安ベエの海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安ベエの海の意味・解説 

安ベエの海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 09:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

安ベエの海』(やすべえのうみ)はTBSポーラテレビ小説」枠で1969年9月29日から1970年3月28日まで放送された連続テレビドラマである。白黒作品。全156回。

概要

「ポーラテレビ小説」第3作。太平洋戦争をはさんだ激動の時代を、職業軍人の妻として家庭を守りつつ強く明るく生き抜いた一人の女性の姿を通して描く。テレビでは新人ながら劇団四季の舞台で経験を積んでいた当時19歳の木内みどりが主演に抜擢された。

物語

太平洋戦争が勃発し騒然となった東京メリヤス問屋の末娘安ベエこと岩田安代は我関せずとピアノの練習に明け暮れていた。安代の夢はプロのピアニストになることだったが、憂慮した両親は店の番頭佐々木との結婚話を進める。だが安代は見向きもしない。そんな折、親友の敏子がピアノの師の息子哲太郎との激しい恋に身を投じる姿を見た安代はにわかに反省、恋に焦がれるようになる。この機を逃がさじと母ののぶは見合いを強行、相手は海軍の有望株加納中尉で、初対面の二人はたちまち惹かれ合った。 

キャスト

スタッフ

  • 原作:佐藤愛子 「加納大尉夫人」
  • 脚本:林秀彦、成田孝雄
  • 演出:村上瑛二郎、龍至政美、宇治正敏、福田新一、和田旭
  • 音楽:水谷川忠俊
  • プロデューサー:堀川敦厚、山本典助

参考資料

  • 「テレビジョンドラマ」(放送映画出版)


TBS ポーラテレビ小説 
前番組 番組名 次番組
パンとあこがれ
(1969.3.31 - 1969.9.27)
安ベエの海
(1969.9.29 - 1970.3.28)
オランダおいね
(1970.3.30 - 1970.9.26)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安ベエの海」の関連用語

安ベエの海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安ベエの海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安ベエの海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS