平瀬真由美
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 04:32 UTC 版)
Mayumi HIRASE | |
---|---|
基本情報 | |
名前 | 平瀬 真由美 |
生年月日 | (1969-10-30) 1969年10月30日(55歳) |
身長 | 172 cm (5 ft 8 in) |
体重 | 65 kg (143 lb) |
出身地 | 熊本県熊本市 |
経歴 | |
プロ転向 | 1988年 |
成績 | |
優勝回数 | 日本女子:18回 全米女子:1回 |
初優勝 | MMT杯ダンロップOP(1989) |
賞金王 | 日本女子:1993年、1994年 |
賞金ランク最高位 | 日本女子:1位(1993,1994) |
2015年3月5日現在 | |
テンプレートを表示 |
平瀬 真由美(ひらせ まゆみ、1969年10月30日 - )は、日本の女子プロゴルファーである。熊本県熊本市出身。血液型B型。ダイキン工業所属。
来歴
熊本市立高等学校卒業。1988年、プロ転向。1989年、ミヤギテレビ杯女子オープンゴルフトーナメントでツアー初優勝。同年計3勝し、年間獲得賞金ランキングで6位に入り、シード権を初めて獲得。
1990年はフジサンケイレディスクラシックで完全優勝。賞金ランク12位で2年連続シード権。
1991年はマルコーレディスで3人プレーオフを制し優勝。賞金ランク11位で3年連続シード権。
1992年は三菱電機レディスゴルフトーナメントで優勝。賞金ランク26位で4年連続シード権。
1993年は4日間大会で公式戦移行前のワールドレディスゴルフトーナメントで足立香澄とのプレーオフを制し優勝。KOSE・JUNON女子オープン、富士通レディースと合わせて3勝し、年間獲得賞金8,147万円余で初の賞金女王となる。
1994年はNEC軽井沢72ゴルフトーナメントで完全優勝。TaKaRa WORLD INVITATIONAL優勝。とりわけ大王製紙エリエール女子オープンゴルフトーナメントとJLPGA明治乳業カップ年度最優秀女子プロ決定戦は2週連続優勝を果たし、塩谷育代を約400万円上回って[1]6,981万円余で2年連続の賞金女王となる。
1995年は東都自動車レディースプロゴルフトーナメント、ダンロップツインレイクスレディスオープン、NEC軽井沢72と3勝を挙げ、前年を上回る7,371万円余を獲得するも僅差で塩谷に届かず[1]賞金ランク2位となる。
1996年からアメリカツアーに参戦。同年、日本で行われたアメリカ女子ツアー東レジャパンクイーンズで初優勝を果たした。
1999年に大王製紙エリエールレディス、2000年にフジサンケイレディスクラシックで優勝。日本海外で合計19勝。
2000年5月に外科医の男性と結婚し、日本に拠点を戻した。現在は愛媛県松山市在住、4児の母である。
2023年6月に宮地エンジニアリング株式会社社外取締役に就任。
人物・逸話
- 姉・哲子 (さとこ) もプロゴルファーであり、哲子の娘 (すなわち真由美の姪)・竹田麗央はアマチュア時代に出場した2021年4月のKKT杯バンテリンレディスオープンで4位となり[2]、2022年にプロ入りした後、2024年4月の同大会でツアー初優勝を飾った[3]。
表彰
- 報知プロスポーツ大賞
- 女子ゴルフ (1994年)[4]
脚注
- ^ a b “塩谷 育代 プロフィール詳細”. JLPGA. 2021年5月5日閲覧。
- ^ "平瀬真由美めい竹田麗央4位 ツアー史上8人目アマチュア優勝ならず". 日刊スポーツNEWS. 日刊スポーツ新聞社. 18 April 2021. 2021年5月4日閲覧。
- ^ "21歳竹田麗央が逆転で初優勝 前日首位の岩井明愛は崩れ10位 女子ゴルフ、KKT杯バンテリン・レディース最終日". 産経ニュース. 産経デジタル. 14 April 2024. 2024年4月15日閲覧。
- ^ “歴代受賞者”. 報知新聞社. 2021年5月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 平瀬真由美(日本女子プロゴルフ協会のプロフィール)
1960年代 | |
---|---|
1970年代 | |
1980年代 | |
1990年代 | |
2000年代 | |
2010年代 | |
2020年代 | |
2012年以降は「LPGAアワード 賞金ランキング1位」として表彰 |
1980年代 以前 |
|
---|---|
1990年代 | |
2000年代 | |
2010年代 | |
2020年代 | |
1979-89年まではレディーボーデンカップ、90-99年までは明治乳業カップ |
1970年代 | |
---|---|
1980年代 | |
1990年代 | |
2000年代 | |
2010年代 | |
2020年代 | |
※2008年から国内メジャーに昇格 |
1973~74年はLPGAジャパンクラシック、75~79年はLPGA美津濃クラシック、80~92年はマツダジャパンクラシック、93~97年は東レ・ジャパンクイーンズカップ、98年はLPGAジャパンクラシック、99~2014年はミズノクラシック | |
1970年代 | |
1980年代 | |
1990年代 | |
2000年代 | |
2010年代 |
|
2020年代 |
1970年代 | |
---|---|
1980年代 | |
1990年代 | |
2000年代 | |
2010年代 | |
2020年代 |
|
第1回 |
|
---|---|
第2回 | |
第3回 |
|
第4回 | |
第5回 | |
第6回 | |
第7回 | |
第8回 | |
第9回 | |
第10回 | |
第11回 | |
第12回 | |
第13回 | |
第14回 | |
第15回 | |
第16回 | |
第17回 | |
第18回 | |
第19回 | |
第20回 | |
第21回 | |
第22回 | |
第23回 | |
第24回 | |
第25回 | |
第26回 | |
第27回 | |
第28回 | |
第29回 | |
第30回 | |
第31回 | |
第32回 | |
第33回 | |
第34回 | |
第35回 | |
第36回 | |
第37回 | |
第38回 | |
第39回 | |
第40回 | |
第41回 | |
第42回 | |
第43回 | |
第44回 | |
第45回 | |
第46回 | |
第47回 | |
第48回 | |
第49回 | |
第50回 | |
第51回 | |
第52回 | |
第53回 | |
第54回 | |
第55回 | |
第56回 | |
第57回 | |
第58回 | |
第59回 | |
第60回 | |
第61回 | |
第62回 | |
第63回 | |
第64回 | |
第65回 | |
第66回 | |
第67回 | |
第68回 | |
第69回 | |
第70回 | |
第71回 | |
第72回 | |
第73回 | |
第74回 | |
第75回 |
固有名詞の分類
- 平瀬真由美のページへのリンク