姫路市立動物園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 動物園 > 姫路市立動物園の意味・解説 

ひめじしりつ‐どうぶつえん〔ひめぢシリツドウブツヱン〕【姫路市立動物園】

読み方:ひめじしりつどうぶつえん

兵庫県姫路市姫路城敷地内にある動物園昭和26年1951開園ミニ遊園地併設する


姫路市立動物園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 16:45 UTC 版)

姫路市立動物園
Himeji city zoo
施設情報
前身 姫路城三の丸・出丸
所有者 姫路市
面積 30,759.93平方メートル[1]
頭数 365頭[1]
種数 107種[1]
開園 1951年12月1日[1]
所在地 670-0012
兵庫県姫路市本町68番地
位置 北緯34度50分12.3秒 東経134度41分39秒 / 北緯34.836750度 東経134.69417度 / 34.836750; 134.69417
テンプレートを表示
北側出入口

姫路市立動物園(ひめじしりつどうぶつえん)は、兵庫県姫路市姫路公園内、姫路城世界遺産)三の丸広場に隣接する動物園[1]博物館法に基づく兵庫県教育委員会指定施設(博物館に相当する施設)である[2]

1951年(昭和26年)12月1日サンフランシスコ講和条約調印を記念して開園。1955年(昭和30年)には博物館相当施設に指定されている。2011年(平成23年)現在、およそ120種400点の動物を飼育している。年間入園者数は約40万人。毎年12月下旬に当年から翌年への干支動物の引き継ぎ式を行っている。

施設の老朽化や狭隘化[3]、また姫路城内堀の復元計画や特別史跡内にあることから大規模な拡張が不可能なため[4][5][6]、姫路市では2024年(令和6年)6月に城外への移転を決定した[7]

沿革

飼育動物

飼育動物の愛称は姫路にちなんで「姫」のつくものが多い。

過去に飼育していた主な動物

猛禽類関連の展示

姫路市立動物園では2010年ごろから白い綿毛状の物体「ケサランパサラン」を展示しているが、姫路市立動物園に展示されているものは猛禽類が餌を消化しきれずに吐き出した羽根の塊であることがわかっており、猛禽類の生態を知ってもらうための企画として展示されている[10]

施設

  • 剥製展示室 - 園内で亡くなった飼育動物などを展示。骨格標本もある。
  • ふれあい広場 - モルモットヤギアヒルブタなどを直に触ることが出来る。
  • ミニ牧場など - ニワトリ乳牛などを展示。
  • 遊具施設 - 飛行機塔や観覧車、マジックハウス、モノレールなどがある。1952年(昭和27年)に設置された施設もあり、多くの施設は老朽化が進んでいるものの現在も稼働中。ゲームコーナーには平日稼働していないものがある。
  • どんぐりポスト」あり(タヌキ、モモンガ、オシドリなど)、園内で[11]

ナイトZOO

姫路お城まつり開催日やサポーター対象に夜間に入園できる「ナイトZOO」を開催している[12][13]

移転計画

姫路市では2024年(令和6年)6月に城外への移転を決定した[7]。姫路城を江戸時代の当時に復元し、文化遺産としての価値を高めることなどを目的としている[14]。候補地としては手柄山中央公園などが検討されており、跡地では作事場の復元や埋め立てられた内堀の整備が計画されている[14]。一方で2024年12月の姫路市議会経済観光委員会では、ヒグマやライオンなど高齢の大型動物やサルなど群れで行動する動物について、新たな受け入れ先を探すのに難航していることが明らかとなった[7]

脚注

  1. ^ a b c d e 観光交流” (PDF). 市政の概要 平成27年版. 姫路市. 2015年9月26日閲覧。
  2. ^ 登録博物館一覧文化庁
  3. ^ (きょうあいか)狭くて余裕がない様子
  4. ^ 動物園のあり方に関する検討会について(姫路市立動物園サイト内)
  5. ^ 移転前提に10年間は現行通り 姫路市立動物園神戸新聞 2010/06/18 09:15(共同)
  6. ^ 和歌山公園動物園:健在!お城の中の動物園 「移転」一転「存続」へ
  7. ^ a b c 「お城の動物園」どうなる移転 姫路城外の候補地、敷地狭く規模縮小 大型動物の飼育困難<ローカル+α>”. 神戸新聞. 2025年3月4日閲覧。
  8. ^ ゾウの姫子死ぬ 姫路市立動物園のシンボル、43歳”. 神戸新聞 (2020年10月25日). 2020年10月24日閲覧。
  9. ^ 18年間ありがとう ホッキョクグマ「ホクト」送別会”. 神戸新聞NEXT (2020年5月26日). 2020年5月26日閲覧。
  10. ^ もしかして、ケサランパサラン? 東京新聞、2021年2月16日閲覧。
  11. ^ どんぐりころころ♪姫Zooぶろぐ,2009年10月28日
  12. ^ 「姫路お城まつり」開催にともなう動物園無料開放及びナイトZOOの開催について
  13. ^ 第6回サポーター限定ナイト・ズーの報告について
  14. ^ a b 姫路市立動物園の移転計画 跡地に姫路城修理の作業場を復元へ”. NHK. 2025年3月4日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫路市立動物園」の関連用語

姫路市立動物園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫路市立動物園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姫路市立動物園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS