休の娘お吟 (主演:三田佳子) 放映日:2月28日
  10. 炎の佳人 放映日:3月7日
  11. 関白秀次とその妻 (主演:山本陽子) 放映日:3月14日
  12. 聚楽第の狂宴 放映日:3月21日
  13. 殉愛 お宮の方 放映日:3月28日
  14. 田舎娘と太閤さま (主演:大原麗子) 放映日:4月4日
  15. 虹を掴んだ香姫 放映日:4月11日
  16. 狙われた幼君 (主演:宮園純子) 放映日:4月18日
  17. 忠義の報酬 放映日:4月25日
  18. 美しき囚人 (主演:加賀まりこ) 放映日:5月2日
  19. 悲恋の織糸 放映日:5月9日
  20. 秀吉を狙う女忍者 (主演:賀川雪絵) 放映日:5月16日
  21. くノ一の復讐 放映日:5月23日
  22. 豊太閤の最期 (主演:三益愛子) 放映日:5月30日
  23. 北政所と淀殿 放映日:6月6日
  24. 戦国の母は哀し (主演:八千草薫) 放映日:6月13日
  25. 受難のガラシヤ 放映日:6月20日
  26. 関ヶ原合戦秘話 (主演:土田早苗) 放映日:6月27日
  27. 秀頼と千姫の結婚 (主演:渡辺美佐子) 放映日:7月4日
  28. 可憐なる人質 放映日:7月11日
  29. 秀頼の愛した娘 (主演:野川由美子) 放映日:7月18日
  30. 幼君国松の母 放映日:7月25日
  31. 忠臣且元とその愛妾 (主演:浜木綿子) 放映日:8月1日
  32. 罠におちた淀殿 放映日:8月8日
  33. 冬の陣前夜 (主演:中村玉緒) 放映日:8月15日
  34. 呪いの鼓 (主演:木暮実千代) 放映日:8月22日
  35. 生きていた亡霊 放映日:8月29日
  36. 木村重成とその妻 (主演:高田美和) 放映日:9月5日
  37. 憂愁の千姫 放映日:9月12日
  38. 妻になった千姫 (主演:宇津宮雅代) 放映日:9月19日
  39. 最期の二日間 放映日:9月26日

関連項目

フジテレビ 土曜22:30-23:30
前番組 番組名 次番組
大坂城の女




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大坂城の女」の関連用語

大坂城の女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大坂城の女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大坂城の女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS