りくじょう‐きょうぎ〔リクジヤウキヤウギ〕【陸上競技】
陸上競技・マラソン
陸上競技
車いす使用者の競走競技では、「レーサー」と呼ばれる軽量(約5キロ~8キロ)かつ空気抵抗の低減を配慮したフレーム形状の専用車いすを使用する場合が多い。
また下肢切断の選手では、スポーツ用に開発された義足を装着して競技を行う選手も多い。
視覚障害選手の場合は、ガイドランナー(伴走者)とともに走ったり、フィールド競技においては、コーラー(手たたきなどの音源を選手のために出す人)による方向指示を得て跳躍や投てきが認められているなど、障害の種類や程度に応じた工夫がなされている。
選手は障害の種類や程度、運動機能によってクラス分けがなされ、クラスごとに勝敗を決するようにしている。
陸上競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 15:45 UTC 版)
注釈
出典
- ^ a b 大辞泉
- ^ 「スポーツの文化史 古代オリンピックから21世紀まで」p29 ヴォルフガング・べーリンガー 髙木葉子訳 法政大学出版局 2019年3月25日初版第1刷
- ^ 「図説 人類の歴史 別巻 古代の科学と技術 世界を創った70の大発明」p207 ブライアン・M・フェイガン編 西秋良宏監訳 朝倉書店 2012年5月30日初版第1刷
- ^ 「スポーツの文化史 古代オリンピックから21世紀まで」p41-42 ヴォルフガング・べーリンガー 髙木葉子訳 法政大学出版局 2019年3月25日初版第1刷
- ^ https://www.joc.or.jp/sp/column/olympic/history/002.html 「近代オリンピックの始まり」公益財団法人日本オリンピック委員会 2020年4月4日閲覧
- ^ a b c 「スポーツの世界地図」p86 Alan Tomlinson著 阿部生雄・寺島善一・森川貞夫監訳 丸善出版 平成24年5月30日
- ^ 「陸上競技のコーチング学」p3-4 日本陸上競技学会編 大修館書店 2020年2月1日初版第1刷
- ^ https://www.jp.tdk.com/athletic/wca_tdk/ 「世界陸上競技選手権大会とTDK」TDK株式会社 2020年4月4日閲覧
- ^ 「スポーツの世界地図」p97 Alan Tomlinson著 阿部生雄・寺島善一・森川貞夫監訳 丸善出版 平成24年5月30日
- ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2677080?cx_part=search 「2009年、世界を再び熱くさせたボルト」AFPBB 2009年12月22日 2020年4月4日閲覧
- ^ 「スポーツの世界地図」p69 Alan Tomlinson著 阿部生雄・寺島善一・森川貞夫監訳 丸善出版 平成24年5月30日
- ^ https://www.marathon.tokyo/about/founders-history/ 「大会の沿革」TOKYO MARATHON 2020 2020年4月4日閲覧
- ^ 岡尾惠市『陸上競技のルーツをさぐる』 文理閣 1996年 p.6
- ^ a b 中村敏雄『スポーツルールの社会学』朝日新聞社〈朝日選書〉1991年、ISBN 402259523X pp.32-50.
- ^ a b 長谷川 2013, pp. 59–60.
- ^ 長谷川 2013, p. 59.
- ^ a b 長谷川 2013, p. 60.
- ^ 長谷川 2013, pp. 60–61.
- ^ 長谷川 2013, p. 61.
- ^ 長谷川 2013, pp. 61–62.
- ^ 長谷川 2013, pp. 41–47.
- ^ 長谷川 2013, pp. 112–128.
- ^ 長谷川 2013, p. 66.
- ^ 長谷川 2013, pp. 141–267.
- ^ a b c d e f g h 女子のみ
- ^ a b c d e f g h i j 男子のみ
- ^ 男子日本記録
- ^ 女子日本記録
- ^ 女子は7300点以上
- ^ a b トラック競技審判長 日本陸上競技連盟
- ^ a b 「陸上競技のコーチング学」p5 日本陸上競技学会編 大修館書店 2020年2月1日初版第1刷
- ^ フライングしたら即失格 国際陸連が新ルール導入へ - 朝日新聞
- ^ https://www.jaaf.or.jp/pdf/about/rule/1918.pdf 「陸上競技ルールブック2019」p371 日本陸上競技連盟 2019年11月4日閲覧
- ^ https://www.jaaf.or.jp/athlete/rule/handbook_pdf/02.pdf 「公認競技会」日本陸上競技連盟 2019年11月4日閲覧
- ^ 「スポーツの世界地図」p94 Alan Tomlinson著 阿部生雄・寺島善一・森川貞夫監訳 丸善出版 平成24年5月30日
- ^ a b 「スポーツの世界地図」p95 Alan Tomlinson著 阿部生雄・寺島善一・森川貞夫監訳 丸善出版 平成24年5月30日
- ^ https://www.jaaf.or.jp/news/article/13372/ 「IAAF組織名称変更に関するお知らせ」日本陸上競技連盟 2019年11月22日 2020年4月3日閲覧
- ^ IAAF National Member Federations Archived 2009-09-03 at the Wayback Machine.. IAAF. Retrieved on 26 March 2010.
陸上競技
出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 13:07 UTC 版)
名詞
関連語
翻訳
- アフリカーンス語 : atletiek
- イタリア語 : atletica leggera
- イド語 : atletismo
- インドネシア語 : atletik
- 英語: track and field, athletics
- エストニア語 : Kergejõustik
- エスペラント : atletiko
- オランダ語 : atletiek
- カタルーニャ語 : atletisme
- ガリシア語 : atletismo
- ギリシア語 : αθλητισμός
- クロアチア語 : atletika
- スウェーデン語 : Friidrott
- スペイン語 : atletismo
- スロヴェニア語 : Atletika
- セルビア語 : Атлетика
- タイ語 : กรีฑา
- チェコ語 : atletika
- 中国語: 田径
- デンマーク語 : Atletik
- ドイツ語 : Leichtathletik, Athletik
- トルコ語 : Atletizm, atletizm
- 西フリジア語 : atletyk
- ノルウェー語 : Friidrett
- バスク語 : atletismo
- パピアメント語 : atletismo
- フィンランド語 : Yleisurheilu
- フランス語 : athlétisme
- ヘブライ語 : אתלטיקה
- ポーランド語 : Lekkoatletyka
- ボスニア語 : Atletika
- ポルトガル語 : atletismo
- マケドニア語 : Атлетика
- ロシア語 : Лёгкая атлетика
「陸上競技」の例文・使い方・用例・文例
- その陸上競技が終わるまで雨は降らなかった
- 彼女は陸上競技大会に出場した
- そこでは陸上競技とサッカーをすることができます。
- 9月5日に陸上競技の大会がありました。
- これまで、球技ではバスケットボールを、陸上競技ではやり投げや走り幅跳びを行いました。
- これまで、球技ではバスケットボールを行い、陸上競技ではやり投げや走り幅跳びを行いました。
- この授業では、陸上競技や球技などを行います。
- 私は私が13歳の時、陸上競技大会に出場した。
- 私は陸上競技部に所属している。
- その中でも、僕が注目したのは陸上競技の短距離走です。
- 今、太郎は陸上競技部の試合に向けて毎日練習しています。
- 私はその陸上競技場に訪れました。
- 私は高校から大学まで陸上競技をしていました。
- この写真は私が陸上競技大会に出場した時のものです。
- その陸上競技場に訪れました。
- 高校から大学まで陸上競技をしていました。
- そこに陸上競技をしに行くつもりです。
- 私たちは妹が参加した陸上競技会を見に行った。
- 彼は来週の陸上競技に向けて一生懸命練習しているのです。
- 彼は陸上競技会で見事な成績をあげた。
固有名詞の分類
- 陸上競技のページへのリンク