千代の富士貢とは? わかりやすく解説

ちよのふじ‐みつぐ【千代の富士貢】


千代の富士貢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 07:34 UTC 版)

千代の富士 貢(ちよのふじ みつぐ、1955年昭和30年)6月1日 - 2016年平成28年)7月31日)は、北海道松前郡福島町出身で九重部屋に所属した大相撲力士。本名は秋元 貢(あきもと みつぐ)。第58代横綱。昭和最後の大横綱。位階従四位。血液型はA型


注釈

  1. ^ 当時、全日本空輸が所有していたフォッカーフレンドシップだったとされ、当時は福島町の町長でさえも搭乗したことがない乗り物だった。
  2. ^ 中学在学中の入門は1971年11月に禁止された。
  3. ^ 鋭く当たって左からのおっつけで体勢を起こし、突き落とそうとする大受の動きに乗じて回り込み、寄り立て、がぶり寄りの攻めで寄り切った。大受は当時は西前頭8枚目。
  4. ^ 天龍に弾かれるようにしていなされ一方的に突き出されるなどの敗戦がある。
  5. ^ 自著『負けてたまるか』では父が戦時中に広島で被爆していたことについて記述されており、肩のかみ合わせとの因果関係が示唆されている[12]
  6. ^ 肩を徹底的に鍛えて筋肉で固めたことが脱臼しにくくする効果はあった反面、脱臼してしまうと元に戻すことが非常に難しくなってしまい、これを治せた人は元大関・清國の伊勢ヶ濱親方1人だけだった。このため千代の富士が肩を脱臼すると伊勢ヶ濱親方がすぐに支度部屋に駆けつけていたほどだった。はめ直すシーンはたびたびテレビ中継で放映された。
  7. ^ この取り口の変化は北の富士も予想していなかった。北の富士は「前みつを取って食い下がって投げを打って勝つような相撲になると思っていた」と語っている。
  8. ^ 立合いから左前みつを取って攻め立てた。敗れはしたものの足腰の良さを発揮して輪島の投げを再三しのぎ、連続投げについていく場面、瞬発力を活かして攻勢に出る瞬間もあった。最後は吊り出されて敗れたが、輪島を吊ろうとする場面もあった。
  9. ^ 横審が「長続き」を指摘したのは、千代の富士が肩の怪我を乗り越えて幕内に戻ってきた経歴と、直近の横綱である若乃花が休場がち、三重ノ海が短期で引退に追い込まれたことが背景としてあった(いずれも1981年7月21日付朝刊スポーツ面)。
  10. ^ 1984年11月場所終了時点で優勝回数は10回に到達したが、蔵前国技館で開催の東京場所の優勝は2回のみ(1981年1月場所・1982年5月場所)に終わっている。
  11. ^ この時は賜杯を受け取り損ねることがないように武蔵川親方(三重ノ海)が表彰式に付き添っていた。
  12. ^ 直前の9月場所で千代の富士は29回目の優勝を達成、また授与式が行われたのも9月29日であった。さらに、授与した側である海部俊樹は、「第29回衆議院議員総選挙29歳で初当選したから、29年後には総理大臣になる」と公言して、実際に29年後の1989年に総理大臣に就任したばかりであった。
  13. ^ このため、一代年寄に千代の富士を含めるかどうか解釈が分かれているが、大鵬は自身の還暦土俵入りの際に「千代の富士も含まれる」との見解を示し、この還暦土俵入りに千代の富士(九重)を露払いとして随行させている。
  14. ^ その20年後の2010年5月場所千秋楽に魁皇も史上2人目の通算1000勝を達成した。
  15. ^ 当初は翌日(5月15日)に引退発表する予定で千代の富士も既に帰宅していたが、当日夜にマスコミに引退情報が漏れ(千代の富士も『まんが名作劇場 サザエさん』を視聴中にニュース速報のテロップが表示され、驚いたという)、取材陣が九重部屋に押し寄せる事態になったため、九重(元横綱・北の富士)の判断で急遽会見を前倒しした。
  16. ^ なお、引退を表明した5月14日は午前10時35分頃に信楽高原鐵道列車衝突事故が発生していたため、マスコミやテレビ局各社にとっては事故の報道と横綱の引退報道が合わさる形となり、多忙をきわめた1日となった。
  17. ^ 2002年には北の富士の還暦土俵入りに太刀持ちとして率先して随行するなど、個人的な関係までは悪化しなかった。また、北の富士は不仲については否定し、「信頼している」とまで発言していた(北の富士さん無念「コメントする気になれない」 - 日刊スポーツ、2016年8月1日、9時53分)。
  18. ^ 旧九重→八角部屋の施設は北の富士が所有しているため。北の富士は相撲協会退職後も八角部屋最上階に居住している。
  19. ^ 北の富士は「千代の富士は一人でやれるし、いても邪魔になるだけ。八角は応援してやらんと」と、九重の能力を評価し、自由に運営できるようにするために配慮したことと同時に、八角への支援の必要性があったことを理由としている。
  20. ^ 千代大海が継承した後も、2020年に葛飾区に移転するまでの間、千代の富士の遺族から施設を借用している。
  21. ^ たとえば、三段目に昇進すると四股名が与えられるが、全ての力士に「千代〜」と命名していた。なお、千代大海が九重部屋を継承してからは、「三段目に上がることを最終目標にしてはいけない」ということで新弟子の時点で四股名が与えられる方針に変わったが、やはり全員「千代〜」と命名されている。
  22. ^ 千代の山が出羽海部屋から独立した際に出羽一門を破門され、高砂一門入りしたことによる。
  23. ^ 八角が九重部屋から独立した際に部屋付の年寄が全員八角部屋に移籍したことも影響している。
  24. ^ 2019年に貴景勝光信が大関に昇進しているが、その時点で師匠だった貴乃花は相撲協会を退職している。
  25. ^ DESTROSEMary's BloodのギタリストERIのこと。
  26. ^ 同じことを貴ノ花は栃赤城にも勧めたとされているが、栃赤城は「それならば幕内を維持しているほうがいい」と言って拒否したという。
  27. ^ 同様に千代の富士は賜杯と共に自身の子供を抱いての記念撮影を長女、長男、三女とも行っている(長女は1984年11月場所、長男は1987年11月場所、三女は1989年3月場所)。
  28. ^ 特に初めて番組に顔を出したときには、アン・ルイス吉川晃司との過激なパフォーマンスを展開して物議を醸した回で、歌の最中に千代の富士は不機嫌な表情を浮かべながらその一部始終を見届けており、その形相を気にした芳村が話題をそらそうとして千代の富士に頻繁に話しかけていた。
  29. ^ 該当の回は芳村のパートナーの司会者が井上順から古舘伊知郎に交代した初回であり、古舘が当時実況を担当していた『ワールドプロレスリング』の繋がりで、この番組で試合を中継していたプロレス団体である新日本プロレスの当時社長で古舘と交友のあったアントニオ猪木も出演していた。猪木と千代の富士はその後も猪木の引退試合に千代の富士が駆けつけたり、千代の富士の還暦土俵入りや死去の際には猪木が駆けつけたりするなど、千代の富士が死去するまで交友が続いていた。また、師匠である北の富士は現役力士だった時代に歌手として『夜ヒット』に出演した経験がある。
  30. ^ 玉林寺は秋元家の菩提寺であり、乳児の時に死去した三女の墓がある[90]

