鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
鍛冶屋町
〒612-8071 京都府京都市伏見区鍛冶屋町
〒652-0832 兵庫県神戸市兵庫区鍛冶屋町
〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町
〒832-0073 福岡県柳川市鍛冶屋町
〒850-0831 長崎県長崎市鍛冶屋町
〒860-0026 熊本県熊本市中央区鍛冶屋町
〒868-0001 熊本県人吉市鍛冶屋町
鍛冶町
(鍛冶屋町 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 09:31 UTC 版)
鍛冶町(かじまち、かじちょう)、鍛冶屋町(かじやまち、かじやちょう)は、日本の地名。
城下町において、職業別集住制が行われ、鍛冶屋が多く住んだ地区であることが多い。
字の異なる鍛治町も参照。
鍛冶町・鍛冶屋町のある街
東北地方
- 青森県弘前市鍛冶町(かじまち)・新鍛冶町(しんかじまち)
- 青森県八戸市鍛冶町(かじちょう)・本鍛冶町(もとかじちょう)
- 青森県黒石市鍛治町(かじまち)
- 岩手県花巻市鍛治町(かじまち)
- 岩手県北上市鍛冶町(かじまち)
- 宮城県仙台市若林区南鍛冶町(みなみかじまち)
- 秋田県横手市鍛冶町(かじまち)
- 秋田県由利本荘市鍛治町(かじまち)
- 山形県米沢市鍛冶町(かじまち)
- 福島県白河市鍛冶町(かじまち)
関東地方
中部地方
- 新潟県村上市鍛冶町(かじまち)
- 新潟県佐渡市鍛冶町(かじまち)
- 富山県富山市古鍛冶町(ふるかじまち)
- 石川県七尾市鍛冶町(かじまち)
- 石川県小松市新鍛冶町(しんかじまち)・本鍛冶町(ほんかじまち)
- 石川県加賀市大聖寺鍛冶町(だいしょうじかじまち)
- 石川県白山市鍛治町(かじまち)
- 山梨県甲府市下鍛冶屋町(しもかじやまち)
- 岐阜県関市鍛冶町(かじちょう)
- 岐阜県郡上市八幡町鍛冶屋町(はちまんちょうかじやまち)
- 静岡県浜松市中央区鍛冶町(かじまち)- 浜松市の代表的繁華街。
- 愛知県豊橋市鍛冶町(かじまち)
近畿地方
- 三重県桑名市鍛冶町(かじまち)
- 三重県名張市鍛冶町(かじまち)
- 三重県伊賀市上野鍛冶町(うえのかじまち)
- 滋賀県長浜市鍛冶屋町(かじやちょう)
- 滋賀県近江八幡市鍛治屋町(かじやちょう)
- 京都府京都市上京区上鍛冶町(かみかじちょう)
- 京都府京都市中京区鍛冶町(かじちょう)・鍛冶屋町(かじやちょう)・横鍛冶町(よこかじちょう)
- 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町(あわだぐちかじちょう)
- 京都府京都市下京区鍛冶屋町(かじやちょう)
- 京都府京都市伏見区鍛冶屋町(かじやまち)
- 京都府福知山市鍛冶町(かじまち)
- 京都府綾部市鍛冶屋町(かじやちょう)
- 大阪府和泉市鍛治屋町(かじやちょう)
- 兵庫県神戸市兵庫区鍛冶屋町(かじやちょう)
- 兵庫県姫路市鍛冶町(かじまち)
- 兵庫県明石市鍛治屋町(かじやちょう)
- 兵庫県高砂市高砂町鍛冶屋町(たかさごちょうかじやまち)
- 兵庫県加西市鍛治屋町(かじやちょう)
- 奈良県大和郡山市北鍛冶町(きたかじまち)・中鍛冶町(なかかじまち)・南鍛冶町(みなみかじまち)
- 和歌山県和歌山市西鍛冶屋町(にしかじやまち)・東鍛冶屋町(ひがしかじやまち)
- 和歌山県新宮市元鍛治町(もとかじちょう)
中国地方
四国地方
九州地方
- 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町(かじまち)
- 福岡県柳川市鍛冶屋町(かじやまち)
- 長崎県長崎市鍛冶屋町(かじやまち)
- 熊本県熊本市鍛冶屋町(かじやまち)・上鍛冶屋町(かみかじやまち)・新鍛冶屋町(しんかじやまち)
- 熊本県人吉市鍛冶屋町(かじやまち)
- 大分県豊後高田市鍛冶屋町(かじやまち)
関連項目
鍛冶屋町(かじやまち)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 02:34 UTC 版)
「長崎市の地名」の記事における「鍛冶屋町(かじやまち)」の解説
1966年、今篭町、鍛冶屋町・萬屋町・榎津町・銀屋町・高平町・八坂町の各一部より発足。10街区。思案橋電停から旧鍛冶屋町を縦断する鍛冶屋町通りは商店街。旧八坂町は静かな裏通りであるが、現在は高層マンションが建っている。旧今篭町は現在崇福寺通りと呼ばれ、マンションが林立する。東部には寺町から引き続き、寺院が並ぶ。
※この「鍛冶屋町(かじやまち)」の解説は、「長崎市の地名」の解説の一部です。
「鍛冶屋町(かじやまち)」を含む「長崎市の地名」の記事については、「長崎市の地名」の概要を参照ください。
- 鍛冶屋町のページへのリンク