姫路市立美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 姫路市立美術館の意味・解説 

姫路市立美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 00:52 UTC 版)

姫路市立美術館
Himeji City Museum of Art
施設情報
正式名称 姫路市立美術館
前身 陸軍姫路兵器支廠・被服倉庫、姫路市役所
収蔵作品数 3400点あまり(2009年時)
館長 不動美里(2022年~)[1][2]
事業主体 姫路市
管理運営 姫路市
建物設計 宮本平治、井田熊吉(陸軍省技官)
延床面積 3,841.00m2
開館 明治38年(陸軍施設)、昭和58年(美術館)
所在地 670-0012
日本兵庫県姫路市本町68-25
位置 北緯34度50分23秒 東経134度41分48秒 / 北緯34.83972度 東経134.69667度 / 34.83972; 134.69667
外部リンク 姫路市立美術館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
東側(背後に姫路城天守)

姫路市立美術館(ひめじしりつびじゅつかん)は、兵庫県姫路市姫路公園にある美術館

概要

姫路市の芸術文化振興を目的として1983年に開館した。収集の方針は、(1)郷土ゆかりの美術館の優れた作品及び郷土の歴史・風俗等に関する美術作品、(2)日本の近現代美術、(3)ベルギーなど海外の近現代美術、と規定されている。3にベルギーとわざわざ挙げられえているのは、姫路市がベルギーのシャルルロワ市と姉妹都市関係にあることによる。現在はベルギー美術作品を約350点所蔵しており、十分とはいかないもののこの国の近代美術を概観できるコレクションが揃っている。また地元の医者・國富奎三が集めた近代西洋美術コレクションが、平成6年(1994年姫路城世界遺産登録に合わせて寄贈された。

日本博物館協会会員館[3]。兵庫県博物館協会加盟館[4]博物館法に基づく兵庫県教育委員会登録博物館である[5]。過去に美術館連絡協議会加盟館であった[6]指定管理者制度を採用せず、姫路市の直営である。

ひょうごっ子ココロンカード[7]どんぐりカード[8]、姫路市高齢者福祉優待カード[9]の対象施設になっている。対象者はカードを提示すれば常設展の入場が無料となる。

施設概要

  • 常設展示室
  • 企画展示室
  • ギャラリー
  • 講堂
  • アートライブラリー
  • ミュージアムショップ
  • 喫茶室
  • 庭園 - 多数の彫刻作品を屋外展示

建築概要

姫路城の中曲輪内北部の広大な平面幾何学式庭園を囲むように配置する赤レンガ造の美術館の建物群は、姫路陸軍兵器支廠(のち第十師団兵器部)の西倉庫として1905年に建築、1913年に増築されたもので、敗戦後に姫路市役所として利用したのちに美術館として再生利用したものである。1983年の再生事業においては環境色彩10選や公共の色彩賞などを受賞し、2003年には国の登録有形文化財に登録された。

夜間はライトアップされる。

  • 竣工 - 1905年、増床:1913年 、再生事業:1983年
  • 敷地面積 - 14,984平方メートル
  • 建築面積 - 2,936平方メートル
  • 延床面積 - 3,841平方メートル
  • 構造 - 煉瓦積、SRC、一部RC

主な所蔵品

西洋絵画

ベルギー美術

版画

  • フランシスコ・デ・ゴヤ「気まぐれ」「闘牛技」「戦争の惨禍」「妄」
    • ゴヤの銅版画集のうち、この4つを四大連作版画集という。姫路市立美術館は、その全て所蔵し、しかも「気まぐれ」以外は最も価値が高いとされる初版のセットである。
  • アンリ・マティス「ジャズ」(1947年)
    • 全20点完存。「ジャズ」はテキスト付きが270部、テキスト無しの版画作品が100部限定出版されたが、本作品は後者でエディションナンバー26。

日本画

洋画

彫刻

利用情報

周辺

脚注

  1. ^ 就任のご挨拶姫路市立美術館
  2. ^ 【Topics】女性3館長が語る公立美術館の今後 鑑賞の自由と公共性守る 兵庫・姫路市立美術館40周年でシンポアートの森
  3. ^ 姫路市立美術館公益財団法人日本博物館協会
  4. ^ エリア別施設一覧-中播磨兵庫県博物館協会
  5. ^ 登録博物館一覧文化庁
  6. ^ 加盟美術館一覧-近畿美術館連絡協議会 - 2024年10月時点では、当館の部分に削除線が引かれている。
  7. ^ ひょうごっ子ココロンカード兵庫県教育委員会
  8. ^ どんぐりカードの配付について姫路市
  9. ^ 高齢者福祉優待カードの交付姫路市

参考文献

  • 姫路市立美術館友の会編集 『コレクションでたどる姫路市立美術館の25年 日本美術』 姫路市立美術館、2008年11月
  • 姫路市立美術館友の会編集 『コレクションでたどる姫路市立美術館の25年 ベルギー美術』 姫路市立美術館、2009年3月
  • 姫路市立美術館編集・発行 『姫路市立美術館蔵 國富奎三コレクション ―近代フランス絵画 モネからマティスまで』 2016年3月

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫路市立美術館」の関連用語

姫路市立美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫路市立美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姫路市立美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS