あさご芸術の森美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 04:10 UTC 版)
![]() | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
専門分野 | 彫刻、現代美術 |
事業主体 | 朝来市 |
開館 | 1999年 |
所在地 |
〒679-3423 兵庫県朝来市多々良木739-3 |
位置 | 北緯35度14分18.6秒 東経134度49分47.7秒 / 北緯35.238500度 東経134.829917度座標: 北緯35度14分18.6秒 東経134度49分47.7秒 / 北緯35.238500度 東経134.829917度 |
プロジェクト:GLAM |


あさご芸術の森美術館(あさごげいじゅつのもりびじゅつかん)は、兵庫県朝来市のあさご芸術の森にある美術館。1999年に開館した。
概要
あさご芸術の森の中核施設で、多々良木ダムの直下の野外彫刻展示と屋内展示施設で構成され、朝来市出身の文勲彫刻家・淀井敏夫の作品群の常設展示と現代美術の企画展などを行う。 屋内施設には展示室のほかアトリエ室や情報コーナー等もあり、館主催のアートキャンプやワークショップを通じて地域への芸術文化普及を担う。
野外彫刻展示には彫刻作品が毎年2つずつ追加設置されている。 なお、あさご芸術の森の野外彫刻公園(南谷公園)は美術館施設ではなく緑地公園で、こちらでは公募展「野外彫刻展in多々良木」大賞受賞作等の現代美術家の作品が設置されている。
日本博物館協会会員館[1]。兵庫県博物館協会加盟館[2]。またひょうごっ子ココロンカード[3]の対象施設になっている。
公募展
- あさご芸術の森大賞展
- 野外彫刻展in多々良木
- 花の絵画全国公募展
主な施設
- 淀井敏夫記念館
- 野外彫刻展示
- 展示室1~3
- 情報コーナー
- アトリエ室
- 会議室
- 応接室
- ミュージアムショップ
- カフェ
- ギャラリー四季彩
受賞
- IFPRA国際コンクールNations In Bloom2002金賞(2002年、「朝来町あさご芸術の森美術館・公園・宿泊施設」として)[4]
- グッドデザイン賞(2003年、「朝来町あさご芸術の森美術館・公園・宿泊施設」として)[5]
出典
- ^ あさご芸術の森美術館公益財団法人日本博物館協会
- ^ エリア別施設一覧-但馬兵庫県博物館協会
- ^ ひょうごっ子ココロンカード兵庫県教育委員会
- ^ 朝来芸術の森 兵庫県朝来郡朝来町(2018年10月16日閲覧)
- ^ あさご芸術の森 兵庫県朝来郡朝来町多々良木739-3 | 受賞対象一覧 | Good Design Award(2018年10月16日閲覧)
交通アクセス
関連項目
周辺情報
- 多々良木ダム
- 青倉神社
- 道の駅あさご
- あさご・ささゆりホール
- クラインガルテン伊由の郷
- ムーセ旧居(ムーセ旧居資料館、ムーセハウス写真館)
- 生野銀山
- 銀山まち回廊 - 生野書院、生野まちづくり工房井筒屋、但陽信用金庫会館(但陽会館・但陽美術館)
外部リンク
- あさご芸術の森美術館
- あさご芸術の森 - 朝来市
固有名詞の分類
美術館 |
丹波市立植野記念美術館 福知山市佐藤太清記念美術館 あさご芸術の森美術館 北九州市立美術館 石川県立美術館 |
兵庫県の美術館 |
姫路市立美術館 丹波市立植野記念美術館 あさご芸術の森美術館 尼崎市総合文化センター 伊藤清永美術館 |
- あさご芸術の森美術館のページへのリンク