行列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 行列 > 行列の意味・解説 

ぎょう‐れつ〔ギヤウ‐〕【行列】

読み方:ぎょうれつ

[名](スル)

多くの人や物などが列をつくって並ぶこと。また、その列。「店頭に—ができる」「—して開場を待つ」

供奉(ぐぶ)の列をなして行くこと。また、その列。

数字文字方形並べたもの。例えば、2行3列の行列とは、三つ横に並ぶ数の組を縦に二つ並べたものをいい、その数字文字要素とよぶ。マトリックス


行列




ぎょうれつ 【行列】

宗教行事の中の行列は示威要素をもつ。日本の祭礼法会御練りはそれをよく物語っている。行列は他にも成人式結婚式葬式など通過儀礼にもみられるが、これも広報兼ねた一種示威であって前者積極示威とみれば、後者消極示威といってよいであろうキリスト教徒による十字架の道行きなども、行列がもつ示威要素示している。→ 御練り

シャミナード:行列(断片)

英語表記/番号出版情報
シャミナード:行列(断片Cortège (FragmentOp.143

行列

作者キンスェウー

収載図書12ルビービルマ女性作家
出版社段々社
刊行年月1989.11
シリーズ名現代アジアの女作家秀作シリーズ

収載図書12ルビービルマ女性作家新装版
出版社段々社
刊行年月1996.2
シリーズ名現代アジアの女作家秀作シリーズ


行列

作者吉村昭

収載図書月夜
出版社中央公論社
刊行年月1990.9
シリーズ名中公文庫

収載図書吉村昭自選作品集 第14巻 炎のなかの休暇月下美人
出版社新潮社
刊行年月1991.11


行列

作者夏目漱石

収載図書新・ちくま文学 5 こどもの風景
出版社筑摩書房
刊行年月1995.1

収載図書夢十夜 他二篇
出版社岩波書店
刊行年月2003.4
シリーズ名岩波文庫

収載図書夢十夜 他二篇
出版社岩波書店
刊行年月2007.1
シリーズ名ワイド版岩波文庫


行列

作者皿海達哉

収載図書EE症候群
出版社小峰書店
刊行年月1998.7


行列

作者吉田洋

収載図書フーコーショートショート傑作選 1
出版社フーコー
刊行年月1998.12


行列

作者アーサー・スコット・ベイリー

収載図書かわうそ太郎
出版社審美
刊行年月2001.7


行列

作者倉阪鬼一郎

収載図書夢見の家
出版社集英社
刊行年月2002.8


行列

作者浅暮三文

収載図書実験小説
出版社光文社
刊行年月2005.7
シリーズ名光文社文庫


行列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 03:34 UTC 版)

数学線型代数学周辺分野における行列(ぎょうれつ、: matrix)は、数や記号や式などを縦と横に矩形状に配列したものである。

概要

行・列

横に並んだ一筋を(row)、縦に並んだ一筋を(column)と呼ぶ。

例えば、下記のような行列

行列の積の模式図

行列の積を初めて定義したのはケイリーである。行列の積は狭い意味での二項演算(即ち、台とする集合 X に対して X × XX なる写像を定めるもの)ではない。l × m 行列 Am × n 行列 B の積は l × n 行列となり、C = A B の (i, j) 成分 ci j は、

2 × 2 行列は、単位正方形を平行四辺形に変形することに対応する。

行列とその乗法は、これを一次変換(つまり線型写像)と関連付けるとき、その本質的な特徴が浮き彫りになる。

線型写像の行列表現
m × n 行列 A から線型写像 RnRm が各ベクトル xRn を行列としての積 AxRm へ写すものとして定まる。逆に、各線型写像 f: RnRm を生じる m × n 行列 A は一意的に決まる。陽に書けば、A(i, j)-成分は、f(ej) の第 i-成分である。ただし ej = (0, …, 0, 1, 0, …, 0) は第 j-成分だけが 1 で他が全部 0単位ベクトルである。

このとき、行列 A は線型写像 f を表現すると言い、Af変換行列または表現行列と呼ぶ。

例えば 2 × 2 行列

図のような無向グラフの隣接行列は カテゴリ

行列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/04 02:59 UTC 版)

ペンローズのグラフ記法」の記事における「行列」の解説

各形は行列を表しテンソル積平、行列積は垂直に行われる

※この「行列」の解説は、「ペンローズのグラフ記法」の解説の一部です。
「行列」を含む「ペンローズのグラフ記法」の記事については、「ペンローズのグラフ記法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「行列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

行列

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 23:43 UTC 版)

名詞

 ぎょうれつ

  1. サ変)あるものの順番を待つために多くの人が順序よく並び、列を作ること。また、その列。
  2. 行進のための隊列
  3. 数学)数や記号方形並べたもの。

発音(?)

ぎょ↗ーれつ

翻訳

動詞

活用

サ行変格活用
行列-する

関連語


「行列」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



行列と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行列」の関連用語











検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2025 数理検定協会 All Rights Reserved.
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2025 統計学用語辞典 All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのペンローズのグラフ記法 (改訂履歴)、ジョルダン標準形 (改訂履歴)、ベクトル空間 (改訂履歴)、歩行者 (改訂履歴)、ISO 80000-2 (改訂履歴)、朔日餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS