IAAFワールドチャレンジミーティングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IAAFワールドチャレンジミーティングスの意味・解説 

IAAFワールドチャレンジミーティングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

IAAFワールドチャレンジ国際陸上競技連盟主催の陸上競技国際大会のサーキットである。

概要

1985年から、世界各地で1日の単発で争われる国際競技会「グランプリ・サーキット」として開始された。その後1998年に大規模な大会をゴールデンリーグ指定大会とし、賞金ボーナスを拠出する大会にグレードアップ。

さらに2003年から大会のレベルに応じて「ゴールデンリーグ」「スーパーリーグ」「グランプリ」「グランプリ(監)」の4つのカテゴリーにリニューアル。2006年に「グランプリ」と「グランプリ(監)」のカテゴリーを統合し、「ワールドアスレチックツアー」として3つのカテゴリーに。そして2010年から旧ゴールデン・スーパーの2つの大会を「ダイヤモンドリーグ」、グランプリを「ワールドチャレンジ」の2つに見直し、全部で28大会を開催した。

ワールドチャレンジはそれぞれの種目に世界ランキングで原則50位以内に入った選手から4人以上が出場し、国際陸上競技連盟「クラス2」以上の公認スタジアムで開催される。

2019年シーズンを最後に終了し、2020年からはワールドアスレティックスコンチネンタルツアー英語版が開始される[1]

ワールドチャレンジ 2015

大会名 開催月日 競技場 開催都市 開催国
メルボルントラッククラシック 3月21日 レイクサイド・スタジアム英語版 メルボルン  オーストラリア
ジャマイカ国際招待 5月9日 インディペンデンス・パーク キングストン  ジャマイカ
ゴールデングランプリ 5月10日 等々力陸上競技場 川崎市  日本
国際田聯田径世界挑戦賽北京站英語版 5月20日 北京国家体育場 北京市  中国
Meeting Grand Prix IAAF de Dakar 5月23日 スタッド・レオポール・セダール・サンゴール ダカール セネガル
Fanny Blankers-Koen Games 5月24日 Fanny Blankers-Koen Stadion ヘンゲロー オランダ
Golden Spike Ostrava 5月26日 ミェスツキー・スタディオン英語版 オストラヴァ  チェコ
Grande Premio Brasil Caixa de Atletismo 6月21日 エスタジオ・オリンピコ・ド・パラー英語版 ベレン  ブラジル
Meeting de Atletismo Madrid 11 July エスタディオ・デ・バジェエルモソ英語版 マドリード スペイン
ISTAF 9月6日 Olympiastadion ベルリン ドイツ
Hanzekovic Memorial 9月8日 Stadion SRC Mladost ザグレブ クロアチア
リエーティ・ミーティング英語版 9月13日 Stadio Raul Guidobaldi リエーティ イタリア

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IAAFワールドチャレンジミーティングス」の関連用語

IAAFワールドチャレンジミーティングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IAAFワールドチャレンジミーティングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIAAFワールドチャレンジミーティングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS