夢見ヶ崎動物公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 動物園 > 夢見ヶ崎動物公園の意味・解説 

ゆめみがさき‐どうぶつこうえん〔‐ドウブツコウヱン〕【夢見ケ崎動物公園】

読み方:ゆめみがさきどうぶつこうえん

神奈川県川崎市にある動物園昭和49年1974開園小形動物中心に飼育する


夢見ヶ崎動物公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 13:45 UTC 版)

夢見ヶ崎動物公園

夢見ヶ崎動物公園入口 トーテムポールがある
施設情報
専門分野 総合
所有者 川崎市
管理運営 川崎市
開園 1972年11月22日
所在地 212-0055 
神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1
位置 北緯35度32分56.9秒 東経139度39分54.7秒 / 北緯35.549139度 東経139.665194度 / 35.549139; 139.665194座標: 北緯35度32分56.9秒 東経139度39分54.7秒 / 北緯35.549139度 東経139.665194度 / 35.549139; 139.665194
アクセス 新川崎駅鹿島田駅より徒歩
バスで「夢見ヶ崎動物公園前」下車
公式サイト 川崎市:夢見ヶ崎動物公園
テンプレートを表示

夢見ヶ崎動物公園(ゆめみがさきどうぶつこうえん)は、神奈川県川崎市幸区南加瀬一丁目2-1にある市立の動物公園である。一部敷地は北加瀬1丁目にまたがっている。

概要

加瀬山山頂付近に位置し、川崎市建設緑政局が管理している。入園料無料で年中無休。開園時間は9時~16時。整備には川崎市の税金や宝くじの助成金が使われている。比較的小型の動物が多く、集客の望める猛獣、キリン、象などの大型の草食動物は飼われていないが、近所の幼稚園の遠足などの場として定着している。夫婦で仲良く寄り添うレッサーパンダはマスコミでも取り上げられたことがある。

なお夢見ヶ崎の地名は、太田道灌がここに築城を考えたが、悪夢を見たために断念したとの伝説による(南加瀬#歴史川崎歴史ガイド#夢見ヶ崎と鹿島田を参照)。

施設・動物一覧

斜体は過去に飼育されていた動物。

シマウマ舎(令和元年房総半島台風の時に倒木があった)
夢見ヶ崎動物公園の春
動物公園の開園前の1950年(昭和25年)から整備されており[2][3][4]、春にはソメイヨシノなどのが咲き、花見客で賑わう。[5]
公園内には加瀬台古墳群があり、現在は7基が確認されている。
公園の東側に戦没者慰霊塔がある。

周辺

アクセス

鉄道
バス 

川崎市バス時刻案内

  • 川66 川崎駅西口 - 夢見ヶ崎動物公園前 - 元住吉 - 井田病院
  • 川83 川崎駅西口 → 新川崎駅 → 夢見ヶ崎動物公園前 → 江川町 → 小倉下町 → 新川崎駅 → 川崎駅西口

臨港バス時刻案内

  • 川56 川崎駅西口 → 矢向駅前 → 夢見ヶ崎動物公園前 → 末吉橋 → 川崎駅西口(矢向末吉橋循環)
  • 川57 川崎駅西口 → 末吉橋 → 夢見ヶ崎動物公園前 → 矢向駅前 → 川崎駅西口(末吉橋矢向循環)

東急バス・臨港バス共同運行

  • 日95 日吉駅東口 - 箕輪町 - 宮前西町 - 江川町 - 夢見ヶ崎動物公園前 - 新川崎交通広場
駐車場が少ないので、公共交通を利用するのが望ましい(春のサクラの時期などは使用禁止になることがある)

ギャラリー

脚注

  1. ^ 川崎市:シベリアヘラジカのポロウが亡くなりました”. 2013年8月20日閲覧。
  2. ^ 幸区内の公園緑地” (PDF). 川崎市. 2024年12月14日閲覧。
  3. ^ 昭和36年08月22日 夢見ヶ崎公園に展望台 0153”. 川崎市映像アーカイブ. 2020年10月24日閲覧。
  4. ^ 昭和38年06月25日 公園の整備すすむ 0183”. 川崎市映像アーカイブ. 2022年11月15日閲覧。
  5. ^ 桜・梅のみどころ:夢見ケ崎公園(幸区)(川崎市)

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢見ヶ崎動物公園」の関連用語

夢見ヶ崎動物公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢見ヶ崎動物公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢見ヶ崎動物公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS