平瀬礼太
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 10:12 UTC 版)
平瀬 礼太(ひらせ れいた、1966年〈昭和41年〉 - )は、日本の美術史家。愛知県美術館館長。
来歴
千葉県生まれ。1990年(平成2年)京都大学文学部美学美術史学科卒業。 姫路市立美術館学芸員を経て2016年より愛知県美術館学芸員。[1]2024年より現職。
著書
- 『銅像受難の近代』吉川弘文館 2011 ISBN 9784642038034 オンデマンド版[1] 2022 ISBN 9784642738033
- 『彫刻と戦争の近代』吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 2013 ISBN 9784642057653、オンデマンド版[2] 2021 ISBN 9784642757652
- 『〈肖像〉文化考』[3]春秋社 2014 ISBN 9784393333372
共著
編纂
- 『米倉寿仁、飯田操朗・世界の崩壊感覚』編 本の友社 コレクション・日本シュールレアリスム 1999
脚注
- 平瀬礼太のページへのリンク