しょう‐たい〔シヤウ‐〕【正体】
せい‐たい【正体】
正体
正体
正体
正体
正体
正体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 04:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動正体とは、
その他の使用方法
出典・参考文献
- 梅棹忠夫ほか 『日本語大辞典』(講談社、1989年(平成元年)11月)ISBN 4-06-121057-2
- 小林信明 『新選漢和辞典』第6版ワイド版(小学館、1995年(平成7年)2月)ISBN 4-09-501475-X
脚注
正体
「正体」の例文・使い方・用例・文例
- 仮面をつける;正体を隠す
- 仮面を脱ぐ;正体を現す
- 彼らは正体不明の足跡を沼地までたどった
- 彼の正体の二重性に気づいた者はいなかった。
- 彼らは彼の正体を警察にばらした。
- 彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。
- 彼は自分が信じられないほど金持ちでフェラーリを持っていると言ったが、私はすぐに彼の正体を見破った。
- 彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。
- 猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。
- 私は彼の正体を見破ることは出来ませんでした。
- どうして君のお父さんはあの男の正体を見抜いたのかわからない。
- ついに正体を暴露したな。
- その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
- うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。
- 彼は正体をなくしてしまうほど酒を飲んだ.
- 詐欺師の正体をあばく.
- テレビの(正体不明の)なぞのゲスト.
- 人の正体を見抜く.
- 彼は自分の正体を明かさなかった.
- スパイの正体を暴露する.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「正体」を含む用語の索引
- 正体のページへのリンク