平瀬謙太朗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 20:40 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2025年3月)
|
ひらせ けんたろう 平瀬 謙太朗 |
|
---|---|
![]() |
|
生年月日 | 1986年12月10日(38歳) |
出生地 | ![]() |
出身地 | ![]() |
職業 | クリエイティブディレクター、脚本家、映画監督 |
平瀬 謙太朗(ひらせ けんたろう、1986年12月10日 - )は、日本のクリエイティブディレクター、脚本家、映画監督[1]。
略歴
1986年、サンフランシスコ生まれ。
慶応義塾大学SFC 脇田玲研究室 卒業。東京藝術大学大学院映像研究科 佐藤雅彦研究室 修了。
2013年、クリエイティブスタジオ「CANOPUS」を設立。
2020年、佐藤雅彦、関友太郎と共に監督集団「5月」を主宰。[2]
作品
映画
短編映画
- 散髪 - 監督・脚本[6]
- どちらを - 監督・脚本
- 父帰る - 監督・脚本
- 八芳園 - 監督・脚本
ドラマ
映像作品
- new Communications - 企画・ディレクション[9]
広告
TVCM
WebCM
展示
- Seiko Seed「機械式腕時計とAnimacy(生命感)の正体」- 展覧会ディレクター[13]
- 2121年 Futures In-Sight展(21_21 DESIGN SIGHT) - 企画構成
- ルール?展(21_21 DESIGN SIGHT)- 企画構成[14]
- 「鬼ごっこのルール」- 企画・デザイン
- 「群れのルール」- 企画・デザイン
TV
- NHKしりとり(NHK)- 企画・ディレクション
- テイクテック2.0(NHK Eテレ)[15]
- テイクテック Love Story - 企画・プロデュース
- みらいの今日子ちゃん - 企画・ディレクション
- テックソング「学ぶ学ぶAI」- 作詞・プロデュース
- テックソング「サーバサンバ」- 作詞・プロデュース
- テナーニテナーニ(NHK Eテレ)
- オープニング・エンディング - 企画・ディレクション・キャラクターデザイン
- うた「テナーニのうた」- 作詞
- うた「お金はめぐる」- 作詞
- みんなのうた(NHK Eテレ)
知育玩具
- そうぞうメジャー - ディレクション[18]
配信番組
受賞
賞 | 年 | 部門 | 作品 | 結果 |
---|---|---|---|---|
カンヌ国際映画祭 | 2012 | 短編コンペティション | 八芳園 | ノミネート |
2017 | 短編コンペティション | どちらを | ノミネート | |
2025 | ミッドナイト・スクリーニング部門 | 8番出口 | 正式招待 | |
サン・セバスティアン国際映画祭 | 2022 | オフィシャル・コンペティション部門 | 百花 | 監督賞 |
2022 | New Directors部門 | 宮松と山下 | ノミネート | |
クレルモン・フェラン短編映画祭 | 2022 | 国際コンペティション部門 | 散髪 | ノミネート |
海南国際映画祭 | 2022 | Asian New Director部門 | 宮松と山下 | 監督賞 |
D&AD Awards | 2023 | Art Direction部門 | new Communications | Wood Pencil |
シャルジャ・フィルム・プラットフォーム | 2023 | SFP6コンペティション部門 | 宮松と山下 | 最優秀長編フィクション映画 |
文化庁メディア芸術祭 | 2012 | エンターテイメント部門 | MEDIA PRACTICE | 審査員推薦作品 |
2015 | エンターテイメント部門 | Professional Sharing | 審査員推薦作品 | |
朝日広告賞 | 2015 | 一般広告 | はとバス 朝日新聞一周ツアー | 準グランプリ |
脚注
- ^ “UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC) - People” (jp). uoc.world. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “KENTARO HIRASE - 平瀬 謙太朗”. KENTARO HIRASE - 平瀬 謙太朗. 2025年3月24日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “二宮和也が実写映画「8番出口」の“迷う男”に、特報も解禁 監督は川村元気”. 映画ナタリー. 2025年3月28日閲覧。
- ^ “「宮松と山下」にセリフが少ない理由は? 監督集団「5月」の狙い「映画館だからできる観賞体験を」 : 映画ニュース”. 映画.com. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “百花 : 作品情報・キャスト・あらすじ”. 映画.com. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “「クレルモン-フェラン国際短編映画祭 2022」にて『散髪』が上映作品に選出”. TAIYO KIKAKU Co., Ltd.. 2025年3月24日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “【完成報告会レポート】香川照之が6役演じ分けた「連続ドラマW 災」、引き出しの多さに監督集団・5月が感服”. 映画ナタリー. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “監督集団「5月」によるドラマ『あれからどうした』は、なぜこんなに新しいのか? | ブルータス”. BRUTUS.jp (2025年3月24日). 2025年3月24日閲覧。
- ^ 5月 gogatsu (2022-12-27), new Communications 2025年3月24日閲覧。
- ^ 積水ハウスグループ 公式チャンネル (2024-08-29), #Special 《住まいの参観日》|「生きることは、創ること」|平瀬謙太朗(クリエイティブディレクター) 2025年3月24日閲覧。
- ^ “家づくりの実話から生まれた「物語」、積水ハウス「住まいの参観日」の新CM”. www.advertimes.com (2025年4月1日). 2025年4月2日閲覧。
- ^ “じゃらん30周年「ここどこ」特別記念フィルム”. じゃらんnet. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “からくりの森 2023「機械式腕時計とAnimacy(生命感)の正体」”. からくりの森 2023「機械式腕時計とAnimacy(生命感)の正体」. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “様々なルールを多角的な視点からとらえる。「ルール?展」が21_21 DESIGN SIGHTで開幕”. 美術手帖 (2021年7月2日). 2025年3月24日閲覧。
- ^ NHK. “テイクテック2.0”. NHK for School. 2025年3月24日閲覧。
- ^ NHK (2021-05-25), [ひろがれ!いろとりどり SDGs 17目標のおぼえうた | 未来へ17アクション | SDGs | NHK] 2025年3月24日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “再生可能エネルギーのうた”. NHK みんなのうた. 2025年3月24日閲覧。
- ^ Inc, CyberAgent (2022年7月15日). “言葉で考えない考え方 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア”. 株式会社サイバーエージェント. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “「スマホによって映像は身体の一部になった」ピタゴラスイッチなどで知られる佐藤雅彦教授に、これからのコンテンツ作りについて聞いてきました(前編)|LINEみんなのものがたり”. note(ノート) (2020年8月12日). 2025年3月24日閲覧。
外部リンク
- KENTARO HIRASE
- Kentaro Hirase|平瀬 謙太朗 - X
- Kentaro Hirase|平瀬 謙太朗 - Instagram
- CANOPUS
- 監督集団「5月」
- 平瀬謙太朗のページへのリンク