キン肉マン
原題: | |
製作国: | 日本 |
製作年: | 1984 |
配給: | 東映 |
スタッフ | |
監督: | 白土武 シラトタケシ |
製作: | 今田智憲 |
プロデューサー: | 田宮武 タミヤタケシ |
原作: | ゆでたまご |
脚本: | 山崎晴哉 ヤマザキハルヤ |
作画監督: | 森利夫 モリトシオ |
音楽: | 風戸慎介 カザトシンスケ |
美術: | 襟立智子 |
キャスト(役名) |
神谷明 カミヤアキラ (キン肉マン) |
松島みのり マツシマミノリ (ミート君) |
田中秀幸 タナカヒデユキ (テリーマン) |
郷里大輔 ゴウリダイスケ (ロビンマスク) |
蟹江栄司 カニエエイジ (ラーメンマン) |
中島千里 ナカジマチサト (マリさん) |
岸野一彦 キシノカズヒコ (大王) |
山口奈々 ヤマグチナナ (王妃) |
水島鉄夫 ミズシマテツオ (与作) |
戸谷公次 トタニコウジ (五分刈刑事) |
二又一成 フタマタイッセイ (キン骨マン) |
解説 |
格闘技宇宙一をめざすキン肉星の王子・キン肉マンの活躍を描くTVアニメの劇場版。原作はゆでたまごの『週刊少年ジャンプ』に連載中の同名マンガ、脚本は山崎晴哉、監督は白土武がそれぞれ担当。 |
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください |
宇宙地下プロレス連盟のレスラーたちに、キン肉マンのマドンナ・マリさんとチャンピオンベルトが奪われた。怒りに燃えるキン肉マンは、駈けつけてくれたテリーマン等6人のアイドル超人とともに、宇宙の果てのメトロ星へ出発した。メトロ星では、ボスのオクトバスドラゴンと手下の凶悪超人たちが、一行を待ち構えていた。最初の戦いは、リキシマン対ハリゴラスだ。凄絶な闘いの末、ハリゴラスを倒したリキシマンは谷底へ落ちていった。凶悪超人たちの襲撃は続き、ラーメンマン、ブロッケン・ジュニアたちが次々と戦いをひきうけている間に、キン肉マンとテリーマンはタッグを組んで、オクトバスドラゴン&猛虎星人と戦うことになった。全宇宙の注目を集めた世紀の一線は、キン肉マンの“火事場のクソ力”でアイドル超人たちの勝利となり、マリさんもベルトも取り返したのだった。 |
キン肉マン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/09 10:11 UTC 版)
『キン肉マン』(キンにくマン)は、ゆでたまごによる日本の漫画作品。およびそれを原作としたアニメ作品であり、作中に登場するヒーローの名前でもある。
|
|
|
|
注釈
- ^ 原作:一部の話が、ジャンプコミックスセレクションおよび集英社コミック文庫では削除されている。
- ^ 連載前の読み切りでは、キン肉マンはウルトラの父の不義の子とされている。
- ^ 『キン肉マンII世』ではキン肉一族の始祖と設定変更されている。
- ^ 「完璧超人始祖」の読みは「パーフェクト・オリジン」。
- ^ 名称はシリーズ最終話で明かされた。作者の嶋田はこのシリーズをWEB連載で開始した際に、どこまで続けられるのかが不透明で全体の構想が大幅に変わる可能性があったためシリーズ名をあえて付けなかったとしており、「無量大数軍以上の強敵もどんどん出せる展開になったので、(「完璧・無量大数軍編」と名付けるのを)見送ってよかったですね」「今のシリーズが終わるときには発表できるように考えておきます」とコメントしていた[21]。
- ^ 「完璧超人始祖編」と同様、シリーズ名称はシリーズ最終話で発表された。
- ^ つまり厳密には、機械化されたロボ超人と人間のハーフで、身体半分の生身部分は人類タイプである。
- ^ アニメ版においては第1話より「吉野家」の表記が用いられていた。
- ^ 後に中西がバラエティ番組『人類プロレスラー計画『中西ランド』』で考案した超人「鯖KAIDOU」が、2017年7月10日配信の『キン肉マン』第211話で採用されている[78]。
- ^ 公式キャラクター「イヌナキン」のデザインをゆでたまごが担当。
出典
- ^ ゆでたまご嶋田先生が語るキン肉マン1[リンク切れ]-[WEEKENDER(ウィークエンダー)]All About
- ^ ゆでたまご「これがゆで流創作術!キン肉マン―運命の選択肢― 〜夢の超人タッグ編〜」『キン肉マン 夢の超人タッグ (3) 決着!!栄光のトロフィー編』集英社〈ジャンプリミックス ワイド版〉、2006年9月30日、ISBN 978-4-08-109270-3、322頁。
- ^ 徳間書店『プロ論。2』嶋田隆司インタビュー、254-259頁。
- ^ “「キン肉マン」累計7500万部突破!筋肉アイドル・才木玲佳が超人技に挑戦”. コミックナタリー. (2016年7月4日) 2021年1月20日閲覧。
- ^ NHK BS1『ぼくらはマンガで強くなった〜SPORTS×MANGA〜』2016年12月9日放送「キン肉マン・誰だってヒーローになれる!!」より
- ^ ゆでたまご「『キン肉マン』創作秘話」『ゆでたまごのリアル超人伝説』宝島社新書、2014年6月23日、ISBN 978-4-8002-2571-9、36-37頁。
- ^ “「解散したら今までが嘘になる。だから僕らは死ぬまで続ける」ゆでたまご・嶋田隆司先生が語る『キン肉マン』(後編)│熱血!スポーツ漫画制作秘話 #3”. 趣味×スポーツ『MELOS』 (2018年1月11日). 2019年11月5日閲覧。
- ^ ゆでたまご「ゆでたまご先生のキン肉トーク」『キン肉マン超人大全』集英社〈ジャンプコミックスセレクション〉、1998年7月22日、ISBN 978-4-8342-1677-6、43頁。
- ^ キン肉マン Official Site マッスルキングダム[リンク切れ]
- ^ “22年ぶりの新刊37巻の発売に伴い、ジャンプ・コミックス元祖『キン肉マン』の既刊全36巻が豪華BOXとなって、よみがえります。” (プレスリリース), 集英社, (2010年1月29日) 2016年2月16日閲覧。
- ^ キン肉マン : 往年の名作マンガ24年ぶり連載復活 ウェブで毎週配信[リンク切れ]毎日新聞 2011年11月25日
- ^ キン肉マン「超人総選挙2013」開催中! 週プレNEWS2013年6月1日
- ^ “「キン肉マン」11年ぶりにジャンプに帰還!キン肉マン引退で超人が国立に集結”. コミックナタリー (2019年6月17日). 2019年6月17日閲覧。
- ^ ゆでたまご「コンパニオンはだれ!?の巻」『キン肉マン 第4巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1980年9月15日、ISBN 978-4-08-851134-4、163頁。
- ^ ゆでたまご「『キン肉マン』創作秘話」『ゆでたまごのリアル超人伝説』宝島社新書、2014年6月23日、ISBN 978-4-8002-2571-9、41-42頁。
- ^ ゆでたまご「涙のフィナーレの巻」『キン肉マン 第6巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1981年4月15日、ISBN 978-4-08-851136-8、175頁。
- ^ “キン肉マン作者、打ち切り最大ピンチは「アメリカ編」 担当のひと言に焦り”. デイリースポーツ online. 2017年7月13日閲覧。
- ^ ゆでたまご(嶋田隆司、中井義則)「連載打ち切りの危機 〜念願の人気1位を獲得〜」『生たまご ゆでたまごのキン肉マン青春録』エンターブレイン、2009年7月1日、ISBN 978-4-7577-5005-0、191頁。
- ^ ゆでたまご「第5章 ゆでたまごが選ぶベストプロレスラー20」『ゆでたまごのリアル超人伝説』254-255頁。
- ^ ゆでたまご(嶋田隆司、中井義則)「社会的大ブーム到来 〜そして連載終了へ〜」『生たまご ゆでたまごのキン肉マン青春録』、259頁。
- ^ ゆでたまご「コミックス巻末特別企画 ゆでたまご先生への質問コーナーQ&A ゆで問答」『キン肉マン 第56巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2016年8月9日、ISBN 978-4-08-880772-0、189頁。
- ^ ゆでたまご「嶋田隆司先生×中井義則先生 ゆでたまご漫画家生活35周年記念ロングインタビュー」『キン肉マン 公式ファンブック 超人閻魔帳』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年8月9日、ISBN 978-4-08-880249-7、209頁。
- ^ サンケイスポーツ特別版『キン肉マン新聞』より。
- ^ ゆでたまご「コミックス巻末特別企画 ゆでたまご先生への質問コーナーQ&A ゆで問答」『キン肉マン 第53巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2016年1月9日、ISBN 978-4-08-880693-8、188頁。
- ^ ゆでたまご「ミート奮戦!!の巻」『キン肉マン 第25巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1986年4月15日、ISBN 978-4-08-851805-3、71頁。
- ^ a b ゆでたまご「属性別超人名鑑 弐 正義超人篇」『キン肉マン 公式ファンブック 超人閻魔帳』108頁。
- ^ ゆでたまご「最大の弱点の巻」『キン肉マン 第6巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1981年4月15日、ISBN 978-4-08-851136-8、154頁。
- ^ 『キン肉マン』 「キン肉星王位争奪戦6」集英社〈ジャンプリミックス〉190ページ「キン肉星王位争奪編参加チーム名鑑」
- ^ TEAM MUSCLE編『キン肉マン 77の謎』集英社〈ジャンプ・コミックス・セレクション〉、1998年12月16日、ISBN 978-4-83-421678-3、8-9頁。
- ^ 『キン肉マン「超人」』学研、2019年6月4日、262-263頁。ISBN 978-4054066069。
- ^ ゆでたまご「謎の超人ハンター!!の巻」『キン肉マン 第33巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1987年8月15日、ISBN 978-4-08-851813-8、49頁。
- ^ ゆでたまご「肉談 第2回 ゲスト ゆでたまご 嶋田隆司先生」『キン肉マンII世 3』集英社〈集英社文庫(コミック版)〉、297-303頁。
- ^ 『キン肉マン』41巻 P123。
- ^ ゆでたまご「属性別超人名鑑 零 完璧超人篇」『キン肉マン 公式ファンブック 超人閻魔帳』43頁。
- ^ 『キン肉マン「超人」』学研、2019年6月4日、12頁。ISBN 978-4054066069。
- ^ 「ファンならここは知っておきたい! キン肉マンの謎」『大解剖ベストシリーズ キン肉マン大解剖 新装版』三栄書房〈サンエイムック〉、2018年1月12日、ISBN 978-4-7796-3463-5、75頁。
- ^ 『キン肉マン「超人」』学研、2019年6月4日、101頁。ISBN 978-4054066069。
- ^ 『キン肉マン「超人」』学研、2019年6月4日。ISBN 978-4054066069。
- ^ ゆでたまご「キン肉星を救え!の巻」『キン肉マン 第1巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1980年2月15日、ISBN 978-4-08-851131-3、58頁。
- ^ ゆでたまご「属性別超人名鑑 弐 正義超人篇」『キン肉マン 公式ファンブック 超人閻魔帳』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年8月9日、ISBN 978-4-08-880249-7、109頁。
- ^ 「嶋田先生が振り返る1983年の「キン肉マンvs悪魔将軍」」『キン肉マンジャンプ』集英社、2017年12月29日、ISBN 978-4-08-102254-0、29頁。
- ^ ゆでたまご「属性別超人名鑑 壱 悪魔超人篇」『キン肉マン 公式ファンブック 超人閻魔帳』66-67頁。
- ^ ゆでたまご「超人閻魔の正体!!の巻」『キン肉マン』47巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年7月4日、136頁。ISBN 978-4-08-880244-2。
- ^ 『キン肉マン「超人」』学研、2019年6月4日、137頁。ISBN 978-4054066069。
- ^ 『キン肉マン 第21巻(復刻版)』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、185頁。
- ^ 『キン肉マン「超人」』学研、2019年6月4日、153頁。ISBN 978-4054066069。
- ^ TEAM MUSCLE編「ゆでたまごのお蔵出し 幻の「キン肉マン」復刻について…」『キン肉マン 特盛』集英社〈ジャンプコミックスセレクション〉、1999年8月24日、28頁。ISBN 978-4-8342-1679-0
- ^ ゆでたまご『キン肉マン 読切傑作選2011-2014』集英社〈ジャンプ・コミックス〉128頁。
- ^ http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100118mog00m200046000c.html [リンク切れ]
- ^ http://www.s-manga.net/newcomic/index201001.html [リンク切れ]
- ^ 「キン肉マンDVD-BOX」予約2万5千セット超える[リンク切れ] 文化通信速報 2008年8月7日
- ^ ゆでたまご「キン肉星を救え!の巻」『キン肉マン』1巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1980年2月15日、58頁。ISBN 978-4-08-870725-9。
- ^ DVD『キン肉マン』Vol.11収録「『キン肉マン』DVDスペシャルインタビュー」より。
- ^ a b キン肉マン祭り 特別対談(ゼンショー)[リンク切れ]
- ^ キン肉マンが吉野家を裏切った? すき家&なか卯コラボの真相は。 narinari.com 2008年8月28日
- ^ 日刊スポーツ 2008年8月24日紙面「日曜日のヒーロー/第633回 ゆでたまご・嶋田隆司/キン肉マン 29周年」より
- ^ http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/01/news075.html キン肉マンに登場した牛丼屋を探してみた (1)] (2) Business Media 誠 2008年9月1日
- ^ ゆでたまご「キン肉星からの使者の巻」『キン肉マン』1巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1980年2月15日、35頁。ISBN 978-4-08-870725-9。
- ^ ゆでたまご「グランド・キャニオンの空中決戦の巻」『キン肉マン』5巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1980年12月15日、154頁。ISBN 978-4-08-870729-7。
- ^ a b c d “牛丼戦争に予期せぬ風が――、キン肉マン著者が牛丼事情明かす(Entame Watch) - livedoor ニュース” (2010年4月13日). 2010年12月15日閲覧。
- ^ a b ゆでたまご『キン肉マンII世 7』集英社〈スーパー・プレイボーイ・コミックス〉、1999年12月18日、ISBN 978-4-08-857372-4、カバー折り返し作者コメントより
- ^ “『キン肉マン』作者が激怒! 謝罪する吉野家社員にタダ券を叩き返す”. ロケットニュース24. (2010年4月18日) 2017年3月10日閲覧。
- ^ a b すき家×なか卯 キン肉マン祭り(ゼンショー)
- ^ “絶縁状つきつけたキン肉マン作者が吉野家と「確執」激白”. ZAKZAK (産業経済新聞社). (2010年4月14日) 2010年4月14日閲覧。[リンク切れ]
- ^ ゆでたまご嶋田先生が語るキン肉マン2 All About 2006年5月18日
- ^ 『朝日新聞』1985年8月1日付朝刊、23頁。
- ^ “よゐこ濱口がアメトーーク!で考案した超人・Mr.USB、キンケシに”. お笑いナタリー (2017年4月14日). 2017年5月14日閲覧。
- ^ “『そんなバカなマン』コラボが実現、バカリズム考案オリジナル超人が『キン肉マン』183話に登場!”. 週プレNEWS. 集英社 (2016年9月12日). 2017年5月14日閲覧。
- ^ “オードリー若林、けやき坂46からクレームも「俺はやめないぞ!」”. マイナビニュース. マイナビ (2018年11月12日). 2019年2月12日閲覧。
- ^ a b “<ひらがな推し>キン肉マン企画に大反響「まじ最高」「激アツ」”. ザ・テレビジョン. KADOKAWA (2019年2月11日). 2019年2月12日閲覧。
- ^ 『FLASH 2019年6月18日号(1517号)』光文社、2019年6月4日、89頁。
- ^ 新宿バルド9に稲妻走る! キン肉マン生誕29周年記念イベントにファンが大集結
- ^ 一般社団法人 日本記念日協会 キン肉マンの日
- ^ バンダイ プレスリリース 2008年1月18日 「キン消し復刻版」列びに第1回「キン肉マンの日」について」
- ^ キン肉マンのおにぎり ローソン[リンク切れ] 岩手日報ニュース 2008年8月18日
- ^ キン肉マン:生誕29年記念本出版へ 藤子A、荒木飛呂彦らのオリジナル超人も[リンク切れ] 毎日新聞 2008年8月20日
- ^ キン肉万太郎がDynamite!!参戦 DJ OZMAプロデュースでサップと激突[リンク切れ]、DREAM 選手データ キン肉万太郎参照。
- ^ nobitokunのツイート(884184688180383744)
- ^ “【肉40周年】あなたは、どの『キン肉マン』が思い出深い? 2019年「キン肉マン40周年」イベントをランキング形式で総ざらい!”. 週プレNEWS. (2019年12月29日) 2020年3月1日閲覧。
- ^ “マッスルできる肉マニアの新聖地『キン肉マン酒場』が新宿歌舞伎町にオープン”. 週プレNEWS. (2018年12月4日) 2019年7月28日閲覧。
- ^ “「全駅制覇目指してますよ!」自ら挑戦中のゆでたまご・嶋田隆司先生が語るJR東日本・キン肉マンスタンプラリー!”. 週プレNEWS. (2019年2月4日) 2019年7月28日閲覧。
- ^ “「キン肉マン」最弱候補レオパルドンは「緊張してただけ」とゆでたまごがフォロー”. コミックナタリー (2019年3月30日). 2020年3月8日閲覧。
- ^ 泉佐野市70周年×キン肉マン40周年 友情タッグラピート 3/23(土)運行開始 (PDF) - 泉佐野市・南海電気鉄道 2019年3月15日
- ^ 『フィギュア王No.119』 嶋田隆司インタビューより。
- ^ 双葉社『帰ってきた怪獣魂』 嶋田隆司インタビューより。
- ^ DVD『キン肉マン』Vol.12収録「『キン肉マン』DVDスペシャルインタビュー」より。
- ^ 『肉萬』26p、休載事件を取り上げたページ
- ^ 東邦出版『KAMINOGE』vol.85 p.36-51
- ^ ゆでたまご「これがゆで流創作術!キン肉マン―運命の選択肢― キン肉星王位争奪編10」『キン肉マン キン肉星王位争奪戦10 大団円!キン肉大王即位編』集英社〈ジャンプリミックス ワイド版〉308頁。
固有名詞の分類
映画作品 | 機動捜査班 裸の眼 気まぐれバス キン肉マン 柳生武芸帳 双龍秘劔 白い閃光 |
日本の漫画作品一覧 | 超速スピナー とろける鉄工所 キン肉マン 浮浪雲 まんてん・いろは小町 |
漫画作品 き | キリカのビーム 機動公務員かもしか! キン肉マン キャリア こぎつね きんのもり きみには勝てない! |
ゆでたまご | SCRAP三太夫 キン肉マンII世 キン肉マンII世〜オール超人大進撃〜 キン肉マン ゆうれい小僧がやってきた! |
- キン肉マンのページへのリンク