出典

  1. ^ 角界「異名」列伝 ウルフの時代”. 時事通信社. 2017年8月1日閲覧。
  2. ^ a b c d 「カッコイイ…なんて名前の力士ですかね?」“伝説の横綱”千代の富士…関係者たちが証言する「筋肉が硬すぎて、手術のメスが入らなかった」(1/3ページ) Number Web 2023/01/21 17:00 (2023年1月27日閲覧)
  3. ^ a b 「相撲豪傑伝」p.169~171
  4. ^ a b c d e スポーツ報知 大相撲ジャーナル』2016年10月号、アプリスタイル、18-19頁。 
  5. ^ a b c d e f g h 塩澤実信『昭和平成 大相撲名力士100列伝』北辰堂出版、2015年、127-131頁。ISBN 978-4864272018 
  6. ^ 『いま語る 私の歩んだ道〈2〉』 (北海道新聞社、2006/02) ISBN 4894533561
  7. ^ 「相撲豪傑伝」p.172
  8. ^ 『大相撲名力士風雲録』 2巻、ベースボール・マガジン社、2016年、26頁。ISBN 978-4583623788 
  9. ^ ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p70-72
  10. ^ 「相撲豪傑伝」p.175~176
  11. ^ 「相撲豪傑伝」p.177~181
  12. ^ 陣幕貢『負けてたまるか』東京新聞出版局、1991年、[要ページ番号]頁。ISBN 4893636251 
  13. ^ 「相撲豪傑伝」p.186
  14. ^ 別冊「グラフNHK」大相撲特集号1977年春場所(日本放送出版協会発行)の記事より。
  15. ^ 「相撲豪傑伝」p.188
  16. ^ 「相撲豪傑伝」p.191
  17. ^ a b c 相撲秋風 2016, p. 59
  18. ^ a b けがの功名”. 卓上四季. 北海道新聞社 (2016年8月2日). 2016年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月1日閲覧。
  19. ^ a b c d “小兵、脱臼癖…だから大横綱になれた 1日千回もの腕立て伏せも”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年8月1日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/08/01/kiji/K20160801013074520.html 2017年8月1日閲覧。 
  20. ^ 「相撲豪傑伝」p.192
  21. ^ 大相撲中継 2017, p. 18
  22. ^ 千代の富士「若貴ブームは2人だけど、ウルフフィーバーは俺1人」SNSで再脚光を浴びた大横綱の肉体美と“視聴率65.3%”の伝説(2/3ページ) NumberWeb 2022/05/08 11:02 (2022年9月12日閲覧)
  23. ^ 朝日新聞1981年7月21日付朝刊スポーツ面
  24. ^ 大相撲ジャーナル 2017, p. 48
  25. ^ 大相撲中継 2017, p. 19
  26. ^ a b 朝日新聞1981年7月21日付夕刊社会面
  27. ^ “ウルフ・フィーバー裏話、50万円ライター隅田川へ”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2016年12月21日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1754038.html 2017年8月1日閲覧。 
  28. ^ 千代の富士などの取組「アーカイブ場所」で動画公開”. 日刊スポーツ (2020年12月23日). 2023年9月18日閲覧。
  29. ^ a b 「相撲豪傑伝」p.195
  30. ^ 千代の富士 53連勝 - NHK放送史
  31. ^ a b c 日刊スポーツ 1991年5月15日
  32. ^ 大相撲ジャーナル 2017, p. 49
  33. ^ 『スポーツ報知 大相撲ジャーナル』2017年6月号、アプリスタイル、46-47頁。 
  34. ^ 荒井太郎 (2023年4月2日). “「『千代の富士引退』ってテロップがサザエさんのおでこに」まさかの速報に本人も仰天…千代の富士“伝説の引退会見”はこうして生まれた”. Number Web. 2023年4月2日閲覧。
  35. ^ “【初場所】北の湖理事長、前半戦を休場へ”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2014年1月9日). オリジナルの2014年1月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140113065244/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20140109-OHT1T00169.htm?from=related 2017年8月1日閲覧。 
  36. ^ “【初場所】九重代行の初日協会あいさつに声援「ちよのふじー」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2014年1月12日). オリジナルの2014年1月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140112145124/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20140112-OHT1T00123.htm 2017年8月1日閲覧。 
  37. ^ “九重親方、現職事業部長初の落選”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2014年2月1日). https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20140201-1251675.html 2017年8月1日閲覧。 
  38. ^ “相撲協会の大横綱冷遇”. 東スポWeb (東京スポーツ新聞社). (2014年4月22日). https://web.archive.org/web/20140429050216/http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/16411/ 2017年8月1日閲覧。 
  39. ^ a b ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p39
  40. ^ a b “「ウルフ」還暦土俵入り 九重親方、赤い綱で雲竜型を披露”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年5月31日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/05/31/kiji/K20150531010453670.html 2017年8月1日閲覧。 
  41. ^ “【甘口辛口】九重親方の還暦土俵入り、現役時代をほうふつさせる雲龍型が期待できそう”. サンケイスポーツ (サンケイスポーツ新聞社). (2015年5月26日). https://www.sanspo.com/article/20150526-FZGG4Z4DGFMR3OXJ2NJDI4CM7U/ 2016年8月2日閲覧。 
  42. ^ “土俵入りも「革新的」=九重親方死去”. 時事ドットコム (時事通信社). (2016年7月31日). オリジナルの2016年8月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160801163709/http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073100150&g=spo 2016年8月2日閲覧。 
  43. ^ a b “元横綱千代の富士の九重親方、膵臓がんを告白”. yomiDr. / ヨミドクター (読売新聞社). (2015年9月14日). オリジナルの2016年4月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160420071801/https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150914-OYTEW50967/ 2016年7月31日閲覧。 
  44. ^ a b “九重親方が膵臓がん手術 早期「大丈夫だよ」”. 日刊スポーツ. (2015年9月14日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1537969.html 2016年7月31日閲覧。 
  45. ^ 東京新聞 2016年8月1日 朝刊
  46. ^ “「昭和の大横綱」北の湖理事長が死去 62歳”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2015年11月21日). https://www.j-cast.com/2015/11/21251225.html 2017年8月1日閲覧。 
  47. ^ a b “九重親方 目を潤ませ「偉大な人だった」理事長との熱戦振り返り…”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年11月21日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/11/21/kiji/K20151121011549870.html 2017年8月1日閲覧。 
  48. ^ a b “「鋼の横綱」千代の富士、膵臓がんに屈す 61歳”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2016年8月1日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1687678.html 2017年8月1日閲覧。 
  49. ^ a b “千代の富士死す 小さな大横綱V31回、膵臓がんで…まだ61歳”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年8月1日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/08/01/kiji/K20160801013074210.html 2017年8月1日閲覧。 
  50. ^ がん闘病の九重親方 抗がん剤拒み樹木希林と同じ放射線治療”. NEWSポストセブン. 小学館 (2016年7月13日). 2017年8月1日閲覧。
  51. ^ “さらばウルフ!元千代の富士の九重親方、急死…がんが胃や肺などに転移”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年8月1日). オリジナルの2016年8月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160803082648/http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160801-OHT1T50038.html 2017年8月1日閲覧。 
  52. ^ 相撲』2016年9月号、ベースボール・マガジン社、5頁。 
  53. ^ “元横綱・千代の富士の九重親方が死去”. NHK NEWS WEB. (2016年7月31日19時35分). オリジナルの2016年7月31日22時29分時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160731132904/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160731/k10010616091000.html 
  54. ^ “元横綱千代の富士の九重親方が死去、61歳 史上3位の優勝31度”. 産経ニュース. (2016年7月31日). https://www.sankei.com/article/20160731-TE3EIHTUNNJUXAAQW324ADQBJA/ 2016年7月31日閲覧。 
  55. ^ 秋元梢のツイート、2016年7月31日
  56. ^ 元々は兄弟弟子で、11代九重急逝の折に急きょ部屋を継承し千代の富士を預かったかたちとなった経緯からである。
  57. ^ 北の富士さん、九重親方弔問「強い順番で…」 - 大相撲 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com(2016年8月1日). 2019年7月4日閲覧。
  58. ^ デイリースポーツ (2016年8月8日). “千代の富士に「日本一!」出棺時に惜別のかけ声”. デイリースポーツ online. https://www.daily.co.jp/general/2016/08/08/0009365829.shtml 2016年10月12日閲覧。 
  59. ^ “巨人前監督・原氏、千代の富士さん告別式で思い出語った「我々の世代では大ヒーロー」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年8月8日). https://web.archive.org/web/20160808102346/http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160807-OHT1T50277.html 2017年8月1日閲覧。 
  60. ^ “千代の富士さん、九重部屋で通夜 亡き三女と同じ自宅から旅立ち”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年8月7日). https://web.archive.org/web/20160807073755/http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160806-OHT1T50207.html 2017年8月1日閲覧。 
  61. ^ “先代九重親方の通夜しめやかに 2000人が参列”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2016年8月6日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1690538.html 2017年8月1日閲覧。 
  62. ^ 日刊スポーツ新聞社 (2016年10月2日). “千代の富士さんお別れ会で千春絶叫 5000人追悼”. 日刊スポーツ online. https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1718621.html 2016年10月12日閲覧。 
  63. ^ “元横綱千代の富士さんへの叙位と叙勲が閣議決定”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2016年8月26日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1700612.html 2016年8月26日閲覧。 
  64. ^ 『官報』6853号、平成28年9月6日
  65. ^ 横綱千代の富士の優勝額がJR両国駅改札内に設置へ 日刊スポーツ 2020年8月26日17時26分(2020年8月30日閲覧)
  66. ^ 「千代の富士」がトレンドワード入り/第58代横綱写真特集 日刊スポーツ 2022年4月19日20時43分 (2022年4月24日閲覧)
  67. ^ 戦後70年史, p. 29
  68. ^ 相撲秋風 2016, p. 63
  69. ^ 九重親方の一面、弟子と交換日記に絵文字入りメール 日刊スポーツ 2016年12月22日12時56分 (2021年4月17日閲覧)
  70. ^ “千代の富士、脱臼癖から生まれた「筋肉のよろい」”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2016年12月20日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1754036.html 2017年8月2日閲覧。 
  71. ^ 「鋼の横綱」千代の富士、膵臓がんに屈す 61歳 - 日刊スポーツ
  72. ^ 【#86 対談】小錦(元大関)が舞の海と安芸乃島について語る!(Vol.10 元大関 小錦 波乱万丈の人生!ザ・エキスパート第7回目のゲスト) Hopes27 公式チャンネル(2023年4月28日閲覧)
  73. ^ Sports Graphic Number (文藝春秋)2019年2月28日号 p46
  74. ^ 「千代の富士さんの筋肉は鉄板…痛くて痛くて」「『ウォーッ!』肩を脱臼した直後に腕立て300回」“最高の横綱”と対戦した元大関の告白(1/2ページ) Number Web 2023/01/21 17:01 (2023年1月21日閲覧)
  75. ^ a b 「千代の富士さんの筋肉は鉄板…痛くて痛くて」「『ウォーッ!』肩を脱臼した直後に腕立て300回」“最高の横綱”と対戦した元大関の告白(2/2ページ) Number Web 2023/01/21 17:01 (2023年1月21日閲覧)
  76. ^ 「カッコイイ…なんて名前の力士ですかね?」“伝説の横綱”千代の富士…関係者たちが証言する「筋肉が硬すぎて、手術のメスが入らなかった」(2/3ページ) Number Web 2023/01/21 17:00 (2023年1月27日閲覧)
  77. ^ 「カッコイイ…なんて名前の力士ですかね?」“伝説の横綱”千代の富士…関係者たちが証言する「筋肉が硬すぎて、手術のメスが入らなかった」(3/3ページ) Number Web 2023/01/21 17:00 (2023年1月27日閲覧)
  78. ^ 千代の富士は「この世界でしか生きられない不器用な人だった」かつての朝潮が語る“昭和の大横綱の素顔”とは(2/2ページ) NumberWeb 2022/07/31 11:00 (2022年9月12日閲覧)
  79. ^ 石井代蔵『天下盗り狼 千代の富士貢 - 九重三代風雲録』徳間書店〈徳間文庫〉、1983年、[要ページ番号]頁。ISBN 4195975298 
  80. ^ a b c 戦後70年史 2015, p. 27
  81. ^ 千代の富士貢、向坂松彦『私はかく闘った 横綱千代の富士』日本放送出版協会、1991年。ISBN 4140087773 116ページ
  82. ^ “兄弟子・九重親方急逝から一夜…八角理事長「治ると思っていた」”. Sponichi Annex. (2016年8月1日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/08/02/kiji/K20160802013079220.html?feature=related 2017年8月2日閲覧。 
  83. ^ 8月18日 千代丸「玉鷲『愛』に対抗心」 日刊スポーツ(2017年10月2日閲覧)
  84. ^ “松山千春「冥福祈らない」九重親方通夜で悔しさ語る”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2016年8月6日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1690541.html 2017年8月2日閲覧。 
  85. ^ 陣幕貢『負けてたまるか』北海道新聞社、1991年、29頁。ISBN 978-4893636256 
  86. ^ a b “元横綱千代の富士死去”. 中国新聞 (中国新聞社): p. 1. (2016年8月1日) “〈ヒロシマのメッセージ 次代へ紡ぐ〉 半世紀の「封印」解く/未来への遺言 第五福竜丸エンジン移設”. 中国新聞 (ヒロシマ平和メディアセンター). (1996年7月22日). オリジナルの2016年8月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160801031244/http://www.hiroshimapeacemedia.jp/abom/97abom/jidai/970722.html 2016年8月1日閲覧。 “ヒロシマの記録1981年8月|ヒストリー”. 中国新聞 (ヒロシマ平和メディアセンター). (1981年8月6日). オリジナルの2012年1月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120120195403/http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20100618104048869_ja 2016年8月1日閲覧。 
  87. ^ 『相撲』2012年4月号、ベースボール・マガジン社、95頁。 
  88. ^ Sports Graphic Number (文藝春秋)2019年2月28日号 p46
  89. ^ 九重親方「第2の千代の富士を」…高砂親方思い出す - 大相撲 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com(2016年8月1日). 2019年7月4日閲覧。
  90. ^ a b 台東区に新名所!「千代の富士」銅像除幕式!”. 九重部屋 (2011年6月2日). 2016年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月2日閲覧。
  91. ^ 今も実感沸かぬ大横綱の死/記者が振り返るあの瞬間 日刊スポーツ 2020年5月12日10時0分(2020年6月30日閲覧)
  92. ^ 『ファミコンクソゲー番付』マイウェイ出版〈マイウェイムック〉、2017年、49頁。ISBN 978-4865116373 


「千代の富士貢」の続きの解説一覧

千代の富士貢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 16:31 UTC 版)

床寿」の記事における「千代の富士貢」の解説

床寿千代の富士髪質について、ほんの少しだけ縮れがかっている素晴らし髪質評価している。床寿にとって千代の富士相撲強くて大銀杏似合う、言うことなし力士であったが、強いて言えばちょっと生意気で小うるさい部分があったという。それでも床寿千代の富士大銀杏出来栄えについて小うるさく指摘するからこそ一生懸命向上しよう思えたという。

※この「千代の富士貢」の解説は、「床寿」の解説の一部です。
「千代の富士貢」を含む「床寿」の記事については、「床寿」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「千代の富士貢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千代の富士貢」の関連用語

千代の富士貢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千代の富士貢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千代の富士貢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの床寿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS