田川市美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > 田川市美術館の意味・解説 

田川市美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 08:39 UTC 版)

田川市美術館
Tagawa Museum of Art
施設情報
専門分野 上野焼
館長 工藤健志
事業主体 福岡県田川市
管理運営 株式会社プランニングエン
開館 1991年
所在地 825-0016
福岡県田川市新町11-56
位置 北緯33度38分38.2秒 東経130度48分22.6秒 / 北緯33.643944度 東経130.806278度 / 33.643944; 130.806278座標: 北緯33度38分38.2秒 東経130度48分22.6秒 / 北緯33.643944度 東経130.806278度 / 33.643944; 130.806278
外部リンク http://tagawa-art.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

田川市美術館(たがわしびじゅつかん、Tagawa Museum of Art)は、福岡県田川市にある市立美術館である。運営は指定管理者である、株式会社プランニングエン。隣に田川市立図書館がある。

概要

1991年、田川市の中心部にある「田川文化エリア」内に筑豊初の本格的な美術館として開館。鋼板大屋根の落ちついた外観を持ち、図書館や小公園などと隣接する美術館は、“筑豊からの発信”をテーマに、郷土ゆかりの作家たちを中心に様々な企画展が行われている。また市民に親しまれる美術館としてふるさとの美術を広く紹介するとともに、英展・田川美術展・こどもの絵画展などの企画展の開催や市民の発表の場としても利用されている。[1]

主な収蔵品

アクセス

脚注

  1. ^ 参照:田川市美術館公式サイト

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田川市美術館」の関連用語

田川市美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田川市美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田川市美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS