市原湖畔美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市原湖畔美術館の意味・解説 

市原湖畔美術館

(市原市水と彫刻の丘 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 02:18 UTC 版)

市原湖畔美術館
施設情報
前身 市原市水と彫刻の丘
開館 市原市水と彫刻の丘
1995年平成7年)11月1日[1]

市原湖畔美術館
2013年(平成25年)8月3日[2]
所在地 290-0554
日本 千葉県市原市不入75-1
位置 北緯35度20分57.5秒 東経140度9分38.3秒 / 北緯35.349306度 東経140.160639度 / 35.349306; 140.160639座標: 北緯35度20分57.5秒 東経140度9分38.3秒 / 北緯35.349306度 東経140.160639度 / 35.349306; 140.160639
アクセス 高滝駅から徒歩約20分
市原鶴舞ICから車で約5分
外部リンク http://lsm-ichihara.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

市原湖畔美術館(いちはらこはんびじゅつかん)は、千葉県美術館[2]

1995年(平成7年)11月1日に前身の「市原市水と彫刻の丘」として開館[1]2013年(平成25年)8月3日リノベーションし、北川フラムが会長を務める企業が指定管理者となったうえで、新装開館した[2][3][4]。その名の通り高滝湖の湖畔に建てられている[5]。3年に1回開催される芸術祭「いちはらアート×ミックス」の中心的な施設である[5]

利用案内

  • 開館時間 : 平日10:00-17:00。土・祝前日の休日9:30-19:00。日・祝 9:30- 18:00。
  • 休館日 : 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
  • 料金 : 一般200円、大高生・65歳以上100円、中学生以下・障がい者手帳保持者無料。

ロケでの利用

テレビドラマ

ミュージックビデオ

脚注

  1. ^ a b “作品に触れて鑑賞 タッチ・ミュージアム 市原・高滝ダム「水と彫刻の丘」”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 13. (1995年11月2日) 
  2. ^ a b c “市原湖畔美術館 オープン 1 生まれ変わった建物 アートと環境を楽しむ空間”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 朝刊 9. (2013年8月5日) 
  3. ^ “高滝湖畔に美術館オープン 「水と彫刻の丘」を新装 モダンデザイン、格調高く 市原”. 千葉日報. (2013年8月4日). http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/149979 2013年8月22日閲覧。 
  4. ^ 「湖畔美術館」千葉・市原に3日開館 「水と彫刻の丘」改修”. 日本経済新聞 (2013年7月26日). 2025年2月2日閲覧。
  5. ^ a b 千葉県の市原湖畔美術館、里山で楽しむ現代アート”. 日本経済新聞 (2020年2月22日). 2025年2月2日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 市原市内での主な撮影実績|市原市ウェブサイト”. 市原市ウェブサイト. 市原市. 2025年2月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市原湖畔美術館」の関連用語

市原湖畔美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市原湖畔美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市原湖畔美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS