開園とは? わかりやすく解説

かい‐えん〔‐ヱン〕【開園】

読み方:かいえん

[名](スル)

幼稚園動物園など「園」と名のつく施設新たに開くこと。また、そのような施設新たに開かれること。「四月一日—」⇔閉園

公園・動物園などが、客を入れてその日業務始めること。「九時に—する」⇔閉園


開園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/20 03:10 UTC 版)

長崎市立認定こども園長崎幼稚園」の記事における「開園」の解説

1893年明治26年4月1日 - 市立小学校統廃合に伴い勝山町の旧尋常長崎女児小学校付設の幼稚科を長崎幼稚園改称し独立9月16日 - 袋町(現 栄町)9番地園舎新築し移転。この日を創立記念日制定10月1日 - 保育料10銭を徴収して開園。当時園児147名は少数資産家の子女に限られていたため、長崎市会(長崎市議会前身)でしばしば廃止めぐって議論されていた。 1945年昭和20年8月9日 - 原爆投下発生した火災延焼により、袋町園舎全焼1946年昭和21年4月23日 - 今籠町(現 鍛冶屋町)の大音寺一部を仮園舎として再開1948年昭和23年園章改定デザイン東京女子師範学校附属幼稚園(現 お茶の水女子大学附属幼稚園)の教職員及川ふみによるもの園歌制定作詞 - 倉橋惣三作曲 - オリーブカリー 1953年昭和28年2月24日 - 新園舎が袋町完成。(木造2階建て6教室収容人数130名) 3月 - 大音寺から新園舎に移転し再開8月13日 - 袋町1番地新築落成式挙行1963年昭和38年11月1日 - 長崎市住所表記変更に伴い袋町栄町2番28号)となる。 1964年昭和39年)頃 - 長崎市立長崎高等学校新校舎建設に伴い、同高校旧校舎に移転1965年昭和40年3月31日 - 栄町旧園舎跡地長崎市高等学校新校舎完成4月5日 - 長崎市高等学校別館移転1966年昭和41年9月30日 - 魚の町1番16号元中保健所跡(現在地)に新園舎が完成10月3日 - 新園舎で保育開始1993年平成5年9月18日 - 創立100周年記念式典挙行2017年平成29年4月1日 - 認定こども園移行し長崎市立認定こども園長崎幼稚園」に改称

※この「開園」の解説は、「長崎市立認定こども園長崎幼稚園」の解説の一部です。
「開園」を含む「長崎市立認定こども園長崎幼稚園」の記事については、「長崎市立認定こども園長崎幼稚園」の概要を参照ください。


開園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:42 UTC 版)

横浜ドリームランド」の記事における「開園」の解説

奈良ドリームランド姉妹園としてオープンした。 「昭和興行師」と呼ばれた松尾國三率い日本ドリーム観光が、毎日新聞社後援のもとに総工費200億円を投じて建設松尾は「観光立国」を標榜し、かねて東京近郊において一大娯楽施設開設することを目論んでいた。開園当初横浜ドリームランドは、「日本ディズニーランド目指す」という松尾構想に基づき横浜郊外小高い丘陵丸々一つ開発した132万平メートル広大な敷地に、遊園地ボウリング場スケート場ショッピングモール映画館備えた当時日本国内でも屈指のレジャー施設であった開業翌年1965年には、敷地内当時国内随一高層建築物であったホテルエンパイア」も完成した

※この「開園」の解説は、「横浜ドリームランド」の解説の一部です。
「開園」を含む「横浜ドリームランド」の記事については、「横浜ドリームランド」の概要を参照ください。


開園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 04:10 UTC 版)

京都市動物園」の記事における「開園」の解説

大正天皇結婚記念して明治36年1903年4月開園した動物園東京の上動物園に次ぐ日本2番目の古い歴史を持つ。開園当初は、らくだ、(うずら)、雁、、馬、鹿のみの飼育だった。いずれも宮内省からのもので、入園料一人二銭だった。開園にあたっては、東宮御慶事奉祝会が組織され有志お金集め市費合わせて第四回内国勧業博覧会跡地であった岡崎公園市有地に建設決定し明治34年から工事始めるという流れだった。また、開園日3月31日予定だったが、準備完了せず、動物未着とも知らされ開園日4月1日になった。なお開園式は行われていない。

※この「開園」の解説は、「京都市動物園」の解説の一部です。
「開園」を含む「京都市動物園」の記事については、「京都市動物園」の概要を参照ください。


開園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 08:17 UTC 版)

夜間保育」の記事における「開園」の解説

夜間保育所は、基本的に11時から22時まで開園。これに朝方延長深夜延長それぞれ6時間ずつ行うと、朝5時から深夜午前4時まで23時開園することができる。夜間保育だからといって夜間だけ開園しているわけではない夜間保育所に子どもを預けても、なおその子どもの送り迎えできないような保護者のために、送り迎えをするファミリーサポートセンターのようなサービス存在する

※この「開園」の解説は、「夜間保育」の解説の一部です。
「開園」を含む「夜間保育」の記事については、「夜間保育」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開園」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「開園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開園」の関連用語

開園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎市立認定こども園長崎幼稚園 (改訂履歴)、横浜ドリームランド (改訂履歴)、京都市動物園 (改訂履歴)、夜間保育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS