芦北町立星野富弘美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 芦北町立星野富弘美術館の意味・解説 

芦北町立星野富弘美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 10:19 UTC 版)

芦北町立星野富弘美術館
Hoshino Tomihiro Museum of Art・Ashikita

芦北町立星野富弘美術館
施設情報
愛称 星野富弘美術館
事業主体 熊本県葦北郡芦北町
開館 2006年平成18年)5月
所在地 869-5563
熊本県葦北郡芦北町大字湯浦1439番地2
位置 北緯32度16分17.7秒 東経130度30分0.6秒 / 北緯32.271583度 東経130.500167度 / 32.271583; 130.500167座標: 北緯32度16分17.7秒 東経130度30分0.6秒 / 北緯32.271583度 東経130.500167度 / 32.271583; 130.500167
外部リンク 芦北町立星野富弘美術館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

芦北町立星野富弘美術館(あしきたちょうりつ ほしのとみひろびじゅつかん)は、熊本県葦北郡芦北町にある公立の美術館[1]群馬県みどり市にあるみどり市立富弘美術館の姉妹館として、2006年5月開館。詩人・画家である星野富弘の作品を中心に展示している[1]

基本情報

  • 開館時間 - 9:00〜17:00[2]
  • 休館日 - 第2、第4月曜日(祝日の場合は火曜日)
  • 観覧料 - 一般(高校生以上)500円、16歳未満(中学生以下)300円、6歳未満(就学児未満)無料。団体割引、JAF割引有。
  • 障害者手帳所持者とその介護者1名:5割引き(要障害者手帳提示)

アクセス

出典

  1. ^ a b 坂田燦(さかたあきら)「熊本に星野富弘美術館ができた」『上州風.25 2006・秋』上毛新聞社、2006年9月発行
  2. ^ 星野富弘美術館ホームページ(施設案内)

関連事項

外部リンク


芦北町立星野富弘美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 03:40 UTC 版)

星野富弘」の記事における「芦北町立星野富弘美術館」の解説

2006年平成18年5月みどり市立富弘美術館姉妹館として、熊本県葦北郡芦北町に芦北町立星野富弘美術館が開館した

※この「芦北町立星野富弘美術館」の解説は、「星野富弘」の解説の一部です。
「芦北町立星野富弘美術館」を含む「星野富弘」の記事については、「星野富弘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芦北町立星野富弘美術館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芦北町立星野富弘美術館」の関連用語

芦北町立星野富弘美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦北町立星野富弘美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦北町立星野富弘美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星野富弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS