広島市現代美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > 広島市現代美術館の意味・解説 

広島市現代美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 02:29 UTC 版)

広島市現代美術館
Hiroshima City Museum of Contemporary Art
広島市旧市内内の位置
施設情報
愛称 Hiroshima MOCA
専門分野 現代美術や若手芸術家
館長 寺口淳治 [1]
事業主体 広島県広島市
管理運営 公益財団法人広島市文化財団[2]
開館 1989年5月3日
所在地 732-0815
広島市南区比治山公園1-1
位置 北緯34度23分10.97秒 東経132度28分24.11秒 / 北緯34.3863806度 東経132.4733639度 / 34.3863806; 132.4733639座標: 北緯34度23分10.97秒 東経132度28分24.11秒 / 北緯34.3863806度 東経132.4733639度 / 34.3863806; 132.4733639
外部リンク 広島市現代美術館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

広島市現代美術館(ひろしましげんだいびじゅつかん)は、広島県広島市南区にある美術館

概要

1989年5月3日に開館した。建物の設計は黒川紀章。主に第二次世界大戦後に作られた、現代美術や若手芸術家の作品を扱っている。館内には展示室の他に、ミュージアムショップ、カフェ、ミュージアム・スタジオ、ビデオコーナー、ライブラリーコーナー等が整備されている。比治山公園内にあり、近くには広島市立まんが図書館もある。

リニューアル工事のため2020年12月28日から休館し、館内の全面改修を実施[3]。2023年3月18日にリニューアルオープンした[4]

収蔵作品

他多数

利用情報

  • 所在地 - 広島市南区比治山公園1-1
  • 開館時間 - 10:00~17:00 ※5月3日は19:00まで開館
  • 休館日 - 月曜日 ※ただし月曜日が祝休日にあたる場合は開館し、その翌平日休館
  • 観覧料(2023年3月現在[5]
    • コレクション展 - 一般350(250)円、大学生250(150)円、高校生・65歳以上150(100)円 ※()内は30人以上の団体料金
    • 特別展は別途設定
  • 駐車場 - 比治山公園内 ※約120台分、無料、利用時間 9:00~19:00
  • レストラン - カフェを整備

交通アクセス

出典

  1. ^ 広島市現代美術館、18日再オープン後の運営方針は? 寺口淳治館長に聞く”. 中國新聞. 2023年10月13日閲覧。
  2. ^ 指定管理”. 公益財団法人広島市文化財団. 2016年6月10日閲覧。
  3. ^ 広島市現代美術館が休館へ、リニューアルは2022年度中”. DiamondLife合同会社. 2020年9月20日閲覧。
  4. ^ 広島市現代美術館リニューアルオープン 特別展「Before/After」も開幕”. 中国新聞 (2023年3月18日). 2023年3月18日閲覧。
  5. ^ 来館案内・各種サービス”. 広島市現代美術館. 2023年3月18日閲覧。
  6. ^ アクセス 広島市現代美術館

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島市現代美術館」の関連用語

広島市現代美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島市現代美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島市現代美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS