茨城県近代美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > 茨城県近代美術館の意味・解説 

茨城県近代美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 07:44 UTC 版)

茨城県近代美術館
The Museum of Modern Art, Ibaraki
施設情報
正式名称 茨城県近代美術館[1]
専門分野 近代美術(日本、西洋)
館長 荒屋鋪透
事業主体 茨城県
管理運営 茨城県教育委員会
延床面積 10,502m2
開館 1988年10月1日
所在地 310-0851
日本 茨城県水戸市千波町字東久保666-1
位置 北緯36度22分4.2秒 東経140度27分55秒 / 北緯36.367833度 東経140.46528度 / 36.367833; 140.46528座標: 北緯36度22分4.2秒 東経140度27分55秒 / 北緯36.367833度 東経140.46528度 / 36.367833; 140.46528
アクセス
  • 徒歩:水戸駅南口から茨城県道50号水戸神栖線方面へ徒歩約20分。
  • バス:水戸駅北口8番のりばから「払沢方面、または本郷方面」行きのバスに乗車し、「文化センター入口」にて下車約5分。(平日のみ)南口2番のりばから「払沢方面、または本郷方面」行きのバスに乗車し、「文化センター入口」にて下車約5分。
外部リンク http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
地図

茨城県近代美術館(いばらきけんきんだいびじゅつかん)は、1988年10月1日に開館した、茨城県水戸市にある県立の美術館である。建築家吉村順三が設計した。

所蔵作品ギャラリー

周辺

沿革

関連項目

外部リンク

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茨城県近代美術館」の関連用語

茨城県近代美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茨城県近代美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茨城県近代美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS