U20ヨーロッパ陸上競技選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 06:32 UTC 版)
U20ヨーロッパ陸上競技選手権大会(U20ヨーロッパりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい、European Athletics U20 Championships)は、ヨーロッパで開催されるジュニア選手の陸上競技大会。世界陸連の定義により選手は20歳以下とされる。ヨーロッパ陸上競技連盟(EAA)の主催大会である。
1964年にヨーロッパジュニア競技大会(European Junior Games)の名称で隔年開催の大会として始まった。1966年からEAAの公認大会となり、1970年大会からヨーロッパジュニア陸上競技選手権大会に変更された[1][2]。
大会一覧
| 回 | 年 | 開催都市 | 開催国 | 開催日 | 会場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| — | 1964年 | ワルシャワ | 9月18日 – 20日 | 10周年記念競技場 | |||
| — | 1966 | オデッサ | 9月24日 – 25日 | チョルノモレツ・スタジアム | |||
| — | 1968 | ライプツィヒ | 8月23日 – 8月25日 | ||||
| 1 | 1970 | パリ | 9月11日 – 13日 | スタッド・オランピック・イヴ=ドゥ=マノワール | |||
| 2 | 1973 | デュースブルク | 8月24日 – 26日 | ||||
| 3 | 1975 | アテネ | 8月22日 – 24日 | スタディオ・ヨルギオス・カライスカキス | |||
| 4 | 1977 | ドネツク | 8月19日 – 21日 | RSCオリンピスキ | |||
| 5 | 1979 | ブィドゴシュチュ | 8月16日 – 8月19日 | ズジスワフ・クシシュコヴィアク・スタジアム | |||
| 6 | 1981 | ユトレヒト | 8月20日 - 23日 | ||||
| 7 | 1983 | シュヴェヒャート | 8月25日 – 28日 | ||||
| 8 | 1985 | コトブス | 8月22日 – 25日 | ||||
| 9 | 1987 | バーミンガム | 8月6日 – 9日 | アレクサンダー・スタジアム | |||
| 10 | 1989 | ヴァラジュディン | 8月24日 – 27日 | ||||
| 11 | 1991 | テッサロニキ | 8月8日 – 11日 | カフタンゾグリオ・スタジアム | |||
| 12 | 1993 | サン・セバスティアン | 7月29日 – 8月1日 | エスタディオ・アノエタ | |||
| 13 | 1995 | ニーレジハーザ | 7月27日 – 30日 | Városi Stadion | |||
| 14 | 1997 | リュブリャナ | 7月24日 – 27日 | ||||
| 15 | 1999 | リガ | 8月5日 – 8日 | ダウガヴァ・スタディオン | |||
| 16 | 2001 | グロッセート | 7月19日 – 22日 | スタディオ・オリンピコ・カルロ・ゼッキーニ | |||
| 17 | 2003 | タンペレ | 7月23日 – 27日 | タンペレ・スタジアム | |||
| 18 | 2005 | カウナス | 7月21日 – 24日 | Darius and Girėnas Stadium | |||
| 19 | 2007 | ヘンゲロー | 7月19日 – 22日 | ファニー・ブランカース=クン・スタディオン | |||
| 20 | 2009 | ノヴィ・サド | 7月23日 – 26日 | スタディオン・カラジョルジェ | |||
| 21 | 2011 | タリン | 7月21日 – 24日 | カドリオルグ・スタジアム | |||
| 22 | 2013 | リエーティ | 7月18日 – 21日 | Stadio Raul Guidobaldi | |||
| 23 | 2015 | エスキルストゥーナ | 7月16日 – 19日 | Ekängens IP | |||
| 24 | 2017 | グロッセート | 20–23 July | Stadio Olimpico Carlo Zecchini | |||
| 25 | 2019 | ボロース | Ryavallen | ||||
| 26 | 2021 | タリン | 15–18 July | Kadriorg Stadium | 44 | ||
| 27 | 2023 | エルサレム | Givat Ram Stadium | 44 | |||
| 28 | 2025 | タンペレ | 7–10 August | タンペレ・スタジアム | 44 | ||
| 29 | 2027 | Bydgoszcz | 15–18 July | Zdzisław Krzyszkowiak Stadium | 44 |
大会記録
男子
| 種目 | 記録 | 選手 | 国籍 | 日 | 大会 | 場所 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 100 m | 10.04 (+0.2 m/s) | クリストフ・ルメートル | 2009年7月24日 | 第20回 | [3] | ||
| 200 m | 20.37 | ユルゲン・エファース | 1983年8月28日 | 第7回 | |||
| 400 m | 45.36 | ロジャー・ブラック | 1985年8月24日 | 第8回 | |||
| 800 m | 1:45.90 | ロベルト・パーラ | 1995年7月29日 | 第13回 | |||
| 1500 m | 3:38.96 | Graham Williamson | 1979年8月16日 | 第5回 | |||
| 5000 m | 13:44.37 | Steve Binns | 1979年8月18日 | 第5回 | |||
| 10000 m | 28:31.16 | アリ・カヤ | 2013年7月18日 | 第22回 | [4] | ||
| 110 mH (99.0 cm) | 13.18 (+0.9 m/s) | ウィルヘム・ベロシアン | 2013年7月20日 | 第22回 | [5] | ||
| 400 mH | 49.23 | Timofey Chalyy | 2013年7月21日 | 第22回 | [6] | ||
| 3000 mSC | 8:37.94 | Ilgizar Safiullin | 2011年7月24日 | 第21回 | [7] | ||
| 走高跳 | 2.30 m | ウラジミール・ヤシュチェンコ | 1977年8月20日 | 第4回 | |||
| 棒高跳 | 5.60 m | マクシム・タラソフ | 1989年8月26日 | 第10回 | |||
| 走幅跳 | 8.17 m | Vladimir Ochkan | 1987年8月7日 | 第9回 | |||
| 三段跳 | 17.04 m | Nazim Babayev | 2015年7月19日 | 第23回 | |||
| 砲丸投 (6 kg) | 22.62 m | Konrad Bukowiecki | 2015年7月16日 | 第23回 | |||
| 円盤投(1.75 kg) | 68.02 m | Bartlomiej Stój | 2015年7月19日 | 第23回 | |||
| ハンマー投(6 kg) | 79.60 m | Bence Halász | 2015年7月16日 | 第23回 | |||
| やり投 | 81.53 m | ジギスムント・シルマイス | 2011年7月23日 | 第21回 | [8] | ||
| 十種競技 | 8124 点 | ケビン・マイヤー | 2011年7月24日 | 第21回 | [9] | ||
| 11.40 (−1.7 m/s) (100 m), 7.52 m (+1.8 m/s) (走幅跳), 14.65 m (砲丸投/ 6 kg), 2.04 m (走高跳), 49.41 (400 m) / 14.09 (+0.7 m/s) (110 mH/ 99.0 cm), 41.00 m (円盤投/ 1.75 kg), 4.80 m (棒高跳), 56.60 m (やり投), 4:25.23 (1500 m) |
|||||||
| 10000 m walk (track) | 39:28.45 | Andrey Ruzavin | 2005年7月23日 | 第18回 | |||
| 4×100 mR | 39.24 | タイロン・エドガー Dwayne Grant ティム・ベンジャミン マーク・ルイス=フランシス |
2001年7月22日 | 第16回 | |||
| 4×400 mR | 3:04.58 | Uwe Preusche Frank Löper Eckard Trylus イェンス・カルロヴィッツ |
1981年8月23日 | 第6回 | |||
女子
| 種目 | 記録 | 選手 | 国籍 | 日 | 大会 | 場所 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 100 m | 11.18 (+0.5 m/s) | ジョディ・ウィリアムス | 2011年7月22日 | 第21回 | [10] | ||
| 200 m | 22.85 | ベーベル・エッカート | 1973年8月26日 | 第2回 | |||
| 400 m | 51.27 | クリスティナ・ブレーマー | 1975年8月23日 | 第3回 | |||
| 800 m | 2:00.25 | Katrin Wühn | 1983年8月27日 | 第7回 | |||
| 1500 m | 4:04.47 | Inger Knutsson | 1973年8月26日 | 第2回 | |||
| 3000 m | 8:50.97 | ガブリエラ・サボー | 1993年8月1日 | 第12回 | |||
| 5000 m | 15:21.12 | エルバン・アベイレゲッセ | 2001年7月20日 | 第16回 | |||
| 100 mH | 13.09 | オレナ・オフチャロワ | 1995年7月28日 | 第13回 | |||
| 400 mH | 55.89 | ズザナ・ヘイノヴァ | 2005年7月23日 | 第18回 | |||
| 3000 mSC | 9:43.69 | カロリーヌ・ビヤーケリ・グレヴダル | 2009年7月26日 | 第20回 | |||
| 走高跳 | 1.95 m | エレーナ・エレシナ | 1989年8月27日 | 第10回 | |||
| マリヤ・クチナ | 2011年7月24日 | 第21回 | [11] | ||||
| 棒高跳 | 4.57 m | アンジェリカ・ベンクソン | 2011年7月23日 | 第21回 | [12] | ||
| 走幅跳 | 6.80 m (+0.3 m/s) | ダリヤ・クリシナ | 2009年7月24日 | 第20回 | [3] | ||
| 三段跳 | 14.12 m | Anastasiya Ilyina | 2001年7月20日 | 第16回 | |||
| 砲丸投 | 19.53 m | アストリッド・クンバーヌス | 1989年8月25日 | 第10回 | |||
| 円盤投 | 70.58 m | イルケ・ヴィルダ | 第9回 | ||||
| ハンマー投 | 68.59 m | ビアンカ・ペリエ | 2009年7月24日 | 第20回 | [3] | ||
| やり投 | 61.52 | ニコレット・サボー | 1999年8月8日 | 第15回 | |||
| 七種競技 | 6465 点 | Sybille Thiele | 1983年8月28日 | 第7回 | |||
| 13.49 (100 mH), 1.90 (走高跳), 14.63 (砲丸投), 24.07 (200 m) / 6.65 (走幅跳), 36.22 (やり投), 2:18.36 (800 m) | |||||||
| 10000 mW (トラック) | 42:59.48 | エレーナ・ラシュマノワ | 2011年7月21日 | 第21回 | [13] | ||
| 4×100 mR | 43.42 | Alexandra Burghardt Katharina Grompe タチアナ・ピント Anna-Lena Freese |
2011年7月24日 | 第21回 | [14] | ||
| 4×400 mR | 3:30.39 | コルネーリア・フォイエルバッハ Carola Witzel Ines Vogelgesang Heike Böhme |
1981年8月23日 | 第6回 | |||
脚注
- ^ "European Junior Championships (Men)". GBR Athletics.(2014年2月20日閲覧。)
- ^ "European Athletics Championships Statistics Junior Men". European Athletics. (2014年2月20日閲覧。)
- ^ a b c Phil Minshull (2009年7月25日). “Lemaitre sets European Junior 100m record – Euro Jnr Champs, Day 2”. IAAF 2011年7月24日閲覧。
- ^ “10000 Metres Results”. EAA (2013年7月18日). 2014年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月18日閲覧。
- ^ “110 Metres Hurdles Results”. EAA (2013年7月20日). 2014年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月20日閲覧。
- ^ “400 Metres Hurdles Results”. EAA (2013年7月21日). 2014年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月21日閲覧。
- ^ “3000 Metres Steeplechase Results”. EAA (2011年7月24日). 2011年7月24日閲覧。
- ^ “Javelin Throw Results”. EAA (2011年7月22日). 2011年7月22日閲覧。
- ^ “Decathlon Results”. EAA (2011年7月24日). 2011年7月24日閲覧。
- ^ “100 Metres Results”. EAA (2011年7月22日). 2011年7月22日閲覧。
- ^ “High Jump Results”. EAA (2011年7月24日). 2011年7月24日閲覧。
- ^ “Pole Vault Results”. EAA (2011年7月23日). 2011年7月23日閲覧。
- ^ “10000 Metres Race Walk Results”. EAA (2011年7月21日). 2011年7月21日閲覧。
- ^ “4x100 Metres Relay Results”. EAA (2011年7月24日). 2011年7月24日閲覧。
- U20ヨーロッパ陸上競技選手権大会のページへのリンク