日向朝子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日向朝子の意味・解説 

日向朝子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 14:40 UTC 版)

ひゅうが あさこ
日向 朝子
生年月日 1978年
出生地 日本 東京都
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画テレビドラマ
主な作品
好きっていいなよ。
テンプレートを表示

日向 朝子(ひゅうが あさこ、1978年- )は、日本の映画監督脚本家東京都出身。

来歴

日本大学芸術学部映画学科監督コース在学中に短編映画を作り始め、卒業後は1年間CMの制作を経験、その後はフリーランスで映画の脚本や演出を始める。

2003年、短編映画『Finder』でショートピース!仙台短編映画祭審査員奨励賞受賞。同年、長編映画脚本『SEESAW』でサンダンス・NHK国際映像作家賞優秀賞や第3回京都国際学生映画祭奨励賞などを受賞。

2006年、中編映画『Presents〜合い鍵〜』が公開。2010年、初の長編映画『森崎書店の日々』が公開。

監督作品

映画

  • SEESAW(2000年)短編
  • 万・華・鏡(2001年)オムニバス中編
  • Finder(2002年)短編
  • プレリュード(2003年)短編
  • ニワトリ(2004年)短編
  • OVERCOAT&MITTEN(2005年)短編
  • 大停電の夜に〜ナイト・オン・クリスマス〜(2005年)映画『大停電の夜に』を舞台にしたフェイク・ドキュメンタリー
  • Presents〜合い鍵〜(2006年)
  • ハヴァ、ナイスデー「WAITER」(2006年)短編
  • 森崎書店の日々(2010年)
  • 311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』「一枚の履歴書」(2011年)短編
  • フォーゴットン・ドリームス(2011年)
  • ご機嫌ななめ(2012年)短編
  • 好きっていいなよ。(2014年)
  • 短編シリーズ “BOLERO”JANUARY(2016年)
  • 短編シリーズ “BOLERO”February(2016年)
  • 短編シリーズ “BOLERO”MARCH(2016年)
  • HARMONY(2019年)

テレビドラマ

ショートムービー

  • あの日の君に、(2016年)

webムービー

  • すぐネットPC だれだっけと言われる男(2011年)
  • コロロデスクと小さな小さな物語(2012年)

CM

脚本作品

映画

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日向朝子」の関連用語

日向朝子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日向朝子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日向朝子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS