ウルトラマラソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウルトラマラソンの意味・解説 

ウルトラマラソン【ultramarathon】

読み方:うるとらまらそん

100キロ上の長距離数日間かけて走るマラソン競技完走することが目標で、スピードは競わない。


ウルトラマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 13:48 UTC 版)

ウルトラマラソン
24時間走(フランス)
統括団体 国際ウルトラランナーズ協会
特徴
身体接触
カテゴリ 屋外競技
世界選手権 1987年 -(100km
テンプレートを表示

ウルトラマラソン: Ultramarathon)とは、陸上競技長距離走のひとつで、42.195kmを超える道のりを走るマラソンのことである[1]。50kmや100kmのように1日で終わるものから、数日間かけて行うものや、24時間走のように一定時間走った距離を競うレースもある。他にも長いものでは睡眠を挟みながら7日間かけて行われるレースや、周回路を約50日かけて約5,000km走るものまである。

概要

ウルトラマラソンには100kmなど一定の距離を走るもの(距離走)と、24時間走のように周回コースを一定時間走り続けその距離を競うもの(時間走)がある。数ある種目の中でも、100kmや24時間走は代表的な種目である[2]

統括機関は国際ウルトラランナーズ協会(IAU)で、IAU100km世界選手権IAU24時間走世界選手権などの国際大会を主催している。また、50kmと100kmではワールドアスレティックス(世界陸連)が道路の世界記録を公認している[3][4]

世界記録

50kmと100kmは、特記ない場合は国際ウルトラランナーズ協会とワールドアスレティックスの公認記録を兼ねる。

男子

種目 記録 名前 所属 日付 場所 出典
50km 2時間38分43秒 クレイトン・ジョーダン・アルバートソン アメリカ合衆国 2022年10月8日 サンフランシスコ、アメリカ [5][6]
50マイル 4時間48分21秒 チャールズ・ローレンス アメリカ合衆国 2023年11月11日 Vienna、アメリカ [6]
100km 6時間05分35秒 アレクサンダー・ソロキン  リトアニア 2023年5月14日 ヴィリニュス、リトアニア [6]
100マイル 10時間51分39秒 アレクサンダー・ソロキン  リトアニア 2022年1月7日 テルアビブ、イスラエル [6]
6時間 98.496km アレクサンダー・ソロキン  リトアニア 2022年4月23日 Bedford、イギリス [6]
12時間 177.410km アレクサンダー・ソロキン  リトアニア 2022年1月7日 テルアビブ、イスラエル [6]
24時間 319.614km アレクサンダー・ソロキン  リトアニア 2022年9月17日 - 18日 ヴェローナ、イタリア [6]
48時間 473.495km イアニス・クーロス ギリシャ 1996年3月3日 - 5日 Surgeres、フランス [6]
6日 1045.519km マチュー・ボンヌ ベルギー 2024年9月5日 - 11日 バラトンフュレド、ハンガリー [6]

2020年までは以下の記録も公認していた。

種目 記録 名前 所属 日付 場所 出典
1000km 5日16時間17分00秒 イアニス・クーロス ギリシャ 1984年11月26日 - 12月2日 コーラック、オーストラリア [7]
1000マイル 10日10時間30分36秒 イアニス・クーロス ギリシャ 1988年5月20日 - 30日 ニューヨーク、アメリカ [7]

女子

種目 記録 名前 所属 日付 場所 出典
50km 2時間59分54秒 デジレ・リンデン アメリカ合衆国 2021年4月13日 Dorena、アメリカ [6]
50マイル 5時間31分57秒 コートニー・オルセン アメリカ合衆国 2024年11月10日 Vienna、アメリカ [6]
100km 6時間33分11秒 安部友恵 日本 2000年6月25日 湧別 - 常呂、日本 [6]
100マイル 12時間42分40秒 カミーユ・ヘロン アメリカ合衆国 2017年11月11日 Vienna、アメリカ [6]
6時間 85.492km ネーレ・アドラー・ベーレンス ドイツ 2017年3月11日 ミュンスター、ドイツ [6]
12時間 153.600km サトゥ・リピアイネン  フィンランド 2023年5月20日 コッコラ、フィンランド [6]
24時間 270.363km 仲田光穂 日本 2023年12月1日 - 2日 台北、台湾 [8][9]
48時間 435.336km カミーユ・ヘロン アメリカ合衆国 2023年3月24日 - 26日 Hackett、オーストラリア [6]
6日 901.768km カミーユ・ヘロン アメリカ合衆国 2024年3月6日 - 12日 ラキンタ、アメリカ [6][10]

2020年までは以下の記録も公認していた。

種目 記録 名前 所属 日付 場所 出典
1000km 7日16時間08分37秒 スラサ・マイラー  オーストリア 2002年9月29日 - 10月6日 ニューヨーク、アメリカ [7]
1000マイル 12日14時間38分40秒 サンディ・バーウィック ニュージーランド 1991年10月16日 - 28日 ニューヨーク、アメリカ [7]

日本記録

男子

種目 記録 名前 所属 日付 大会 場所 備考
50km 2時間51分27秒 風見尚 愛三工業 2019年9月1日 50km世界選手権 ブラショヴ、ルーマニア アジア記録[6]
100km 6時間06分08秒 山口純平 エルドレッソ 2023年6月25日 サロマ湖100km 湧別 - 北見、日本 アジア記録[11]
24時間 285.366km 原良和 2014年12月7日 東呉国際ウルトラマラソン 台北、台湾 アジア記録[6]

女子

種目 記録 名前 所属 日付 大会 場所 備考
50km 3時間18分34秒 吉田香織 TEAM R×L 2018年6月24日 サロマ湖(50kmの部) 佐呂間 - 北見、日本 アジア記録[6]
100km 6時間33分11秒 安部友恵 旭化成 2000年6月25日 サロマ湖100km 湧別 - 常呂、日本 世界記録
24時間 270.363km 仲田光穂 2023年12月1日-2日 24時間走世界選手権 台北、台湾 世界記録

主な大会

世界選手権

大会名 距離・時間 備考
IAU100km世界選手権 100 km 2年ごと
IAU50km世界選手権 50 km 毎年
IAU24時間走世界選手権 24時間 2年ごと

日本国外

現在開催されている大会

山岳や砂漠レース(ウルトラトレイル・デュ・モンブランサハラマラソンなど)はトレイルランニングにまとめて記載。

開催地 大会名 距離(時間) 備考
ギリシャ スパルタスロン 246 km(36時間)
イギリス グランドユニオン運河145マイルレース 233 km(45時間)
アメリカ合衆国 自己超越3100マイルレース 4,989 km(52日) 世界最長のレースとされる。周回路を5649周する[12]

終了した大会

開催地 大会名 距離 備考
イギリス ロンドン・ブライトンマラソン
オーストラリア シドニー・メルボルンマラソン 875 km 1983年から1991年まで開催
オーストラリア Cliff Young Australian 6-day race 約1,000 km 1983年から2005年まで開催

日本国内

現在開催されている大会

山岳マラソン大会はトレイルランニングにまとめて記載。

太字は日本陸上競技連盟または日本ウルトラランナーズ協会(JUA)公認。

開催月 開催地 大会名 距離(時間) 登り累積標高差 備考
1月 沖縄県 宮古島100kmワイドーマラソン 50 km(7時間) / 100 km(13時間)
1月 鹿児島県 屋久島一周ウルトラecoマラニック 100 km(16時間) / 25km(5時間30分) 約1,471m
3月 大阪府 OSAKAウルトラマラソン 50 km(12時間)/ 60 km(12時間30分) / 71 km(13時間) / 100 km(13時間30分)
4月 和歌山県 奥熊野いだ天ウルトラマラソン 100 km(14時間30分) 約1,721m
4月 山梨県 チャレンジ富士五湖 71 km(11時間) / 100 km(14時間) / 118 km(15時間)
4月 大阪府 水都大阪100kmウルトラマラニック 70 km(11時間) / 100 km(14時間)
5月 兵庫県 赤穂ウルトラマラソン大会 10 km / 30 km / 50 km / 100 km(5時から日没まで)
5月 長野県 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン 42 km(6時間30分) / 67 km(10時間15分) / 100 km(14時間)
5月 島根県 えびす・だいこく100キロマラソン 100 km(14時間) チームの部あり
5月 福井県 東尋坊愛のマラニック 52 km(8時間) / 103 km(15時間)
5月 神奈川県 横須賀・三浦みちくさウルトラマラソン 60 km(10時間) / 100 km(14時間)
5月 青森県 弘前ウルトラマラソン 100 km(13時間) / 24時間 / 48時間 / 6日 日本陸連・JUA公認
6月 岐阜県 飛騨高山ウルトラマラソン 72 km(11時間) / 100 km(14時間) 約2,707m
6月 岩手県 いわて銀河ウルトラマラソン 50 km(8時間) / 70 km(11時間) / 100 km(14時間)
6月 島根県 隠岐の島ウルトラマラソン 50 km(8時間) / 100 km(14時間30分) 約1,687m
6月 和歌山県 高野山・龍神温泉ウルトラマラソン 50 km(7時間) / 100 km(13時間30分)
6月 北海道 サロマ湖100キロウルトラマラソン 50 km(8時間) / 100 km(13時間) 日本陸連公認
7月 山口県 やまぐち萩往還マラニック 65 km(15時間) / 100 km(16時間)
9月 京都府 丹後100kmウルトラマラソン 60 km(9時間30分) / 100 km(14時間) -
9月 岡山県 児島半島港めぐり100キロマラソン 102 km / 111 km(18時間)
9月 兵庫県 村岡ダブルフルウルトラランニング 43 km(12時間) / 64 km(14時間) / 88 km(14時間) / 100 km(14時間) 約2,550m 2017年は120K開催
9月 秋田県 秋田内陸リゾートカップ100キロチャレンジマラソン 50 km(7時間) / 100 km(13時間)
9月 山口県 Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソン 100km (14時間) 約1,200m 一部トレイル区間有
10月 新潟県 えちご・くびき野100kmマラソン 50 km(7時間30分) / 100 km(13時間30分) 2年ごと(偶数年)に開催
10月 高知県 四万十川ウルトラマラソン 60 km(9時間30分) / 100 km(14時間) 日本陸連公認
10月 長崎県 壱岐ウルトラマラソン 50 km(7時間) / 100 km(14時間)
11月 東京都 神宮外苑24時間チャレンジ 50 km(6時間) / 12時間 / 24時間 IAU公認
12月 沖縄県 沖縄100Kウルトラマラソン 22.5km / 50km(8時間)/ 100km(14時間)

終了または休止した大会

開催月 開催地 大会名 距離(時間) 開催数 最終年
2月 香川県 小豆島・寒霞渓100Kmウルトラ遠足 100 km(16時間) 2 2013年
3月 沖縄県 NAGOURAマラソン大会 42.195 km(7時間) / 75 km(11時間30分) / 100 km(15時間) 3 2017年
4月 島根県 奥出雲ウルトラおろち遠足 60 km(10時間) / 100 km(16時間) 7 2025年
5月 東京都 柴又100K 60 km(9時間) / 100 km(14時間) 10 2023年
5月 山口県 山口100萩往還マラニック 70 km(12時間) / 140 km(24時間) / 250 km(48時間) 30 2018年
6月 鳥取県 天体界道にちなんおろち100kmマラソン全国大会 100 km(14時間30分) 10 2010年
6月 福島県 郡山布引高原風の谷ウルトラマラソン 24.4 km(5時間) / 42.195 km(9時間)/ 68 km(12時間) / 100 km(14時間) 5 2013年
6月 熊本県 阿蘇カルデラスーパーマラソン 100 km(13時間30分) 25 2015年
6月 広島県/愛媛県 しまなみ海道100kmウルトラ遠足 100 km(16時間) 14 2014年
7月 北海道 北オホーツク100kmマラソン 50 km(9時間) / 100 km(14時間) 9 2019年
9月 岐阜県/石川県 白山白川郷100kmウルトラマラソン 50 km(10時間) / 100 km(16時間) 7 2019年
9月 広島県 安芸太田しわいマラソン 88 km (13時間) / 100 km(13時間) 10 2019年
10月 福島県 伊南川100kmウルトラ遠足 100 km(16時間) 10 2019年
10月 石川県 能登半島すずウルトラマラソン 60 km(9時間) / 100 km(14時間) 8 2019年
11月 静岡県 南伊豆町みちくさウルトラマラソン 70 km(12時間) / 100 km(14時間) 10 2023年

脚注

  1. ^ JUA日本ウルトラランナーズ協会”. 日本ウルトラランナーズ協会. 2024年8月29日閲覧。
  2. ^ まだ間に合う!これからエントリーできる2022年の下半期ウルトラマラソンR×L(2022年9月2日)2023年4月29日閲覧。
  3. ^ World Records”. 2025年1月26日閲覧。
  4. ^ 競技会規則・第3部 世界記録と日本記録” (PDF). p. 78. 2025年1月26日閲覧。
  5. ^ Albertson runs world 50km record in San Francisco”. World Athletics (2022年10月9日). 2023年5月2日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t IAU Records”. 国際ウルトラランナーズ協会 (2025年4月29日). 2025年5月5日閲覧。
  7. ^ a b c d IAU Records Committee 2017 - 2020” (PDF). 国際ウルトラランナーズ協会 (2020年10月6日). 2021年7月22日閲覧。
  8. ^ 2023 IAU 24H World Championships Provisional Results”. 国際ウルトラランナーズ協会 (2023年12月2日). 2023年12月2日閲覧。
  9. ^ 仲田光穂が24時間走で女子世界新記録、IAU24時間走世界選手権で勝利”. DogsorCaravan (2023年12月2日). 2023年12月2日閲覧。
  10. ^ 女性10人が6日間走り続ける。なぜルルレモンが「ウルトラマラソン」を実施したのか”. Forbes JAPAN (2024年3月21日). 2024年8月24日閲覧。
  11. ^ 大会ヒストリー”. サロマ湖100kmウルトラマラソン. 2025年5月5日閲覧。
  12. ^ “52日で5000キロ、邦人初完走 NYで世界最長の耐久レース”. 産経新聞. (2021年10月27日). https://www.sankei.com/article/20211027-DUKKYD6PPRM5VOPDIM2BTL6LMI/ 2022年4月10日閲覧。 

関連項目

外部リンク


ウルトラマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 23:21 UTC 版)

オルデニズ」の記事における「ウルトラマラソン」の解説

2010年から、国際的な トレイルランニング ウルトラマラソン「Lycian Way Ultramarathon」が開催されている。オルデニズからアンタルヤまで、約220240キロメートル (140–150mi)、東向きルート行われる

※この「ウルトラマラソン」の解説は、「オルデニズ」の解説の一部です。
「ウルトラマラソン」を含む「オルデニズ」の記事については、「オルデニズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウルトラマラソン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルトラマラソン」の関連用語

ウルトラマラソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルトラマラソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウルトラマラソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオルデニズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS